先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

東電は除染費用を払えない、払わない


いわき市は汚染度は低いには低い。
遠隔地の仮住まいで、現地といさかいがあったり、ネットでもやり玉に挙げられるなど、堅苦しい立場だから無理もないか…

http://mainichi.jp/select/news/20130323k0000m040047000c.html
福島・双葉町:埼玉の避難所、6月末閉鎖も視野に

毎日新聞 2013年03月22日 19時44分


 東京電力福島第1原発事故で埼玉県加須市に役場ごと避難している福島県双葉町の伊沢史朗町長は22日、旧騎西高校(同市)で開かれた町議会定例会の一般質問で、同校の避難所について「6月末閉鎖を念頭に、住民に説明して理解を得る努力をしたい」と明らかにした。

 同校は、災害救助法に基づく東日本大震災の避難所としては全国で唯一運営が続いてきたが、役場機能は6月中旬に福島県いわき市に移ることが決まっていた。町によると、校内には21日現在で129人が暮らしており、平均年齢は68歳。

 議会終了後、伊沢町長は報道陣に「時期ありきではない。介護や福祉が必要な人に施設などの提供ができなければ、閉鎖は無理」と説明した上で、「4月にも話し合いの場を持ちたい」と話した。


 ◇


払えないので逃げてると思われても仕方が無いと、東電内部自身がわかってるはず…つまり。
今後の展開次第では完全国有化などとなってしまうんだろうか…でも原発事故が起きるたびに現地の電力を国有化してるとそれはそれで財政が…


結局、フクシマという軽いヤケドで済んでるウチに、原発からは完全撤退した方が、巡り巡って日本の将来を救うことになるんじゃないのか…あえて言うけど、まだ軽い方でしょう、まだ一カ所だけだし、県まるごと封鎖されるほどには至らなかったし。
これが次が起きて二カ所になったとか、都会が近い原発での事故なので広域が住めなくなるとか経済打撃が大きすぎるとか…キリがないよ。


僻地のフクシマだったからまだ置き去り状態で済んでいる。宮城岩手が置き去り状態なのも結局は、半分はそういうことでしょ…
あれが大阪や名古屋・静岡だったら(東京の近く数十km圏内の原発はないからな、水戸市の先の東海原発も200km圏ぐらいだっけ。)、もうとにかく死にものぐるいで国費の大半をつぎ込んででも急速復興しないと、ほんとうに日本経済が死んじゃうからね…たったいっかいの津波原発事故での経済打撃もものすごい数字になるし。


東日本では、まず備え万端で好立地の女川はないだろうと言われている…あとは新潟ぐらいしかないがここは原発依存が低くて反対票が過半数だ。ってことはもし次の原発事故があるならば確実に、中部か西日本だ…フクシマでは東側の海へ流れた風も、西日本で事故が起きれば長野や東京へ向かってくる…一大農産地をはじめいろいろと汚れまくる。

http://mainichi.jp/select/news/20130323k0000m040053000c.html
東京電力:除染費用105億円未払い
毎日新聞 2013年03月22日 19時57分


 東京電力福島第1原発事故に伴う除染の関連費用として、環境省が東電に請求した149億円のうち、105億円が未払いであることが22日分かった。除染を進めるための「放射性物質汚染対処特別措置法」は東電に費用負担を義務付けている。東電は環境省に「法に基づく請求かどうか精査が必要」などと説明しているという。


http://www.asahi.com/politics/update/0322/TKY201303210509.html
2013年3月22日3時1分
東電、除染費用105億円余未払い 国が請求、立て替え


図:放射性物質汚染対処特措法に基づく除染の仕組み拡大放射性物質汚染対処特措法に基づく除染の仕組み


環境省放射性物質汚染対処特別措置法に基づいて東京電力に請求した福島第一原発事故による除染費用149億円のうち、補助金や調査費など少なくとも105億5千万円分が未払いになっている。環境省は業者への立て替え払いを済ませたが、特措法では負担対象があいまいなことから東電側は支払う意思を示していない。

 除染費用は2012年度予算で3721億円、13年度予算案でも4978億円が計上され、今後、数兆円規模になる見通し。環境省は支払い期限を区切っていないため延滞金は発生しないが、東電がこのまま支払いを拒めば最終的に税金で穴埋めすることになりかねない。