先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

すごいショートレシオのママチャリ…?


入手したタウンユースの20インチ折りたたみ自転車。
鉄製のドロヨケと荷台つきで、ママ用サドルでも車重約15kgなり。
前40T
後14〜28T(シマノの安いやつは全部これだっけ)
タイヤが1.75のいわゆる買い物通学サイズだからまだいいけど


スパルタン過ぎでしょ!
1速か2速で発進するとしばらくは、こぐたびに前輪がリフトアップする・・・その代わりに鬼加速…車輪が軽いしね。


「こういう設計思想の、新手のスポーツモデル」なんか自作してみると楽しそう。まさに、みどりのマキバオー号・・・
下が28Tだから、オンロード向けディレイラーとリアスプロケセットに該当するわけで(タウンモデルのドッペルもこればっかだし…14〜28T)
ということはロード用の7〜9速とか入れると楽しい。8速〜のだとチェーン細いからMTBにできないけど。たしかGIANT4000についてた7速は12T-28Tだったような…いやMTBだから下はもっと大きい30Tとかかな。
なるべく、予備ホイールをそろえて、その日の気分でMTBタイヤに換装して山に入りたいんだよね。ある日は1.5か1.75のロードタイヤ、ある日は1.75か1.95のMTBタイヤ。
20インチなら40T−28Tあれば山道は登れる。30Tだと地獄を見るぞ・・・ヒント:平らな道でこぐと前輪リフトアップ、ならば上り坂では…


なので前はダブルリング化も必須。
40T60Tだね。
んでリアは12T〜28T


ブレーキは二軸のシマノVならまあいいだろうと
フレームも(特にエンド側の溶接部…安い車種は丸棒一本をプレスでツメ化してるだけで『もろい』が、CTBやダホンは高剛性ツメを溶接結合してある)ダホンのメトロのレベルなら大丈夫だろうと。


性能次第では前ディスクブレーキもサスフォークもほしいけど・・・ないねえ現ラインナップだとロクなのが。ガッツリ急停止するには、ブレーキパッドじゃなく、サスだからね。本田のリード90もフロントにセミリジッドなハードサス入れたら制動力がレーサー並みに…デイトナパッドだけでは効かないんだよ。


時代は、明らかに折りたたみ時代・・・
・電車やバスに輪行できる
・日によってロードにもCTBにも換装できる
・鬼加速と高速走行を両立できるし、車重も車輪の回転もステアも軽い
・まだまだ色んな仕様のが発売されてるとは言えず、知識を持つ人が自力でカスタマイズする趣味性が色濃い
ただの昔の自転車じゃない。
もっとマルチ多用途な万能ツールだ。


モスピーダで、エイリアンを、やっつけるぞ!山頂まで自転車を担いでいくんだ!


やっぱDAHONのタウンモデルかなぁ…唯一まともなメーカー。
ドッペルはつくりがいい加減だし独自部品が多くて、『閉鎖的、いい加減』
スポーツモデルになるとロードからMTBへのタイヤ換装が不可能…1.5でぎりぎりだと1.75でもフレームこすっちゃうか、入らないからね。


サカモトのフレームもすごくおもしろいが、あそこはメーカーがサポート業務をしないので、どこの自転車店も扱わない…もったいないメーカーだ。昭和っぽい昔気質の製造メーカーにありがちな「作りっぱなしで、販売やサポートをやらない」典型例だねサカモトは。あれではコンシューマーサイドでシェアを伸ばせないよ、いっくらイイモノを作ってもね。自転車ブランドメーカーのフレーム製造下請けで終わる。
はっきりいって自転車なんて部品メーカーがわからないとか無償交換しないとかでは、オハナシにならんから…部品が出ないだけですぐ廃車になっちゃうじゃない?

サカモトテクノ
会社のサイトを見ても、メールも送れないで…こういう企業は決まって「いい加減」「売りっぱなし」です。元WEBデザイナーでサーバーSEだった俺が言うのです。
つまり売りっぱなしで逃げたい人や企業は、たとえばヤフオクでも同じように連絡先を書かないか、住所などの記載を省く。欠陥品を売りつけてクレームしようにも、詳しい住所がないと内容証明郵便も送れないと、ヤクザみたいに最初からわかってやってる。


 ◇


2012/04/09追記
ママチャリ24インチの3段変速と併走、あっちのほうがケイデンス係数が低かった=ゆっくりこいでも進んでいた。
つまり、
20インチのチェーンリング40Tに14T-28Tが入っててもトップギヤでさえ、3段ママチャリ24インチの中段に負ける…