先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

青梅の虎柏神社と調布の虎狛神社について、wikipediaの内容はデマのまま今後も維持される

https://twitter.com/kasumin777/status/1711993452655759503

 

困ったことに、デマのままのwikipediaをグーグルBotが巡回し検索上位に表示し、信じた人が個人ブログなどでコピペして広めてしまう。

 

米国は余計なことすんな。

 

削除された、調べて編集した内容を以下に転載しておく。

 

青梅の虎柏神社

 

創建時期は不詳であるが崇神天皇の御代つまり3世紀頃に神戸を寄進されたと『延喜式神名帳』にて伝えられ、延喜式内社に比定される古社である。ただし報告された内容を記してあり、寄進当時の名称などに信憑性はない。

 

論社には6世紀に創建された調布市須佐町の虎狛神社がある。これは須佐町の旧地名・柏野郷を狛の字に写本が写し間違えたのだと謂われ、和名抄の写本により記載が異なり、高山寺所蔵写本は柏野、大東急文庫所蔵写本は狛野。現在も柏野小学校として旧地名が残る。こちらに残る文献では神社名の由来は深大寺開祖・満功の祖母の名・虎、狛野郷(正しくは柏野郷)に由来するとしている。ただし現地には古来より高麗(こま)より渡来した人々の集落が点在し、狛江市の由来にもなっており、虎も渡来人系という謂われも残っており、恣意的に虎狛と名付けた可能性は残り、写本も書き写した年代によって現地の事情変化に応じて書き換えられた可能性がある。

 

wikipediaにおいて、

 

>神社名の由来は深大寺開祖・満功の祖母の名・虎、狛野郷(正しくは柏野郷)に由来する

 

の記述以外にも、この虎と、夫の右近の夫婦を虎狛神社が祀っているなどと書かれているが勘違いデマである。地元民なら間違えようがない。

 

wikipediaでは歪んだ内部ルールに基づき、調べ尽くした正しい内容を書いても削除される、サクラに喧嘩を売られ追い出される、トラブルが跡を絶たず、保守管理をwikipedia財団から有償で依頼されたサクラ業者しか編集者が残っていない。しかしグーグルはwikipediaを検索結果最上位に出すので個人ブロガーがコピペしてしまってデマばかり広まっている。

 

 

http://www.bbweb-arena.com/users/hajimet/chofu.htm

 

http://www.bbweb-arena.com/users/hajimet/chofu.htm

 

http://www.bbweb-arena.com/users/hajimet/chofu.htm

 

https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/41,28135,308,1974,html

 

http://www.bbweb-arena.com/users/hajimet/chofu.htm