先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

嘘をつくコストは変動性



The 2nd

半端なプログラマーhttp://h2np.net/hironobu/mybibj.html …が得意気に引用してるのを見てSEとして違和感感じた
自転車は安いだろとママチャリとロードバイクを混同してる感じ
検証にしても子供のウソの検証は一瞬で終わる

千差万別案件

大澤めぐみ @kinky12x08
嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コスト。
この非対称性を利用して検証が追い付けない速度で嘘を重ね続けるのが
嘘つきの生存戦略
そうやって生き抜いてくると、嘘を重ね続ければ普通の人は検証を諦めてくれるので、
嘘はつき続けるのは正しいって経験則が出来上がる。習慣的な嘘つきになる


The 2nd

続:重箱の隅をつつく動機はないんだが

本当に用意周到に高度に練り上げられた嘘を見抜くのは「無理」

アメリカの世界戦略の多くがそうだし

自分の情報リテラシが低ければ低いほど見抜けない鉄壁になるし
大衆のそれは低いものだから…世間という単位が騙され続けるのが高度なウソ




The 2nd
続:というわけで世界を操って統治なされている黒幕様もお怒りのご様子

https://twitter.com/HironobuSUZUKI/status/614775424829095937
よっぱらってツイートしているの?

最終日本黒幕XX7SP1
おや、酔っ払って寝言を言っているの?

https://twitter.com/HironobuSUZUKI/status/615561962588471296
@HironobuSUZUKI
「嘘をつくコストは低く、嘘を検証するのは高い」という実例

百田氏発言「普天間飛行場、元は田んぼ」「地主年収、何千万円」を検証する | 沖縄タイムス


The 2nd

結構多いんだよな
90年代のICTの黎明期時代に少しばかり名を挙げる活動をしたからって
勘違い気味にうぬぼれ舞い上がって、「そのまんま現在まで来ちゃってる」人材って

名のある大学や大手企業が絡む経歴があるとだれでも陥りがちだけど


The 2nd

結:結局このリツイ元は「嘘をつき続け自転車操業する」パターン限定の話だが

けどそれだって、生存戦略策定というのは常時柔軟である必要がある(こともある)ので

必ずしも「ウソ安 検証高」パターンに固定するとは限らない
ナッシュ均衡へ持ってく過程で様々なパターン流用が予想される

スタティックだというけどそうじゃなくダイナミックでしょという、
変動制か固定制かという話ね。


昔なら自分で沖縄へ飛んで聞き込みも必要だったけど
今はネットで当事者が勝手に情報を図解入りで提示してくれるから検証は瞬く間に終わる。


だから、情報処理業のとくに第一人者や上流の人間は
素人じゃないんだから
適当な戯言を言ってはダメ。世間をミスリードしちゃうから。


「時給300円が正解」などと、断片的に切り取った語句だけを振りかざして宣伝し、「それだけが正義」とか抜かしちゃうと
2chの教祖様のみならず維新の橋下みたいになる。
オーソリティは元来、そういう断片だけ世間に伝えて人気を取ろうなんて戦術はしてはダメ。
これも嘘つきの変種だからね。




こうやってシステムの開発や運用の現場では、情報や書類やシステムのプロたち同士で日夜
互いの重箱の隅をつついて、精査を繰り返している。
情報精度を高めるためにね。
それが上手な人がシスマネやプロマネになる。


互いにネットセキュアなりネットリテラシーを扱うプロ=同類として言おう。(こっちは彼より下流だがね)
「鈴木裕信、大したことあらず」


当然、誰にだってすごいところとすごくないところは混在しているのは当然ながら。


こういった、中高年のマネージャクラス相手に若手が
「じじいめ、お前が会得した技術や知識の世代はもう古いんだよ」
的なニュアンス、揶揄を込めた議論も、現場では普通に飛び交う。