先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

これから消化器がんが報道ベースで相次ぐなら、セシウム汚染の影響

医学的に言えば『優位な指標』
統計およびトレーサビリティでおおよそは把握できる。


これから消化器がんが報道ベースで相次ぐなら、セシウム汚染の影響。
単純に、セシウムなど放射性物質(高周波の電磁波をばんばん発している)を、毎日毎日、食べ続けるからだ。
我々は基本的に、逃れられない。こと中部より東、東日本では。


・やけに若すぎる発症
・消化器系がん(食べた放射性物質が滞留するため)
心筋梗塞心不全、それが原因の脳梗塞セシウムカリウムと誤認され心臓に集まる…アスリートの場合はよく使う筋肉へ集まる)
・やけに疲れる、やけにスタミナが無い(慢性被曝でつねにダメージを受けるため)


311後に疑わしいケース一例(福島県内でも一時期、学童生徒らの突然死が横行していた)
宮迫博之 胃がん
地井武男 脳梗塞
天皇陛下 狭心症の悪化(高汚染地帯、那須御料牧場の肉野菜ばかり食べる身分)
山口美江 心不全の急速な進行
・大塚キャスター 白血病の急な進行(福島応援野菜を食べると宣言)
中村勘三郎 若くして食道がん


311からの当ブログの原発系エントリーは、記事タイトル左の[原発]リンクを押すと出てくる。いろいろ調べてある。


政府や国際原子力機関のいう「ここまで大丈夫、の『閾値説』」は残念ながら、チェルノブイリ被災地域や、核兵器汚染地域では、否定されている実例が多い。閾値説では説明できないが、特定のがん患者が明白に多いのだ。
むしろ、各国政府が責任逃れをするため「閾値以下だから被曝のせいかはわからないだろ」と逃げ切るために、イイワケの材料にされているのが現状だ。

http://mainichi.jp/select/news/20121205k0000e040154000c.html
訃報:中村勘三郎さん57歳=歌舞伎俳優

毎日新聞 2012年12月05日 07時16分(最終更新 12月05日 07時36分)


 人気歌舞伎俳優の中村勘三郎(かんざぶろう)(本名・波野哲明)さんが5日午前2時33分、急性呼吸窮迫(きゅうはく)症候群のため東京都文京区の病院で死亡した。57歳。東京都出身。6月に食道がんであることを公表し、療養中だった。

 事務所の発表によると、中村さんは7月27日に食道がんの手術を受け、一時は病棟内を歩くなど回復の兆しが見えた。しかし、その後に肺炎を発症し、呼吸不全が進行したという。


 ◇


石原前都知事は、原発はおろかたいていの世間について無知なので、
ダマされてはいけない…彼は学生時代に賞を取ったので世間で仕事をしないまま作家として過ごして老人になった。


原発は、高い位置には作れない』のです…ポンプが送水しきれないので…マンションや公営団地を見たらわかるでしょ…
低いかどうかより、津波がくることをきちんと想定せず1F位置に原油タンクを設置したり、津波が浸水する地下にディーゼル発電機を設置したから、福島原発は爆発した。『怠慢による爆発事故』


石原は都知事の時「山の上に原発を作れ」
とまで言った、ちっとも原発を勉強してない阿呆。
彼は、不勉強のままなんでもゴーサインするので、三宅島オートバイレースでも、新銀行東京でも、失敗したり、負債をこさえたりと、ロクでもない顛末ばかりだ。なんせああいう性格なので、自分が失敗してても、間違いを公言してるのを追求されても、意地を張って認めない。


むしろ極論を言えば、石原の逆が正解。
現状、原子炉はどこでも地上6階ぐらいに高いけれど…これを原子炉全部地下階にすれば、
いざというときは海水を浸水させて水没できる…海洋汚染になるが、爆発事故は絶対に起きない…
元々は「汚染を絶対に外へ漏らさない」というお題目を徹底しすぎたからむしろ原子炉が地上高くなってしまったりECCS非常冷却システムが3日間しかもたなかったりしてしまった…
だが爆発事故を経験すると、事実は逆に、『少々の汚染をしてでも絶対に爆発事故を防ぐ』のが正解だったのだ…想定や設計とは事実が全然違った。海洋汚染してでも原子炉を海へ水没させたら爆発は起きない。…ってことは低くないとならない。

http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY201212050522.html
石原慎太郎日本維新の会代表

 (原発事故を)「想定外」と言うが、この日本のような世界最大の火山脈の上に乗っているんだから、地震が起こるのは当たり前。何でもっと高いところに原発を作らなかったのか。海から水を引いて冷やせるところがいいんだと。極端なことを言うと、東京湾の千葉県の沿岸に原発はできるんですよ。あそこは地盤がしっかりしていて海も近い。だけど、高いところにつくらなきゃダメだ。

 そういうことも考えずに、役人は、同じような役所みたいな東電と組んで、ずさんな計画をやったから、ああいうざまになる。役人は新しいこと、複雑なことを考えない。みんな縦割り行政で他の役所と相談することをせずに、自分の役所のことを「我が社、我が社」と言って、この国を壟断(ろうだん)している。(横浜市内での街頭演説で)


 ◇


二度と核燃料を装填しないでください。
国民をダマしてまで再稼働しようとした悪魔の原発


福島第一原発が4号機までが自らの核燃料により爆発しなかったのは分解点検の最中だったからこそ。4号機の爆破はあくまで3号機とつながってる排気経路から3号機の水素が流入したため。おかげで4号機だけは廃炉へ向けた工事が最も進んでいる…自分で放射性物質をまき散らしてないので4号機周辺だけ線量が低い。
・運転中、停止直後:丸1日もつかどうかで爆発…水素爆発、水蒸気爆発。
・ずっと冷温停止中:循環冷却さえ無事なら1週間はもちこたえられる


きょうは浜岡原発タービン百カ所にヒビみつかり玄海眼発はヒビとか故障を詳しく見つけるために燃料取り出して分解点検を決定…、きのうは島根原発タービンにヒビみつかりhttp://d.hatena.ne.jp/geasszero/20121204/1354546838
…全国の原発、ボロボロでんな…キリなさそうよ。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5083953181.html
玄海原発の核燃料取り出しへ


玄海原子力発電所の運転再開の見通しが立たない状況を受けて、九州電力は、来年の3月から4月にかけて、4つの原子炉すべてから核燃料を取り出すことを決めました。玄海原子力発電所は、去年12月に最後の4号機が定期検査のために運転を停止して以降、4機すべてが運転を停止した状態が続いています。4機の原子炉では、定期検査のあと再び核燃料の棒が入れられ、現在は「制御棒」と呼ばれる燃料の核分裂を抑えることができる金属の棒もあわせて入れることで原子炉の運転を停止させています。こうした中、原発の運転再開をめぐっては、ことし9月に発足した国の原子力規制委員会が安全基準の見直しを進めていますが、今後どのようなスケジュールで原発の安全性の評価や運転再開をめぐる議論が進むかは不透明な状況が続いています。このため、九州電力は現在、原子炉に入れている核燃料の棒を来年3月から4月にかけてすべて取り出すことを決めました。九州電力では、核燃料の棒を抜くことで、原子炉内の冷却水も抜くことができるため、ふだんは検査が難しい冷却水を循環させるポンプなどの検査に取り組むとしています。九州電力によりますと、核燃料を入れた状態から運転を再開する場合、作業に2週間かかりますが、核燃料が抜かれた状態から運転を再開するにはおよそ1か月かかるということです。

12月05日 18時59分


http://www.asahi.com/national/update/1205/NGY201212050004.html
浜岡原発4号機タービンに亀裂など101カ所 中電調査


 中部電力は5日、定期検査中の浜岡原発4号機(静岡県御前崎市)で、低圧タービン3基の羽根に計101カ所の亀裂や割れが見つかったと発表した。調査は継続中で、他にも破損が見つかる可能性がある。

 今回は、タービンの羽根車の一番外側についている、長さ約47センチの羽根(動翼)の付け根部分で破損が見つかった。昨年12月、東海第二原発茨城県)で同様の異常が見つかったことを受け、調べていた。

 低圧タービンには1基あたり16枚の羽根車があり、今回調べたのはこのうちの1枚ずつ。これまでの検査で、他にも3基で計14枚の羽根車に異常があることが分かっており、今後詳しく調べる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012120501185
温室ガス、原発停止で3.9%増=議定書目標は達成見込み−環境省


 環境省は5日、2011年度の国内の温室効果ガス排出量(速報値)が二酸化炭素(CO2)換算で前年度比3.9%増の13億700万トンだったと発表した。東京電力福島第1原発事故の影響で各地の原発が停止し、火力発電の発電量が増えたことが影響した。
 森林による吸収と海外からの排出枠取得を加味すると、削減目標を定めた京都議定書の基準年である1990年度比で4.1%減となり、08年度以降の平均では9.2%減となった。
 08〜12年度に年平均6%削減するという京都議定書の目標について、カタールのドーハで開かれている国連気候変動枠組み条約第18回締約国会議(COP18)の会場で、長浜博行環境相は「これまでの実績を踏まえれば京都議定書の目標は達成可能ではないか」との見方を示した。(2012/12/05-20:57)