先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

2014記録的大雪の関東 青梅市民会館周辺 15:30時点の積雪おおむね27cm

2018http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20180122/1516631219
https://geasszero.hatenablog.com/entry/20180122/1516631219
 ◆


30m半径範囲、住宅地のブロック塀で、積雪の保存性がいい、落ちてきた雪の加算が見受けられない、場所を選択。
ゆえにすぐそこの低山のあちこちには30cm超えがあると思われる。
車道、歩道で保存性がいいところは23cmほど。


同時刻のウェザーリポートでもだいたい厚木や相模原で27とか30とか言ってるので辻褄は合う。
http://weathernews.jp/report/#//c=37/dh=r:37


これはちゃんと、水平面で高さ合わせしてある。遮るものが周囲にない型枠成形コンクリ塀。

ここは付近の家屋などが防護となってやや積雪が甘いブロック塀。


19時現在


すでに身長超えで正確な水平面から目視できません。
また高さにも微妙に凹凸があるので
『42cm』
としておきます。
足元の深さも40cm以上でした。


おっかあが新潟の山奥でいろり焚いて待ってる…なんかそんな風景になってる。
こりゃ翌2時までに50cm超えで60cm接近という線も視野に入れておかないと。最悪の想定で動く軍隊の意識でいないと。防災とか非常時には。


23時現在


雪は22時には小降りから霧雨混じりに。なのですこし溶けたかもしれない。
概算で積雪ペースは毎時3cmほどに落ちている。
計測時点ではほぼやんでいる。


さっきよりさらに高くなってるので届くわけもなく、
いったん手のひらで積雪の最上面に触れて水平を割り出してメジャーの零点を出した。
それでだいたい
『50cm超え』
プラマイ1cmは誤差とみなす。
付近の路肩にも突っ込んでみたが、地面まで届かなくても48cmを越えた。そこも雪が落ちてくるような場所ではない。



気象庁計測だと、
ここらへんで突出してるのは長野県松本市の48cmだから
その計測地点よりも積もったことになる。
天気jpみんなの気持ちやWNウェザーリポートの報告を見ていても、かなり地域ごとに積雪のむらがある。
基本的には南岸の海風の影響があるほど雨になりやすく、銚子は7℃でシケになっていた。



引き続き
【バレンタインデー・大雪】
の報告。


こないだ2/8は23時にはやんでしまって、おおむね50cmだった。


きょう2/14はそうではなく、昼は小ぶりでつもりが遅かったが、夜明けまで降り続く公算で、夕方から勢いが増している。
つまり18時過ぎの今では、「もしかするとまた50cm」という計算でいくしかない…


16時で、塀の上3箇所計測はいずれも14cmだった。ぜんぶ違うお宅。
18時過ぎ、ほぼ25cm。24.8とか24.3とか。


こないだ8日も、きょう14日も、【1時間の降雪=4cm】が目安。
つまり今のままのペースで朝6時まで降ると…あと50cmは積もるから…


『75cm』ということだね。計算上は。


なってくれともならんでくれともいえない。
ときには大自然のなりゆきに任せないと、人の願望だけが横行するのも良くないし。


【雪が積もらない土地条件】
・平野部=山岳で降ってきてる雲
・南岸に近い=海風


そういうとこの人が車で、内陸山間部に来ると…「地獄を見ますよ、立ち往生遭難事故ですよ…」
8日の時も、銚子やひたちなかは雨で7℃あったからね。長野や多摩の山間部は零度で大雪なのに。


青梅市なんか18時25cmだけど
西へ100km山越えした山梨県の中心地、甲府は17時で44cmだから…今のままだと翌朝1m超え。
(ただ甲府の観測史上最深は49cmだそう)


でも8日の時は甲府より青梅のほうが積もったんだよ。


『自分の土地の感覚で、こっちに来ちゃいけません』

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140214-OYT1T00268.htm
午後5時までに最大で甲府市で44センチ
横浜市で11センチ


kasumin777 Feb 14, 6:05pm via HootSuite
『青梅、現在積雪25cm』ついさっき、交通量が多い国道411しかも交差点付近で普通トラック立ち往生発生、交通整理しながら平らな場所へノロノロ移動させチェーン付けさせましたが15分かかった。山沿いは、平野部が思うより、すでに、はるかに積もってます。【甘く見るな!】


ka2nd Feb 14, 7:10pm via Web
18時普通トラックに続き19時過ぎ京王タクシー、国道411市民会館の坂登れず立ち往生、引返した。チェーン持たずか…地元運ちゃんで、8日の大雪を踏まえても、きょうは立ち往生。 8日は土曜で車少なかったけど、それでも立ち往生は出なかった記憶。みんななんとか登りきってた。甘く見てはダメ

19時過ぎ、地元の京王タクシーが、国道411の市民会館の坂を登れず立ち往生、なんとか引き返した。チェーン持ってないらしい。
地元の運ちゃんで、こないだ8日の大雪を踏まえても、きょうは立ち往生。
8日は土曜ということもあり車は少なかったけど、それでも立ち往生は出なかった記憶。みんななんとか登りきってた。


甘く見てはダメだ。


青梅市仲町、20時半現在、30cm。塀の上3箇所計測平均。
NHKニュースでは、青梅の40km北にある秩父が42cmだって…)
すこし積雪速度が鈍ったな。というか均一なペースで降ることはないんでしょうね。
いまは砂粒サイズのヒョウっぽくなっててとても乾燥してるので、積もる前にポロポロ落ちてしまうかも…塀の上のように狭いと。傘に当たるとパラパラと音が大きいし、表面がまったく濡れない=接着力がない。


南岸低気圧による北上雪雲で大雪になる甲府と青梅、あと都心…めもめも
ちなみにきょうの青森は雪が閑古鳥だそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E5%BA%9C%E5%B8%82
日中は日照時間も多いために比較的気温が上がり温暖である。真冬日はほとんど観測されない。雪は冬型での降雪はほとんどない一方、南岸低気圧による大雪となることはあり、1998年1月15日には過去最深となる49cmの積雪を記録している。

きょう記録は更新されたのだが…もうそろそろ60cmかなあ。


22:30現在、38cm。秩父と10cm差らしい。
はやめに自宅周辺の歩道車道雪かき=経路を複数作っておく。
降ってる最中は軽いし柔らかいので楽だ。疲れない。
今が初動のチャンスなのに誰も出てこない…んで明日以降に凍って水を吸って硬く重くなってから慌てて作業する…しかも何日もかける。
雪かき素人集団。つきあってられない。


24時現在、42cmだが、どうも除雪した路面を測定すると
22:30~24:00で6〜8cmは積もってる…計算が合わない。
狭い塀の上では、雪が積もる前に散ってしまってロスがあるのかも。
八王子は50cmだとかで今回はあちらのほうが降ってる。
しかもNHKによると商店街のアーケード屋根が連鎖的に崩れたという…
青梅でも8日の大雪で旧家の門扉が倒壊した。名主や大名の屋敷づくりの正門のやつ。木造だから耐え切れなかった。すぐ雪下しすればいいんだが、水が滴っても雪が端っこに擦り落ちても放置するから…さすが東京。


翌1時現在、52cm。やはり狭い塀だとこぼしちゃうので少なくなるみたいで
すこし幅広の塀はいっぱい蓄えてたわ。5cm差があった。
すこしだけ経路維持の雪かきをするつもりが
深夜ルート配送の小型トラックがまた立ち往生…しかもチェーンが空回り、千ヶ瀬バイパス終点から右折する国道411の『坂道』で積雪8cmだから、チェーンつけてても掘ってばかり。
これで、見かけただけで3台目。押してやって誘導して交差点まで戻してUターン。
青梅駅前までだというので…モスか711か?いちおう、むかしは馬車道だった「平坦な旧道」への迂回=東青梅駅付近まで戻って迂回、を提案しておいたが、あちらはあちらで警察に言わせると「交通量が少ないのでどうかな積雪多いんじゃないか」という話…さすがにおれは現地偵察はできないし…


おいおい…東京の警察や道路事務所は「この大雪じゃ仕方ない」と、諦めるよう薦めてくる。
たしかに山間部が多い青梅市は山奥の雪崩にそなえ待機も大事なのだけど…それ用の重機しか無いから。
でもこれが雪国だったら、除雪用重機はいっぱいあるから、徹夜で除雪しちゃうよね…
おれ三国峠越えで日本海側を出雲まで流したことあるかわわかるんだぜ、えっへん…


コンビニへ向かう生鮮食品詰んだルート配送トラックなのに
青梅警察署は「立ち往生じゃしょうがない、その場で乗り捨ててもらうしか無い」だってよ…
食品が腐るとか賞味期限が減るとかしちゃうじゃんか…


あきらめムードの警察と道路事務所に絶望した!
でも「優先度はそちらで決めていいから、ホイールローダー回してほしい」とだけは伝えた。
もはや青梅駅へクルマが到達できるルートがないおそれがある。孤立集落だ。
もう八王子の方では通行止めの路線もあるという。



翌8時、国道411降りて万年橋で『86cm』,橋の欄干がほぼ埋まる。
青梅街道、吉野街道、車両遭難者多数。『来るな!』
平らでも進めない。ノーマルタイヤアウト。


山を越えた100km先、山梨の甲府は、120cmで県が自衛隊災害派遣要請!
青梅や秩父もためらいなく要請すべき状況である!
すでに市や都や内閣には、打診済み。

青梅市柳町、8時で86cm、路上20cm,


国道411青梅街道や吉野街道、クルマが登坂できず遭難、平地も進めず遭難。孤立した車両と集落多数(=青梅市中心部が孤立)、RVタイヤでない限り青梅駅到達不可能、警察消防建設は手一杯、消防車出動するもノロノロ!市役所と都庁の都道管理を通じ『自衛隊災害派遣要請を打診』、手が足りない、


現地民はいつもどおりすこし雪かきをして車を出すつもりでいる=新たな遭難が出る恐れ


役所側も住民側も、
想像力が追いついてない、
手が足りない!


このままでは日曜月曜が惨事となる!
雨なんか少し降ったって溶けないぞ!アテにするべきではない。
むしろ重くなって除雪困難、
後日は凍結して更に困難


15日。土曜
見よ、これが秋田県青梅市(東京都飛び地)この時点でもう気温と雨で結構溶けてる…前の晩より減ってた。
だが西へ100kmの甲府はこの5割増し…






この日は前の晩に続きスタックしたトラックの救出で3台目、おなじくミニバン救出で4台目。
土曜なので雪かきの人員が集まらない…きょうがかんたんに雪がどかせるラストチャンスだが…
万年橋で遭難したクルマはもう前方が坂で雪で手がつけられず、いったん帰宅し官邸や建設局へ救援要請ラッシュ。昼に戻ってみると溶けたおかげで進めたようでいなくなってた。
昼は青梅駅前のオリジンで、遭難者向けにおにぎり買い込んだらバス停の雪下ししてたのでヘルプ。すでにひとつは屋根倒壊、商店街の張り出し屋根も一軒倒壊。旧家でほっとくと潰れそうな車庫の雪下ろしも勝手にやりつつ、あとは万年橋の排水口発掘と歩道除雪に終始。


16日。日曜
都営バスがばかだからまだ除雪もしてないのに試運転して
市民会館交差点の左折で詰まって大迷惑…1レーンしか復旧してない片側交互通行だから交通整理が必要なのに。
バス所員が5人はいたが交通誘導の素人でスコップも持参してなくて使いものにならない。三方が片側通行だらけの市民会館交差点(T字路)は大パニックで【麻痺】した。麻痺したまま車列がどんどん伸びていく…
まず所員を怒鳴りつけて誘導の順番を指示し、バス進行方向の対向車を全部進ませクリアーにして。
バスの駆動輪の前側を除雪してやっと左折させとっとと行かせた。
次に110番して現場状況を全て伝え、24時間体制で交通整理するよう(全線片側通行なので信号が機能しないため)提案、すぐパトカーが来て体制が整った。
結局、国道411坂道の登り側は青梅駅に用事がある右折車以外は通行止めとなった。つまり吉野街道と青梅街道とで右回り環状線にする交通規制=青梅街道は西進できない。どのみち和田より先は走行困難、いけても御嶽駅まで、しかも1レーンしかない。


おやつの時間、やっと警視庁機動隊の重機が到着。オレンジなので消防かと思ったよ…
警備部災害対策課の機動救助隊、おそらくほぼ全員だろうか。緑服の特殊隊もいたようだ。
きょうは青梅駅行き=右折だけに許される登りと、(御嶽方面へ左折はNG、右回り環状線規制)
吉野街道と青梅街道とで一方通行右回りの環状線規制としたことによる下りと、
ギリギリ幅の二車線復旧はこの重機活動により行われたが
さすがに吉野街道〜軍畑?和田?〜青梅街道という広い範囲であるため全線除雪ができず、
すくなくとも月曜はこのまま環状線規制になる。
おれも今日の除雪はほぼこの坂道に大半を費やし、主に治水担当=路肩の排水口を発掘し導水。すでに車道は中央が川だったので。
(下請けであれ公務であれ)重機が来ると排水口ごと雪のぼた山にして潰すことがあるので、
隊長に、排水口の温存を要望し受理された。
夜になって見回りをすると、うちの沿道は年寄りだらけなので車幅=150cmの除雪はしておらず最短で100cmほど…両側がぼた山…雪置き場のレイアウトが苦手な人がよくやる失敗だ。
路面は完璧に除雪…関東もんがやる失敗だ。豪雪では逆に雪は残して幅を除雪する…どうせぜんぶ路面を出しても凍結でけがをする。除雪の手間が数倍に増える。
しゃあねえから一人だけで突貫で140以上になるよう削ったわ。20m範囲を。これでビッツぐらいは通れる。


ったくここいらへんの部落に何世代も住み続けてるネイティブ連中は、家族や隣同士を20人ちかく集めてきて、何をするかと思えば「自分の家の前、交差点の四つ角一つだけ」しか除雪しない…壮大な人的リソースの浪費、ばっかじゃねえのかと。付近にある歩道と交差点をすべてやらないでどうするんだ、おまえたちは出かけないのか…おかげでひとりで万年橋の半面を除雪するはめになった。


自衛隊は朝霞から奥多摩甲府へ派遣されてたみたいでジープが通過。


機動救助隊と連携作業(公務側は車道、民間人は歩道で分業)する中ですぐ気になったのが
全員、鉄の丸スコップしか持ってない…ちくわしか持ってねえ
これではいくら柔道合気道7段で屈強な機動隊でも、パフォーマンスは1〜2割になってしまう…
除雪を長く多くこなすと痛感するのは、『アルミの平スコップ』じゃないと仕事にならないということ。叩いて割って切って、四角いサイズでたくさんすくい取る…
アルミは柔らかいのですぐ曲がり、同日中でも何度かペンチで修正が必須だが、とにかく軽い。
刃先がまっすぐでないと雪を切れないので割れない、すくおうとしても入っていかない。修正作業は疎かにしてはいけない。凶器になるぐらい鋭利で真っ直ぐにする必要がある。つまり割る切る作業がスキクワで代用できるってこと。
よくあるプラのやつは割ったり切ったあとに、ただどかすだけにしか使えない。ママダンプも同じ。
…まぁそんなわけで、夜に作業が終わってメシ買って食ってから、警視庁へ電話し、「あーオレオレ、俺だけどさ杉下右京さん、明日中に平スコップ全員分調達すべきで(別働隊にやらせてでも)、そのほうが各員が5倍は働けるようになる」と、提案しておいた。こういうことは電光石火で進めておいたほうがいい。


…本当は、総理や都知事がもっと深刻さにすぐに気づいて


大雪当日にもう青梅奥多摩自衛隊100名体制を災害派遣決定しておけば
(他県にも派遣できる余裕を残して)


月曜には全線開通できたね…


おれは、8日と違って翌朝まで降り続くことと、雨まじりであること=重くなる、
なにより零時頃に一回、積雪量計測とともに雪かきしてみて
「こりゃ、こないだどころじゃねーぞ…やっべーぞこれ!」と悟ってツイートしたり電話したり忙しくやったんだが…市役所と青梅警察署と西多摩建設事務所以外はどこも不在。「休日なので」と自動音声とか…安倍の公式ツイッターがいつまでたっても無応答なのは驚いた…なんのためのFBとツイッターか…


なんというか、安倍と舛添というのは正直、その意味ではよくないメンツが揃ってしまってたわ…


安倍は手柄や自分の思想信条にしか興味が無いし
舛添はまだ就任したてで都知事がどういう時に緊急性を認識するべきかを知らないペーペーの新人…(おそらく猪瀬でもまだ歴が浅いので同じだったが)
小泉、福田〜野田までの各政権、石原都政だったら、とくに石原は喜んで奥多摩自衛隊のヘリと重機を向かわせただろう。
なにも安倍が憎いとか無能だとか言ってるのではない。客観的に今回の顛末はそう断じざるを得なかった。12年以上も中央政界や各国政府とパイプを持って、時には自らの提案一つで国政を動かしてきたので、各政権の比較ができてしまうんだよ。

いやーきのうよりだいぶ減った減った。土曜のうちに駅前だけ重機入れていたんだな。
その重機はおそらく都庁の建設局の発注した下請け業者で、国道411の坂道を軽く見ていて無視した…おかげで日曜の朝に大変なことになって警視庁が動いたわけで。
つくづく、実際に現場を見てきた人間の、数多くの業種をこなしてきたユーティリティな人間の、鶴の一声って大事ですよね。


追記
どうやらきょう一台だけ見かけた陸自朝霞のジープは
奥多摩への先遣隊で、現地視察と打合せに行ってたのかも。


…どうやら明日は、御岳と奥多摩の除雪ヘルプの一日になりそう。

https://twitter.com/yamamototaro0/status/435021118953385985
奥多摩町からのレスポンス。 物資は困っていない。 問題は除雪。 もうすぐ自衛隊到着。 打ち合わせあと、作業開始、とのこと。


https://twitter.com/emi_drkey7star/status/435040536332746752
山梨状況!社員の半分は出社困難で仕事にならない。サービス業は集客は見込めないし、飲食は仕入れ出来ない、観光産業も頼みの綱の葡萄棚が片っ端から倒壊して数年は栽培できないらしい、除雪車もなかなか行き渡らずに各自での除雪に期待される始末。地域ごとに協力はしてる物雪が多くて対応できず。


https://twitter.com/jonjon_kim/status/435040533262512128
セブンイレブンよ...どうゆうことこれ(´・_・`) 雪とけてくれないと物こないよ(´・_・`) pic.twitter.com/YfFvjoFl3F


http://twitter.com/ka2nd/status/435025128242814976
なお、西多摩方面、青梅の少なくとも711は店員いわく「物流スケジュールが破綻してる」とのことでおにぎり類が欠品状態、あまりアテにせず来店されたし。オリジンも欠品あるとのことで夜は牛丼しか無い、モスもパンが入ってこないのでギリギリ品薄と言っていた。

もはや積雪と言うより
それに伴う混雑や遅延によるものだという話。
すでに道路は開通してるからね。
昨日の到達不能に伴う欠品が全店で出たので生産側も配送側も、それを取り戻すためスケジュール破綻ということなのかな。増産も理想通りに行かず、配送はいつもより時間がかかるので掛け持ちが進まず…







ぜんぜん大丈夫じゃなかったからバレンタインナイトの悲劇は起きた。
原発津波を侮っていたのと何も変わらん。


さっき見かけたツイートで「雪国から見ても今回の東京の雪すさまじすぎる、まじがんばれ」とかいうのがあったよ…
舛添も運の悪さも遭ったとはいえ、やらかしてしまったね…
おれが自衛隊派遣要請を出して欲しくてなんど電話しても留守電なんだもんこの人の事務所。災害時でも人が詰めてないんだよね安倍事務所も含め。青梅市長も在宅だったし(市の防災課カミングアウト)…

http://news.livedoor.com/article/detail/8522557/
舛添氏はこれに「んー、まあ、だけど、要するにその40何年かぶりなんで、雪国から見ると笑っちゃうくらいのことなんですけど」


日曜は夕方まで新聞配ってた。届かないからおばちゃんが駅で買ってた。
都が自衛隊要請したのは、土曜朝に東京都建設局・都道管理連絡室へ電話して「自衛隊災害派遣要請を至急!」と強い口調で要望したからだ(結果的にプライオリティの関係から奥多摩が優先されたのだが)。http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/inquiry.html
都庁の代表番号は休日の自動応答だったので、ほかに人と話せる電話番号がなかった。

http://www.asahi.com/articles/ASG2J5HZ3G2JUTIL019.html

大雪直撃、相次ぐ孤立 「ここは東京都。まさか…」

2014年2月16日21時51分


 記録的な大雪が東日本を直撃し、各地で集落が「孤立状態」に陥った。除雪が進まず、新幹線や車も立ち往生した。「疲れました」。長時間閉じ込められた人たちは、みな疲労困ぱいしていた。

 積雪約80センチとなった東京都檜原(ひのはら)村では14日夜から都道村道が通行止めになり、村内の全1196世帯2460人が一時孤立状態に。

 「3日間、誰とも会えていない」。村役場から西約6キロの藤原地区に住む元村議の田倉栄さん(72)は嘆く。裏山から落ちた雪で家の裏口や窓はふさがり、昼でも屋内は夜のように暗い。納屋のガラスも8枚割れた。3日間スコップをふるいつづけたが、家の前の村道は1メートル以上の雪に埋もれている。

 15、16日に都西多摩建設事務所に「村道が雪で埋まった」と連絡したが、都職員には「行けないからどうしようもない」と断られたという。「村とはいえ、ここは東京都。まさかこういう事態になるとは」


http://mainichi.jp/select/news/20140217k0000m040020000c.html
 また、雪で道路が通行できなくなったため、東京都の奥多摩町檜原村で計638世帯、静岡県小山町で約70人の高齢者が孤立し、都や県の要請を受けた陸上自衛隊が救助に向かった。


http://www.asahi.com/articles/ASG2J5CTCG2JUTIL015.html
群馬県では雪の重みで渡り廊下や車庫が倒壊するなどして巻き込まれる人が相次ぎ、16日までに7人が死亡。埼玉県でも15日朝、落下した屋根の下敷きになり2人が亡くなり、山梨県では同日朝、車が動かなくなり歩いて帰宅しようとして凍死したとみられる2人が見つかった。岐阜県白川村の野谷荘司(のだにしょうじ)山では16日、雪崩による山岳遭難が相次ぎ、男性1人が死亡、男性1人が大けがをした。

 宮城県丸森町では、町道が倒木で通れなくなり約800世帯が孤立。少なくとも約400世帯が一時停電。町は16日午後、県を通じて陸上自衛隊に派遣を要請した。静岡県小山町須走(すばしり)地区に陸自の派遣を要請した。バスが側溝に落ちるなどして車が通れず、同地区が孤立状態にあるという。

 東京都檜原(ひのはら)村では14日夜から都道などが通行止めになり、全世帯の2460人が一時孤立状態に。同奥多摩町でも16日、青梅街道などが雪で埋まり、町内の計266世帯494人が孤立。東京都青梅市内でも御岳山周辺の集落約140人が孤立した。

 交通の乱れも続いた。国土交通省の16日朝のまとめでは、高速道路34区間、東北、関東、近畿、中部の国道110区間が通行止め。鉄道は22事業者の55路線、バスは56事業者116路線で運休などが発生した。

 中日本高速道路によると16日夜現在、中央自動車道は、高井戸インターチェンジ(IC)―飯田IC間の上下線で通行止めになっている。

 同社八王子支社によると、このうち大月ICでは15日昼ごろから乗用車やトラック約400台が立ち往生。約15キロ離れた談合坂サービスエリアに誘導された。同社はドライバーらにおにぎりやお茶を配り、除雪を急いでいる。また16日夕以降、同社の車の先導で、滞留していた車を勝沼ICと八王子ICまで誘導し始めた。

 東名高速は16日午後10時、除雪が進み、15日の未明以来およそ2日ぶりに通行止めが解除された。

 群馬県西部と長野県を結ぶ国道18号(碓氷〈うすい〉バイパス)では14日夜から、チェーンなどがない複数台の車が動けなくなり、後続の約250台が立ち往生した。

 群馬県新潟県方面とを結ぶ国道17号などでも車が動かず、車中泊する人らが続出している。

 大雪で立ち往生した新庄発東京行きの上りの山形新幹線「つばさ120号」は16日午前5時半すぎ、約22時間遅れでJR福島駅に到着。同駅で運転を取りやめ、乗客50人は東京行きなど別の新幹線に乗り換えた。

 JR中央線の大月―小淵沢間の8駅では、14日から乗客計約900人が足止めされ、駅の近くのホテルや公民館、市役所などに避難した。

 空の便は16日、羽田空港を中心に日本航空全日空で計73便が欠航、約6300人に影響した。

 東京電力によると、17日午前0時半現在、栃木県で約2600軒(日光市など)、群馬県で約2100軒(藤岡市など)など、管内4県の計約8100軒で停電している。

 また大雪で15日の一般入試会場に到着できない受験生が多かったとして、早稲田大は16日、法学部一般入試の追試験を3月7日に実施すると発表した。

 山梨県宮城県コンビニエンスストアや百貨店では商品が届かず、棚が空っぽになる店も出た。一部地域では宅配便の配送も遅れ、ヤマト運輸によると、関東地方の一部で集配に1日以上の遅れが出た。特に近畿や東北地方からの荷物が届いていないという。普段から部品の在庫を最小限にとどめている自動車工場などは生産に影響が出るおそれもあり、在庫の確認などを急いでいる。

 気象庁によると、西日本では18日から19日<、u>東日本では19日から20日にかけて、雪が降る可能性がある。2週続けて大雪を降らせる原因となったように、本州の南岸付近を低気圧が通過すると見られる。


縁の下の力持ちがいっぱいいて、大勢頑張ってる。
今回はやらかしちゃった雲の上のボス・トップたちだって、がんばってはいるのだ。




2014/02/17
きょうのタスク。
・大雪の山が本格的に融雪した日の翌朝なので、盛大な凍結路面への警戒、自主交通規制で歩行者の順路作成と交通誘導
奥多摩町の偵察のためクロスバイク自転車で奥多摩駅まで


歩行者誘導がまた大変で、人の言うことを聞かない頑固爺や、すでに理解力の落ちた高齢じいさま、意地悪のためか意固地のためかどうしても危険なスケートリンクを通りたがるおっさん、などなど…
やはり関東もん、首都圏もんはダメだね…ツルツルの坂道の意味がわからない。見てもわからない。
俺だけは大丈夫だと思い込んでる。
朝なので気が張っていて余計に意地っ張りになってる人間が多い。


凍結範囲が多すぎるのと、日が当たりにくいエリアが多いので、
徐々にあたった場所から徐々に砕いていく繰り返しで時間はかかった。
最終的にはぼた山をいくつか作り替えて経路そのものを新設計し付け替える始末…もはや旧市街ぶっ壊してニュータウン造成ですわ…
これだけで正午越えたが、これはあくまで余興…
きょうの本題は、奥多摩駅までの偵察と状況把握、出来る範囲の除雪ヘルプだ。スコップ背負ってクロス自転車でどこまで行けるかも把握する。


備えとして千ヶ瀬のマツキヨへVAAM買いに行くが、自民公明の手下=右翼・創価に付け狙われてる身分であり、大勢の部落民の彼らが店へどっと押しかけてきて
何十人もレジへ並んだ。閉じた片田舎の13時過ぎの話だ。
そいつらがおれのレジ待ちをいらいらさせるための毎度の工作を終了して全員いなくなると、店は平常を取り戻して閑散とする。
はっきりいって青梅市旧市街地はこのようなキチガイ右翼創価・公務員シンパといった同和部落民が詰め込まれたような汚れた土地だ。


もう三日三晩除雪で働き詰めなので疲れも心地よく、あまりああした阿呆を気にすることもなかったので、
すぐ奥多摩へ自転車を走らせる。


吉野街道…案外に普通だ。柚木あたりは細くなってたが。
和田までは原則一方通行で下りのみ。
一般車が行けるのは基本的に軍畑大橋まで。



どこもそうだが、除雪しても置き場がないので道幅が狭く、地区によりまちまちだ…集落は狭くなる。野山は雪置き場の場所があって広くなる。
ゆえに、「一般車が次々来られると困る」ため、
・地元民車両の通行
・地元へ配送など業務で行く車両
以外は通らせない方策となっている。


軍畑より先は貸切状態…しかし落とし穴が。

沢井の先で警備員がいて「雪崩の復旧作業中で通れません」
現場を見に行くとユンボがやっと到着。
引き返して澤乃井園へ降りる坂道を下り澤乃井園にはいったところで敷地を除雪するローダーが急坂で大雪に引っかかってスタックしてた…チェーンつけてない…
仕方がないから駆動輪の前を掘ってやって救出。


御嶽駅より先は、倒木による通行止めとなっていた。
橋を渡り左折すると、トンネルの手前がさきほど言われた「少雪崩」で、もう片付いていた。


右折方面にいこうとすると全面を紐で阻んだ「大雪崩による通行止め」
ここから先は乗り越えて無理に行くしか無い。
すぐさま除雪が疎かになりレール上にしか路面が露出しなくなる…
発電所入口から先は完全に除雪もしてない。
すぐ先は防災フェンスごと雪崩が押し流して全線埋まっていた。


北国と違い氷点下が続かないのでパウダーではなく、物音一つで崩れたりはしない、むしろ水気が多すぎてカチコチ。
そこも山道のように住民の通路となっていたので、順路をスコップで階段形状に成形しなおしておく。
いつもはすぐつく御嶽神社入口も雪崩の上を自転車担いで乗り越えて、やっと。
鳥居をくぐって登ってみると琴沢橋より先はローダー大活躍。ケーブル滝本駅より上の集落が孤立。


引き続き川井大橋、古里へ。
案外にそちらは除雪が完璧。あくまで御岳の雪崩に阻まれてる印象。


古里はちょうど除雪作業中で片側通行の誘導警備員がいる。
鳩ノ巣駅の積雪量はだいぶ落ち着いたようだ。


奥多摩駅自衛隊だらけ。隊員も車両も。NHKも現地リポートに来ていた。


警官に聞けば、もっと奥地の小河内ダムまでのトンネル地帯を自衛隊で復旧作業中だとか。
要はダムより先の集落が完全孤立状態。
まだ中山トンネルだというからまだダム沿いの道まで到達できていない。
現地のヤマザキデイリーはパンおにぎり全滅…しかしすぐ配送トラックが来た。


せっかくなので氷川トンネル手前の積雪とボタ山で狭くなってる部分をすこし削る除雪作業を行った。
トンネル内はまだ、孤立して放置された車両が…警官に頼んでパイロンを置いてもらう。


御岳711は「配送は今日から通常通り来るようになった」そうで
つまり古里の711も同じということ。ただ置いてある量は少ない…車が来れないので来客が少ないせいか。


路面はむしろ、二俣尾〜和田がとっても怖い…いきなり狭くなる、シャーベット路面すぐ出現…
上りは十円まんじゅうの手前でこけた。下りの脅威は二俣尾駅を越えてすぐの長い坂。
御岳まではかなり調子に乗って飛ばせる。奥多摩駅青梅駅で70分で普段と大差ない。ロード仕様で下り方向最短40分。


19時台までかかったのはまずかった。
18時には青梅を抜けられるスケジュールでないと当面は危なかろう。


JR青梅線は、ちょうど大勢で保線作業中で
「明日の朝までに二俣尾まで開通させたい」とのこと。


きょうのマシンはこれのFLYWAYでhttp://d.hatena.ne.jp/geasszero/20131227/1388060159 https://geasszero.hatenablog.com/entry/20180122/1516631219
服装はアンダー二枚にゴアだけ。マイナス2度まで下がったが大丈夫だった。さすがにずっと高速巡航すると冷えるので、全速と、体温温存と、頑張ってこいで発熱と、様々なモードで走る。
漢方ドーピングもした。


 ◇


ああやっぱり言われちゃった…フォローできないわこれは。
安倍と森はなんだか似てる気がする。
総理が金メダルとった選手を激励した記事しかなかった豪雪の翌日。

http://gendai.net/articles/view/news/148028
大雪被害の死者16人に…政府調査団、ようやく現地を視察
楽天SocialNewsに投稿!
2014年2月17日 掲載


安倍首相は高級天ぷらに舌鼓

政府の対応は遅すぎる/(C)日刊ゲンダイ
 歴史的な大雪なのに政府の腰は重かった。

 これまでに死者は全国8県で計16人に上る。ところが、古屋圭司防災担当相が大雪対応のための関係省庁災害対策会議を開いたのは16日午後1時だ。この時点で、すでに群馬県高崎市福島県福島市など複数の自治体から自衛隊に派遣要請が出ていた状況を考えると、あまりに遅すぎる。

 政府調査団は17日午後、観測史上最多の積雪を記録した山梨県甲府市などをヘリで上空から視察するが、住民らは「もっと早く来い」と怒り心頭に違いない。

 防災担当大臣も呆れるが、それ以上にノンキなのが安倍首相だ。16日は午前中を都内の私邸で過ごし、夜は赤坂のてんぷら料理店「楽亭」で高級料理に舌鼓を打っていたのだ。こんな男に国民の生命、財産が守れるはずもない。


さすがは親愛なる女王陛下のおわします国…どこぞのアジア臭いドン臭い国とは品格が違う!


どう考えても、降ってる最中に青梅市など山沿い各地の状況を把握する手段を確保していれば(ツイッターと天気jpみんなの気持ちをチェックするれば十分という話も)
「これは激甚災害指定クラスだ」ってわかるから
すぐ自衛隊をどの都道府県にどの規模で派遣し、優先順位を決め、ローテーションするか、
翌朝になるまえにたたき台を作れるのにな…
重ね重ね、安倍と舛添は大ポカをやってしまったね…
いくらアベノミクスだーってかっこつけても
大雪一つでムザムザ大損害を発生させてしまった。
これが大企業なら引責で辞任や減給の処分だよ。
日本の自衛隊と各県警の機動隊と、住民ボランティアと…活用したら雪はあっという間に片付く。
ローダーを頼りすぎるほうが雪置き場に詰みやすい。機動隊はローダーと人海戦術を併用してるから自衛隊もそうだろう。

ディーン玲子#脱原発・戦争・地球汚染 ‏@xian_nu 2時間

大洪水の英国では陸軍5000人出動中。"@bronks4215: 【大雪】山梨県甲府市に入った自衛隊、人数が僅かに15人だけ・・・!自民党議員「昨日から自衛隊が出動しています」 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1827.html …"

中山トンネルまで行ってみたら隊員何人なんだろうか…


「経験がない大雪だから許してね」ってのは、自分のこと以外は常に考えない一般人は当てはまるが
政権の総理、都政の都知事は、そうではない。彼らは常に世間全体を把握し、一番素早く自体への対処を判断する使命がある。

ゆえに職務上、『その気があれば』日本で最速に、激甚災害クラスの豪雪被害になることは予想できた。
満身から安倍も舛添もをれを怠って「あなどった、ナメた」のだから
企業の取締役ならば引責辞任クラスの過失。


おれは長年、改革派のリーダーシップの側として機能してきたけど。小泉政権と竹中教授が登場したから合流したのではなく、民間人登用と改革派総理の必要性を90年代末に訴えてつまり結果的に小泉政権を実現しプロデュースした立場であり、
残念ながらこたびの豪雪災害における安倍総理は「普段からのリーダーシップのアピールは、『かっこだけ』」と断じて失望するしか無い。
こないだの小泉の細川演説に立ち会ってもわかるが、小泉なら被災者が聞いてるだけで元気が出るような気の利いたインタビュー応答をテレビで流すなどしたはずだ。しゃべるだけで万民に元気を与えられる人種がいる。安倍はそういう時に何もしない。キャラじゃないのに無理にリーダーっぽく演じてしゃべるだけで、聞き手の心が動かない、揺さぶられない。
舛添は都知事新入生だから、よほど以前から都知事という職に入れ込んで事前学習を完ぺきにこなしてない限り、大雪に際して都知事はどう考えるべきか全然わかってなかろう。

http://www.asahi.com/articles/ASG2K51FVG2KUTIL02J.html
経験超える大雪、除雪追いつかず 孤立・通行止め多数

2014年2月18日01時43分


【動画】開通した国道18号(碓氷バイパス)=中野内満也撮影

写真・図版17日まで続いた各地の混乱


 東日本を襲った記録的な大雪で、車の渋滞や立ち往生、集落の孤立が長時間続く事態が続発している。多くは、本来豪雪地帯ではない地域。経験を超える大雪への対応が、後手に回った。

 通行止めが15日未明から続く群馬県と長野県を結ぶ国道18号の碓氷バイパス。17日になって除雪作業が進み、立ち往生していたバスやトラックが動き始めた。

 東京からスノーボードに来た帰りに高速バスで動けなくなった大学生の白井美穂さん(19)は、車中や近くの公民館で3日間、寝泊まりした。「まさかこんな目に遭うとは。車で寝るのは体が痛くてしんどかった」

 3日間通行止めになっていた中央自動車道は、17日午後11時にようやく開通した。

 中日本高速によると、14日午後1時45分ごろから山梨県内の一部区間で通行止めとなり、順次拡大。15日未明までに東京から岐阜県までの最大288キロが通行止めに。

 中日本は除雪車など約250台で除雪にあたったが、雪が多すぎて思うように動かせなかったという。積雪は最大で167センチを記録。「準備はしていたが、過去に例のないほどの大雪で対応しきれなかった」

 東名高速では上下線ともに最大40キロ以上の大渋滞が起き、車が立ち往生した。大量の車が滞留したため除雪も思うように進まず、解消に時間がかかった。

 中日本によると、14日夜、上りは静岡県裾野市の裾野インターチェンジ(IC)付近、下りは神奈川県山北町都夫良野トンネル付近の斜度3〜5%の上り坂で前に進めない車が出始めた。午後4時55分にはチェーン規制を出し、IC入り口などで告知していたが、冬タイヤを装着せずに本線に入った車がスリップしだした。

 中日本は、大雪だった8日同様に除雪車やレッカー車など約150台、作業員約400人を投入して除雪にあたったが、通行止めにして新たな車の流入を防ぐ措置は上りが15日午前1時、下りが同3時となり、渋滞の列が伸び続けた。最終的に上下線合わせて約2千台が雪に囲まれ、すべての車を現場から出すのに丸1日以上かかった。

 通行止めにするまで時間がかかったことについて、中日本は「大動脈なので出来るだけ通行止めは避けたかったが、その後もさらに降雪で路面の状況が悪化しそうとの予想もあり、やむなく判断した」という。

 ■合宿82人孤立・室内で防寒着

 14日夜から17人が取り残された埼玉県秩父市のトンネル付近。17日、17人全員が県警のヘリコプターで救い出された。

 市内で働く運転手山中亨彦(みちひこ)さん(68)と三義(みつよし)さん(65)の兄弟は、雪崩に巻き込まれて60時間近く、空腹と寒さに耐えた。

 2人は14日夕、群馬県境を軽自動車と10トントラックで出発。亨彦さんの軽自動車は数キロ走ったところで雪で動けなくなった。前後に雪崩も起きた。道路脇の川を腰まで水につかって200メートルほど歩き、トンネルに避難。「近くにあった板に持っていたライターで火をつけて、暖を取った」

 16日午後、県警ヘリが投下した物資を発見し、ようやく寝袋で眠れた。

 亨彦さんの後ろを走っていた弟の三義さんは1時間ごとにエンジンを掛けて運転席で暖を取った。持っていた眠気覚ましのガム15枚とあめ玉8個で2日余りをしのいだ。救助されて口にしたのは、ソーセージとチューブ入りゼリー。「うれしくて涙が出る」

 山梨県富士河口湖町では、精進湖湖畔の精進レークホテルで合宿中の慶応大生ら82人が孤立した。ホテルへ続く道は17日午後8時時点で、依然、全面通行止め。孤立が続く。

 雪は15日朝には150センチほどに。頼りはスコップ5本のみ。学生たちは交代で幅50センチの道を約600メートル掘り進め、近くのコンビニエンスストアに飲料水などを購入しに向かった。

 ホテルは停電、水道やプロパンガスも止まった。その夜はろうそく1本で過ごした。付近の最低気温は零下4・3度に達した。ストーブも使えず冷え込む中、毛布にくるまってしのいだという。

 同大2年の間瀬由紀乃さん(20)は「みんな、落ち込んだり、疲れがたまったりしている。先が見通せずつらい」と話した。


前述のとおり、
豪雪翌朝の15日土曜、青梅市へ電話すると防災課や建設部だけで孤軍奮闘し、
市長は在宅で登所してないというし…
まぁひどいもんだったよ。17日月曜しかも午前9時にやっと災害対策本部接地で自衛隊要請っておまえ…
まさかお役所仕事の月曜に合わせたんじゃないだろうな…市民がもし三日間も雪崩に埋まっていたらどうするつもりだったんだ。
奥多摩町から青梅街道で青梅市に入った瞬間から道幅が急に狭くなって危険だ。
おれは土曜朝の電話口で言ったんだぞ、自衛隊を早急に要請しろと。これが実現していたら市内の幹線道の寸断はかなり防げた。月曜の混雑すら軽微だった。自衛隊だってさっさと仕事が終われば次へ行ける。警視庁機動救助隊では十数名編成で規模が小さくて作業スピードが出せない。これが来たのも日曜夕方だ。だから日曜夜に大量の融雪水が流れ出て月曜に大量の転倒歩行者が出て救急車の仕事が夜間まで休みなかった。
おれは工事現場の警備員OBとして街頭に立哨してスケートリンクになった坂道歩道はトラバーパイロンで立入禁止にして、歩行者を怒鳴って喧嘩してでもテコでも通らせず、土建職人の見よう見まねのスキルでスコップで雪山や車道をを造形し砕氷し迂回路まで作って対応した。聞き入れず通ったばあさんが大の字で転倒してうめいた。暑さ3cmの立派なスケートリンクの傾斜だ…

http://www.city.ome.tokyo.jp/260207ooyukichuui.html
青梅市災害対策本部

青梅市では、大雪による御岳山の孤立状況に対応するため、青梅市長を本部長とする「青梅市災害対策本部」を17日午前9時に設置しました。

同日午後1時30分に、東京都知事に対し、自衛隊災害派遣の要請を行いました。

御岳山においては、積雪により通行手段が途絶え、36世帯141人が孤立しています。

現在、東京消防庁、警視庁機動隊の協力も含めて、御岳山へ至る都道の除雪作業、燃料・医薬品・食料等の搬送に努めています。


きょうは青梅の学校は休校になったが
やつらは遊び歩いてカラオケだのとまで言っていた…なんなんだありゃ。
(青梅保育園の園児だって、センセイと一緒にみんなで除雪してたんだぞ…子供用スコップとかソリとかで。)
社会学習で全員にスコップ貸して除雪作業させろよ…若い力を使えよ、青梅市なんて老人大国でちっとも雪かきできやしないんだから。


馬鹿に自由を与え過ぎだ。いまの若者は自由ばかりで調子に乗りすぎたかわいそうな馬鹿ばかりだ。
山奥のさびしい街道の沿道住民はね(吉野街道や青梅街道をどんどん進んでいくとか)、ちゃんと家族総出で除雪していて子どもたちも混じってたよ。雪の量は青梅の街より多いのに人は少ないんだもの…神々しいとすら感じる。
そういうのがぜんぜんないんだよ、青梅でも町の方の子供らは。かわいくねえしうるせえし大人の政治抗争にはすぐ参加してくるし。いいところがない。
街が腐ったから日本社会は機能不全になってるんだ。そういう街で育ったバカボンボンどもが総理やエリートになってるからな。家柄と成績だけで将来身分が決まってる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170S2_X10C14A2TJ1000/
大雪、ガソリンスタンドや通販にも影響拡大

2014/2/17 21:19


 大雪による影響は工場での生産活動以外にも幅広い業界で広がっている。JX日鉱日石エネルギーは高速道路などの渋滞でガソリンスタンドへの配送に一部支障が出ている。アマゾン・ドット・コム・ジャパンや楽天など電子商取引を手掛ける各社も配送便の遅れで予定日に間に合わないケースも出てきている。

 JXエネは甲信地方の高速道路、一般道の通行止めや渋滞で長野県と山梨県の一部のガソリンスタンドへの燃料油配送が滞っている。出光興産は甲府市の給油所にガソリンなどが届けられない状況が続いているという。

 アマゾンや楽天、ヤフーなどもインターネット通販の宅配便が一部で遅れている。戸建て各社やゼネコン(総合建設会社)では山梨県福島県の一部で作業員が現場に到着できず「工事を中断している現場もある」(都内の中堅住宅メーカー)という。


なぜ東京都奥多摩町は除外…
小河内ダムの先の住民総数が少ないから???自衛隊が今もトンネルの除雪に邁進してるのに?

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140217/k10015313051000.html
4県の28市町村に災害救助法
2月17日 21時54分

各地で大雪の被害や影響が長期化していることから、国はこれまでに山梨県や埼玉県など、4つの県の合わせて28の市町村に災害救助法を適用することを決め、孤立した集落などの支援にかかる費用の一部を負担することになりました。

内閣府によりますと、17日夜までに災害救助法の適用が決まったのは、山梨県甲府市大月市など16の市町村、埼玉県が秩父市飯能市など7つの市と町。
長野県が茅野市軽井沢町など4つの市と町、それに群馬県安中市です。
今回の大雪では各地で集落が孤立し、道路で立往生する車が相次いだことから、各自治体は避難所を設けたり、食料や水を配ったりする支援を行いました。
孤立などがなかなか解消されず、大雪の被害や影響が長期化していることから、内閣府は災害救助法を適用してこうした費用の半分を県とともに負担することになりました。
内閣府は今後も状況に応じて追加の適用などを検討することにしています。


大雪で物流寸断、白菜やネギなど店頭で品薄に。産地の収穫も進まず価格が高騰(NIKKEI)


最後に…
http://www.youtube.com/watch?v=OV2Vd3apgUw
安倍総理も舛添新都知事青梅市長も
軍隊がない国のただのチョーだから、センセイでしかないから、
気が緩みっぱなしで
「最悪の想定」を全然しない。
軍の司令部では当然の思考法だが。この国のチョーは他所の国と違って軍の最高司令官という兼務がないから。


どうせ木曜も大雪にならないという方向で楽観している。
また出なくていい犠牲と損害が出る。道路も孤立集落も無視される。
震災の時、さいしょは笑いまじりで津波映像を見てしゃべっていたNHKのキャスターと解説者のように。


安倍総理が頼みとする極右組織票もお笑い草だ。ありゃ戦争ごっこ政治勢力ごっこにすぎない。
おれたちかっこいいぞ権力に逆らうのかとそればっかりで、いざというとき(有事)に諸外国の国軍のように役に立つことが全然ない。ああいうのは同人誌レベルと言うんだよ。靖国でコスプレでもしてろって。


今回の豪雪は、
左翼のザンネンな方面だけではなく、
真の意味での右翼保守にとっても、
非常に意義のある顛末となった。


後藤隊長に例の一言を願いたい…

https://twitter.com/Kantei_Saigai/status/435602260354019328
首相官邸(災害情報) ‏@Kantei_Saigai 47分

【豪雪災害】政府は、これまで関係省庁災害対策会議で対応してきましたが、総理の指示により、災害対策基本法第24条に基づき「平成26年(2014年)豪雪非常災害対策本部」を格上げ設置しました。このあと、11:30から第1回本部会議を開催します。


リツイート418
お気に入り55


11:30 - 2014年2月18日




2014/02/18
除雪作業を本格化、(ダンプアップ多数で交通がよく止まる)
配送や業務移動の増加、
昼過ぎ、千ヶ瀬バイパス左折で万年橋通過に一時間の事態も。
・地元民と業務以外は車で来ない
・地元民は移動回数を減らす
・調布橋からの迂回に効果があるかは不明


きのうみたかぎり、柚木町、梅郷、古里で、ローダー作業やダンプアップによる警備員の制止あり。
奥多摩町側は車道除雪が青梅市側より進んでいて広い。
あぶないのは二俣尾〜和田〜宮ノ平


おれは降雪翌日より三日三晩の孤軍奮闘につききょうはオフ。


木曜降雪について…
災害や紛争は、今いる場所が当該地域とわかっているなら、それが目前に控えているの確定ならば
『最悪の想定、心構え』
を捨ててはならない。都心部はしばらく西多摩や山梨が災害になってることすら気づいてなかった、エリートや都会民とはそういうもの。
たとえ積雪の積み増しが5〜10cm程度でも侮る無かれ。オートバイで時速300kmまで加速して急ブレーキしフルバンクでコーナリングした経験があればそれより低い速度は余裕になる。

ka2nd Feb 18, 4:44pm via HootSuite

都心ではノンキに「南岸低気圧が次第に南下してる、水木降らない」と楽観してるが
ウェザーニュース=「低気圧のコースがさらに南下したため、木曜日に予想されていた雪は多摩エリア中心になりました。」
つまりまた奥多摩青梅や山梨直撃の恐れ※気象学豆知識 南岸低気圧=山梨青梅降雪のサイン


ka2nd Feb 18, 4:46pm via HootSuite

14日の豪雪を気象庁が見誤ったのは、南岸低気圧が北上して八丈島に迫ったため「まぁ関東おっけーでしょ」と楽観したためで、安倍政権も舛添新知事も当人の慢心もありコロッとダマされた経緯。今度は何かに安心してまたコロッとダマされて地域限定・爆弾ゲリラ豪雪にならぬよう釘刺ししとく。


ka2nd Feb 18, 4:50pm via HootSuite

ウェザーニュース、山梨・甲府の予報「木曜日は雪の可能性がありますが、降っても舞う程度で、積雪がさらに増す恐れはありません」東京・青梅と奥多摩「低気圧のコースがさらに南下したため、木曜日に予想されていた雪は多摩エリア中心になりました」いまから要注意は後者、8日は甲府は並で青梅が豪雪


https://twitter.com/suusanocr2/status/435715263455956993
もりっく ‏@suusanocr2 8分

やっぱマスコミって…。 RT @ayanato: 今回の雪の状況が伝わってないなぁ と最初に思ったのは 土曜日の夕方のニュースの天気予報でフジテレビのアナウンサーが「明日は日差しもあり お出掛け日和です」って言ったの(笑) 雪が1mも積もってるのに お出掛け日和!?(^-^;

いやもうおでかけ日和でしたよ、どこへゆくにもラッセルしながら体力づくりでいい汗かき、遭難車両を救出したり、警視庁の機動救助隊のめずらしい装備も見ることができて、晩御飯は食欲旺盛…いいことづくめ!


月曜9時にやっとお役所的に災害本部を設置した青梅市
ダブルゼータ最終回のように
いまごろ立川駐屯地へ物資を搬送し自衛隊と連携し始めた…
美談のようでも逆に、みっともない話だ。
機動隊も自衛隊も建設局も、土曜のうちに初動をかけたもしくは発破をかけたのが「この俺一人」なのだから…
官邸から、土曜日のメールを読みましたという自動応答がいつ来たと思う?
きょう火曜日8:30だ…金曜夜と土日のメールをずっとためておいたから読むまでずいぶんかかったようだな。金曜夜、土日も出勤しておけばすぐ読み終わったものを。


だから安倍総理は大慌てできょうになって内閣の災害本部を設置。


おれひとりが、だいぶ救った。すくった。
雪かきは百人力=素人100人よりも仕事できる、特に公道と境界=おおくの雪をすくった。
救った命や生活は何百万世帯だろうか。


青梅市が、奥多摩町や、山梨県秩父市並みに、迅速に動いていたら市内の今の交通マヒや孤立はもっと激減抑止できていた。
現状まで増やしてしまった部分は青梅市の人災だ。民間企業なら引責辞任だ。


青梅市側は奥多摩町側とちがい自衛隊除雪ではないので雪ボタ山がごろごろあって通行しにくい。二俣尾〜和田は色々と危なし、青梅駅周辺商店街ですら同様で通りにくい。よって一方通行規制が長引いている。一方通行規制を続ける必要性ができてしまった。
警視庁の機動救助隊には、ダンプ積み式の除雪マニュアルがないようだ。西多摩建設事務所が依頼する業者も同様か。だからボタ山がたくさん出来てしまった。ダンプの手配や捨場の確保なども手間隙がかかるが緊急除雪となると時間猶予はない。

http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140218/5324761.html
青梅市内孤立地区に物資搬送へ
02月18日 11時50分

東京都と青梅市は、36世帯、141人が孤立している市内の御岳山地区に自衛隊に要請して、食料や日用品、それに燃料をヘリコプターで輸送することにしています。輸送する物資は2トン車3台分で、18日昼ごろ青梅市立川市にある自衛隊の駐屯地に搬入し、輸送することにしています。

宿坊の山村だね…ビジターセンターのとこ。
よくあそこで自転車で激坂アタックしてるので、その自転車で40Lバックパック分だけお届けしてもいいんだが(ぉ なんだったらラッセルしながらお届けとか(ぉぉぃ
積載量少ないので効果は…ひとけがへってるからクマ出ちゃうかもしれないしな…

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140217-OYT1T01287.htm
 防衛省によると、17日午後3時現在、自衛隊に派遣を要請したのは山梨、群馬、長野、静岡、東京、宮城の6都県。山梨県は最も早い15日午前11時20分に要請しており、群馬、長野両県も同日中に要請した。

 秩父市の久喜邦康市長が電話で県側に自衛隊の派遣要請をしたのは15日午後5時20分頃。それ以降、市危機管理課の担当者らが「病気の人もいるので何とかしてほしい」などと繰り返し依頼したが、県の担当者は「自衛隊と協議したところ、除雪だけを理由に要請するのは難しい」と受け入れなかったという。

 6都県の多くは「人命救助のための除雪」を理由に派遣要請しており、防衛省は「一般論で言えば除雪が人命救助と密接である場合は要請できる」と説明している。

 こうした県の対応に対し、秩父市民から批判が相次いでいる。同市の主婦(45)は「遅すぎる。もっと早く自衛隊が来てくれれば除雪もスムーズに進んだのではないか」と憤る。ある男性会社員(53)は「もっと早く来てくれないと意味がない」と怒り心頭だった。

 秩父市横瀬町皆野町長瀞町小鹿野町の5市町は17日午後6時半、自衛隊の派遣を改めて文書で要請した。県はほぼ同時に自衛隊に派遣要請したが、山梨県より約55時間も遅れたことになる。同課の担当者は「『助けてほしい』という声は秩父地域から届いていたが、救助に必要な要件を満たしていなかった」と話した。
 また、県が大雪で孤立集落が出た場合の対策を想定していなかったことも判明した。

自衛隊組織力や機材も限りがあるので優先順位ということだが
初動を早くすれば次の現場にも早く回れる…外回りの鉄則。
新潟県山梨県のような隣同士の貸し借りもかなり有効だ。


…ただ、秩父市は早々に市役所に職員が集まって機能していたのを埼玉県庁が突っぱねた格好だが
青梅市はそもそも市長が豪雪のやんだばかりの土曜朝に登所してこないとか災害対策本部が月曜9時に設置とか…危機意識がなさすぎた。この差は今後の広域激甚災害において雲泥の差となる…市民が助かるかどうかの。


ネットでツイッターや天気JPみんなのきもち、などからリアルタイム生情報を得ていれば
青梅70cm秩父90cm甲府110cmの数値をみてれば、山沿い地域の数十cm積もった街路の画像をいくつも見れば、
14>15日へ日付が変わる頃にそれを官邸がやっていたら、各都県と協議して自衛隊の派遣規模や派遣すべき地区の詳細や派遣する順番を夜明けまでにスケジュール計画できたはず…そこまで今の体制ではできないと言われると言い訳にしか聞こえないし、やれよと怒鳴りつけるのは言いすぎだと思うし…生易しくはないが改善すべき事案だ。


じゃあ右翼や安倍総理が大好きな「各都市へ某国より連続ミサイル攻撃を受けて広域火災で瓦礫の山」ってなったら、もっと自衛隊は機能できない…「青梅市で100人死んでようと山梨は1000死んでるんだからそっちにしか派遣できない」とか…震災と同じく放置されたら燃え続けるしか無いし見てることしかできない…市長が月曜に登所し9時になるまで何の対応もしない?市内は燃え続ける?自衛隊は人も機材も少ないんだから我慢しろ?焼け死ぬ人や焼け落ちる民家がどんどん増えていくのに?
それでよく「軍国したい戦争したい」と言えちゃうよな…殺人や拳銃をかっこいいとか言って憧れてるクソガキと同じじゃん。思いばかり強くて実際を知らないし体制も不備。
抗議する側も強くは言えないが、「体制 当局」という至高の位置である以上、いっさい言い訳はできないんだよ…
ひとつの県や企業が多少自己中心的な視野の狭いことをやっても自営利や自治で許されるけど、体制と当局は国なんだから全てを背負って把握しておく責任が詰まってる立場だ。しらなかったとかできなかったでは済まされない。


自衛隊屯田兵兵農分離ではなく半農半兵。内需的にもPKO的にも大半がそれだ。


雪国は日々積雪する日常があり市民も慣れている歴史があり、秘密兵器のような除雪体制が完備してる。
関東都市部はその逆で、もし豪雪があれば大パニックと機能マヒを起こす…
別物だ。雪の撤去が早急に求められる関東都市部は実は難易度がかなり高い。
雪国は雪を積雪分だけなでてかいて、何割か残すのが常だから。関東で残すと事故や交通マヒになっちゃうから『積雪の撤去』という即時の辛い作業が急務となる。

@shikkasan
雪害で見たフリーとマスコミの違い;遅い、被害甚大で報道、人を助けないのがマスコミ。フリー;岩上安身さんは夜を徹して拡散、連絡。個別対応も。上杉隆さんは行政や関係機関を動かし救援へ。ツイキャスの人は現場で避難誘導、自分も救援活動に参加の臨場感。フリーに繋がれるかが生死を分ける時代。
11:16 - 2014年2月18日


字数制限到達につき…
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20140219/1392730864 https://geasszero.hatenablog.com/entry/20140219/1392730864