先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

夏は大根カレー、なすカレー。


しょうが、にんにく、
ルウ溶かす前にすり下ろして入れる。
風味もあれば、
一晩おいておく際の防腐にもなる。



CGCのPBのやすいカレールウ、あれは…微妙だな。
「カレーじゃない!」


安いめんつゆは、かつおをケチる。
安いヨーグルトは乳成分をけちる。
安いカレールウは、スパイスをけちってる。


スパイスの味がしない分、とろみも減る分
チーズと、ローストタマネギで、ごまかしてる。
とろみは片栗粉。


だから、「さっぱりさめないカレーもどきで、口をやけど」
おかしいんだよね。
普通なら冷めてる時間にぱくっと含むと、あぢぢぢぢぢぢ


まるきり、あんかけ。あの凶悪な冷めなさ…


風味はいかにも、カレーらしさが薄く、チーズでガーリックでオニオン。
もうこれ、ハヤシライス系統で良いんじゃ???


結論
「カレーライスが食べたければ、こくまろ、二段熟、十分安いですよね」






 ◇


さいきん、紅茶って淘汰されてるのね…


スーパーコンビニ、あるのは日本茶ばかり…ええええ
いくらブームだからって…


肥満も夏ばても冷え性も高血圧さえも、
たっぷり飲んだ水分が貯まって出てこないのが理由。
カフェイン入りのお茶やコーヒーが最適だが
コーヒーは高いし飽きる。


麦茶は最悪で、
体に滞留して冷やし、なかなか水分が排出されない。
熱病のときに体をさましたいときにはいいのだが…
お茶のカフェインのような体熱発生や刺激発奮などの作用がない。
真水を飲むのと同じくらいよくない。
ただ、真水は水の作用しかないので、純度の高い薬と同じような欠点を持つのだけど。
お茶やフルーツで間接的に複合的に水分補給する道理。


睡眠に支障がないなら、夏は、
コーヒー紅茶ウーロン茶日本茶にすべき。
ほうじ茶など加熱焙煎茶はのぞく。
漢方薬で水太り解消をうたう防已黄耆湯や五苓散も、概念は一緒。
西洋医薬の血圧降圧剤も結局は頻尿を促す薬理だし。


今やどこを探しても、午後の紅茶しかない。競争状態じゃない。
大型店舗でようやく、コカコーラ社の花伝があるくらい。
リプトンなんてまずないね。


紅茶ブームの頃は、ネスレまで出してた気が…


せっかくだから、日東紅茶のリーフを自分で煎れることに。
午後ティー仕様の、ミルクティーはかんたんにつくれる。
・加糖練乳
・パルスウィート(人工甘味料ミックス)
ほぼ同じくなる。
別にボトリング時でなくても、注ぐ時に混ぜればOK
すこしだけぬるい水を入れ、マドラーで練乳と甘味料を溶かしてしまう。
だからボトリングする紅茶は濃いめにしとく。


というか茶葉牛乳2倍とかいったこだわり仕様になる前の午後ティーは、
原材料の欄に、このレシピで書いてあった。
牛乳を使わないのがこつかな。使うとしてもアクセントに数滴。
植物マーガリン系のクリープとかスジャータだと別物になると思う。


自分で煎れた紅茶をペットボトリングしておくと
ミルクもレモンもストレートも自在。
紅茶エキスを水で戻して紅茶香料を足してるのと違い、ちゃんとお茶の風味がするし。


朝一番でパンと一緒にかっこむには
ほうじ茶とかではむずかしい。甘味料いれてそれっぽくはできるけど…


青梅市の水道は、奥多摩川上流取水で、高度浄水で
めちゃうまい。だからお茶も水道水でうめれる。
ボトルウォーターいらず。
埼玉県とかの平野田園部のマズイ水道水は思い出したくもない…



ブルーシールのアイスってぜんぶ「ラクトアイス」
つまり安物アイス。
田舎企業にありがちな、安く作って高く売るタイプ。
いやわからん、本場米国ではラクトアイスみたいな
テカテカと水飴が大半のあまああいアイスが主流かも。
トルコアイスもそうだから粘っこくなると聞いた。


腰越と福生とを近所にして住んだので
ある程度なじんだ上での感想です。


あんまり糖蜜成分ばかりだと
血流がねばっこくなり阻害され
細胞に水が蓄積され
よくないかとも。体を冷やすつもりが、逆の事態に…
適度な水分流動性の確保を。お茶の項でも解説したとおり。


ともかく、本格ミルキーアイスクリームがほしければ
バスキンロビンズか、ハゲンダーツがいいようです。


[http://www.baskinrobbins.com/About/OurHistory.aspx:title=
31って終戦の年に起業してるんだ…]
やっぱ復員さんだったのかな。


福生はさすが基地の前。
黒人と白人とファミリーお子様がちらほら


 ◇


都会のコンクリートジャングルや
平野部のえんえん宅地や平原や田園
じゃない
そんなに暑くない湿気がひどくない土地なら


エアコンは、送風でOK


あとはとにかく、直射日光を付近に近づけないことか。すだれで対策。


扇風機より換気効率が良いし、
電気代そんな変わらない。(どっちも20Wくらい…)


ロータリーファンなのでワイド
部屋の一番上に取り付けなので上に貯まった熱気を掃気(これ重要)


うまく換気扇と連動すると、ぜんぜん室温も体感温度も変わる。
外気温に等しくなる。


換気扇も20Wくらいで同じ…つまり3つ同時併用しても100Whいかない…
エアコン送風の延長に換気扇になるようにして
身辺の送風は扇風機で。


空気の流動性が重要らしい。
室温にとっても、体感の上でも。


青梅市青梅駅付近はもう、避暑地。
標高も高いし
湿度も気温も低めで。
その代わり、冬は東部の河辺や小作より2度は低い。
東青梅あたりから明らかに寒くなる。山が目の前になるせいだろう。
山間部なので防災無線と、役場の災害対策が、充実。


 ◇


逆転の発想


完全ノンアルコールビール
赤ワインを、カクテル3:1。
ビールより泡立ちが炭酸飲料みたいなので
そのキリっとした感じがよく合う。
ちゃんぽんと違い、悪酔いもしないし。


キリンのはオルニチンが入ってるので肝臓に良い。
さすが「休む日の0.00%」
休肝日にはオルニチン…工夫してるな神田和田町千駄ヶ谷のキリンよ!
(なぜ場所を知ってるのか…都内最速バイク便のころお仕事もらうことが多かったから)


つまみは…
マルちゃん「くろい豚カレー やきそば」があんま売れないようで
安売りしてるんで買ってきて
タマネギスライスと安いハム一枚を加える。
タマネギ入りのお湯が沸騰したら火を止めて容器に流し込む。
タマネギが鍋に残っても放っておいて、3分後に湯切りをしてから
鍋の中の湯通しが終わったタマネギをすくって”合流”させる。


カップ麺もやきそばも、足す野菜や肉次第で激変。