先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

ネットに関してはむしろ「やっとか」という印象

規制強化とか言うとどうしても懸念が先に立つが


ネットだからって無罪放免、の流れが横行してきた過去12年間を踏まえたら…12年前のあの頃にネット回線料金やパソコン本体価格のデフレによって大衆化が進んだ。

いきなり巨大なニューコミュニティが誕生し、国際回線と言うこともあり、様子見の期間が長かったのだろう。アナログ世代はまったく見識に欠けてもいた。いまや各界の上司も徐々にデジタル世代が増えつつある。


http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E68B8DE3E2E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
2ちゃんねる、警察が削除要請の違法情報97%放置
薬物広告などの書き込み5000件


 インターネット総合掲示板「2ちゃんねる」が、薬物広告や口座売買などの違法情報の書き込みについて、警察側から昨年1年間に5223件の削除要請を受けたにもかかわらず、97%(5068件)を削除せずに放置していたことが10日、警察庁のまとめで分かった。未削除でネット上に残る違法情報全体の9割強を占めている。同庁は「犯罪の温床になる」と警戒を強めている。


警察庁幹部は「ネットで違法薬物の入手が容易になっている」と警戒。警察庁の片桐裕長官は10日の定例記者会見で「犯罪をほう助しているとみられる悪質なサイトには、刑事責任の追及も含めて必要な措置を講じる」と述べた。


いま脱法ハーブとか増えたからねえ。


でネトコミュには
・組織犯罪者による、犯罪現場となる可能性と
・組織犯罪勢力そのものがコミュを開設運用し、商売を伴う”根城”とする場合と
両面を見なくてはならない。2chなどは完全に後者。ニコニコもふたばも2ch派生。


いまやかつての極道・ヤクザのたぐいは大衆に溶け込み、企業舎弟として一般化し、みためはフツーの人たちだ。コアなワルはごく少数で、ワルとかギャングではギリギリない一般人たちが「ヤクザの息のかかったの」として大勢いる構図である。


そのように、組織の実情として「よくわからないように偽装された地下マフィア集団」であるのに
インターネットを間に挟むと、ますます相手の顔も素性も見えず、かんぜんに五里霧中である…
さすがに警察側もそういうことは把握してきてるからこそ、今後に注視したい。