先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

21世紀は破壊型リノベーションからはじまる世紀か


イノベーション=ゼロから生み出す
・REイノベーション=リノベーション=作り直す温故知新型
・破壊型=いちど全否定か部分否定して、壊してから作り直す廃材利用型


むろん社会主義だの右翼左翼(保守・革新)だのも旧来の概念なので温存されるモノではない。資本主義というか消費型社会についてもさかんに見直しが進んでいる現況。
本日分、別エントリー記事
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20120517/1337225392


まあ、古民家再生だのレトロカーバイクレストアだのと
ビンテージ市場は拡大し続けてるからねえ…
青梅市の青梅宿場ふきんも、江戸時代以前の街道沿いの仕様のままの古民家や古商店が多いので、それを改装して喫茶店や居酒屋や博物館や美術展示コーナーなど…になるのは「ごく当たり前」(たぶん川越でも秩父でも、宿場町ならどこも同じ)


成功の秘訣は、コツは「抜け殻であること」
かつての思い込み、意地っ張り、重鎮だの常連だの…「強者どもが夢の跡」
その古びた品物や建屋の、昔のままのシガラミが、残ってるままでは、イジレないわけです。


すっかり見捨てられて、当時の産業も撤退し、住民もいなくなり、空っぽになった跡に、都会から若者がやってきて作り直していくのが、基本パターン。


けいおん!」もそうでしょ。古い校舎をリノベーションして大人気、訪問客が絶えない。http://www.toyosato-elschool.net/
でも、現地のライブラリーで当時の戦前の校舎内風景の写真とか見ちゃうと、ヒクもんな…
昔の事情と無縁の世代が、ゼロから作り直すからこそ成功する。いわばハードウェアはそのままに、ソフトウェアはぜんぶ入れ替えている…中古パソコンみたいなもん。


つまり、利権だの重鎮だのと面倒くさいのが居残ってる限りは、なにもできない。これは国政とか、基幹産業とかでも、おなじことだ。