先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

全部録画レコーダーの無意味さ


全録機って…えらく非効率だな、


たった1放送局で数日分、複数局で一日分、丸ごと録画して、
丸ごとだからキーワード検索もできますとか…
そんなことのために5TBだの10TBも使うのか…たった1放送局だよね、そんな価値あるのか???10まんえんんんん???


だったら、キーワード検索はグーグル、番組はオンデマンド配信で、いいじゃんか…
放送局の垣根を越えて、いつでも好きなときに、話題になったものが視聴できるよ。コメントも投稿できるよ。
グーグルもオンデマンドも、クラウドだよ。自分はふつうのPCやスマホでいいんだよ。テラバイトなんていらない。


番組表なんて、毎日ダウンロードしては、すぐ消えていっちゃう…保存できない。TVガイドなど昔からの番組表サイトもそう長くは保存できず(法律だか協定のため)、以前に、全局の何年分か勝手に保存していたサイトも警告を受けてつぶれてしまった。
ほんとうはインターネットで過去何十年の番組表すぐ検索できるのが望ましいが、ネットで評判になれば誰かどこかがその番組やコンテンツの情報をネット上にアップしてるから、検索すればほぼ必ず出てくる。


けっきょく、放送という時代遅れになってきた、融通が利かないちょっと不便な媒体が
インターネットという、より自由度と利便性の高い媒体に、うまく和合できないだけ。


原発なんて事故は起こすし補償で国家がつぶれるし…不便で危なくてしょうが無いのに
すでに原子炉を設備として持ってる人々、それを商売や仕事にしてる人々の、『都合』だけで物事を進めている…やれ再稼働だのなんだのと。


すでに放送局を持ってたり、録画家電のメーカーだったり、それで仕事をしてる人々が食いつなぐためだけの「都合」で
全録機をつくってみましたといっても…


いくら放送報道側の広告収入が減ってきたと言っても、2兆円が1.7兆円になっただけだぜ…贅沢言い過ぎなんだよ。この日本がどんどん落ちぶれていく勝ち目のない時代に。


NHKで全録機を紹介してるのを見ながら、あーあと嘆息していた。

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-03-22&ch=21&eid=05965

放送記念日特集「テレビ〜60年目の問いかけ〜」


詳細
テレビ放送が始まって60年。視聴者のテレビの見方は大きく変わって来た。テレビとスマホを交互に見る大学生。パソコンの中で、テレビ画面のサイズを自由に変えながら、1.5倍速で録画再生する20代のサラリーマン。一方のテレビ局は、リアルタイム視聴へ誘導しようと、あの手この手を繰り出す。存在感が薄れるテレビ復権の可能性は?視聴者との新たな関係とは? テレビとインターネットの専門家が、真剣に議論を繰り広げる。


【出演】俳優・司会…関口宏,【出演】放送作家鈴木おさむ,【出演】慶応義塾大学教授…村井純,【出演】社会学者…濱野智史,【出演】博報堂DYメディアパートナーズ…中杉啓秋,【司会】小野文恵