先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

0%か100% 一か八か

・何か、他と比較して誤魔化しにかかるのは
事故直後の同等手段だった…交通事故と比較するとかね。
「交通事故のほうが多いんだから原発は安全」みたいな…乱暴なコジツケ


各地を計測して思うのは
粉状の、風で舞うようなセシウム粉じんがあちこちにたまって
空間1mでも1〜2μシーベルト当たり前の地域が、そんなにリスクが低いはずは無いと思う。
(一時間1μシーベルトだと一日24μシーベルト=だいたい年間9ミリシーベルト…正確には8.7)


ベラルーシウクライナでは、もっと低い地域でも奇病が続発している。立入禁止区域でも0.7ぐらいだったり。
(比較的貧しい国で、自然も豊富なので、自然にあるものを食べるとか井戸水の飲用が習慣化してるなど、「摂取手段が多い」のもあるが)


年間累積線量だけで判断するのは軽率であり
政府の逃げ手を増やす結果でしかない。


おれは、全世界で何百万分の1…の悪性リンパ腫にかかったしな、子供のとき。
だから確率論なんて相手にしてない。かかるやつは100%かかるんだから。


発症率5%でほぼ決まってたって、1億人いれば500万人がかかる。
うち年齢層15歳未満が70%発症というなら、1700万人のうち350万人がかかる…(1/5よりも多い)
「おめでとう、あなたはえらばれました!」みたいに
たとえ発症率1/1億でも、当たる人は100%当たる。そいつは発症したとして政府から見捨てられた国民だ…
子供なら小児慢性疾患認定で治療費タダだからいいやというものではない。
何ヶ月、何年もがん治療に苦しみ、あるいは数年から一生苦しんでなお死亡する…


おれはそういう壮絶なサバイバル現場にいたから。
大学病院の小児外科病棟では、数年後に入院仲間の半分かそれ以上がこの世からいなくなっている。
大人になってからかつてのルームメイトに会うと、悲惨なぐらい病人の顔色や病状なので目を背けてしまう…そういう相手が一人や二人ではない。


おれは発症率が何百万人にひとりのに当たってしまい
30年生存率が数%ぐらいのを引き当てて何とか生きている。
というか一回病状が悪化してしまい「おまえ次の治療が失敗したら死ぬぞ、非常に難しい容態だ」と主治医にきっぱり言われて泣いた経緯もある。よく生き延びたもんだ。
この主治医は反骨精神があり、医局側が前例がないからやるなと言った新治療法をやってくれて、おかげで地方に左遷された。
だから「おまえ死ぬかもじれん」も、友情として戦友として親身に言ったのだ。


たぶんこんなに発症に関して運が悪い奴は、無数にいるが
こんなに治癒と長期生存に関して幸運すぎる人間は、ほぼいない。


みんな死ぬか長く苦しむ。一生苦しむ。
こないだもそういう【戦友】をツイッターでみかけて話しかけたが(俺と似た病気と闘病を経た人)
親の野郎、よくも生かしやがって…今でも治療の日々で人生どころじゃねえぞ…みたいな恨みも隠さず言っていた。ムリもない。
おれもほとんど闘病影響は残らなかったが、体の第二次性徴だけはかなりつぶれた。小児がん患者の宿命だ…
しかも、がん患者でも部位や予後によっては数ヶ月で退院して社会復帰するが(摘出して終わりのような症例)
おれは初期治療が効果が上がらず、途中で再発し瀕死になったりして、治療の再検討と見直しも絡んで、2年かかった。おかげで体も成長もだいぶやられた。
白血病や骨肉腫やリンパ腫など…)


厳しいことも告げねばならない。
かつての主治医の姿勢にあやかってもいるが、やはりそれが経験者のつとめだと思うから。
政府みたいに大丈夫だとか安心だとか心配ないとか、ウソばっか言うのはおれの役割ではない。


年間20ミリシーベルト「発がんリスク低い」 政府見解


「喫煙は(年間)1千〜2千ミリシーベルト
肥満は200〜500ミリシーベルト
野菜不足や受動喫煙は100〜200ミリシーベルトのリスクと同等」などと例示


一方、放射線の影響を受けやすいとされる子どもについては、「優先的に放射線防護のための措置をとることは適切」と要求。
避難区域内の学校を再開する条件として、学校での被曝線量を年間1ミリシーベルト以下にするよう主張した。
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY201112150613.html

これをまた持ち出してきてるんだよな。
懲りないねえ…


「20ミリシーベルト」撤回要求 対政府交渉 〜福島の子どもたちを守れ!〜


4月19日、文部科学省は、学校等の校舎・校庭等の利用判断における放射線量の目安として、年20ミリシーベルトという基準を、福島県教育委員会や関係機関に通知しました。政府は、これは屋外で3.8マイクロシーベルト/時に相当するとしています。
http://www.foejapan.org/infomation/news/110428.html


 ◇


>福島第1原発:きょう午後、「冷温停止状態」達成宣言


ギャグだな。みんなしらける、笑えないギャグ。
おみずをぶっかけたら冷温で停止…なんの装置もつかっておりませんが。