先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

2014/3月 豪雪後の奥多摩湖までの路面状況

(3/5をもって通行止め解除 国道411号)


 ◇


きょうは所沢ナンバーのアンフィニが通常モードのせかした走り方で来てた
けど
やはり桧村橋でUターンしてた、うんキミはまだ来るには早すぎるよ。
おれだって雪や凍結じゃ平地しか走れないリード90はあきらめて、スタッドレス仕様のミニベロ自転車で来てるんだからね。


 ◇


やっと奥多摩湖への国道411ルートが完全通行止めではなくなったので、
邪魔にならぬよう事故遭難せぬようオフロード自転車で現地視察。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/tukou/pass.html


まずは吉野街道で御岳へ。
御岳橋の交差点より先はまだ通行止め。グレード2のゆるい通行止め。
なだれがあった場所は、撤去はしても、
ネットを破ってしまってるし、
ネットに絡まった雪崩の残骸はまだ出っ張って、道にスレスレで存在している…
そこらへんが融雪や工事などではかどらないかぎり通行止めなのかなと。もうちょっと時間が必要。


せっかくだから、
御岳神社までのルートも検証…鳥居からノンストップで滝本駅まで登る。
このミニベロ自転車は、元々が御岳神社までノンストップ仕様だったので、レシオが最適化されてるのだ。
さすがにローダーがはいって徹底除雪後だけあって、難なく駅まで到達。
406にして22−34Tなので、卑怯なぐらい登坂は楽である。
道中、除雪に伴う復旧工事の作業服姿の人たちがいた。なのでしばらくは安易な激坂トライの自転車はご遠慮した方がいいだろう。ちなみにどういうルートか…あきる野ルートか、鳥居から踏破してバックなのか知らないが、対向車線を下ってくるMTBのあんちゃんが一名いた。




もう道路沿いは奥多摩湖へ至るまでほぼ雪は消失(吉野街道も青梅街道も)
…でも軍畑の一部など日陰の関係で山盛りの雪が残る場所もある…吉野街道は日陰街道と呼べるぐらい山の斜面の一部にあって夏でも涼しい…


まだレースレベルのロードバイクがくるには厳しいだろう。
桧村橋よりさきのグレード2の通行止め区間は、
ロードコンディションがどうとかと言うより…


画像の通り、
設備がところどころ壊れていたり
NTTやら東電やらが補修工事であちこちにいたり
たまに大型ローダーが事業所から出てきて除雪した雪を路肩の斜面へ捨てていたり
消防が群れをなしてやってきて訓練に明け暮れてたり…


要はまだ、平常モードではないし
「用がある車両しか通れない=緊急車両、地元車両、配送や工事の車両」わけだから
自転車だって用があることを前提のお目こぼしでしかない。


ゆっくり少数で譲りながら通るにはいいが
馬鹿ローディや、レースレベルのローディ集団のように
自分のハイペースを優先してるようでは、「邪魔」「危険」
なんか白丸のあたりで品川ナンバーの「見物」っぽいミニバンを見たが、馬鹿兄貴どもがおもしろそうに大雪をスマホで写メールしてた…ああいう馬鹿が困るんだよ。豪雪直後もこういう馬鹿多数が押しかけて渋滞を増やした。


まだしばらく、せめて奥多摩周遊道路が開通するまでは、
レーシングレベルのハイスピードローディは、こないほうがいい。
バイパスで新氷川トンネルを抜けた先までにしておこう。


様子見に来たポタリングさんたちは是非
小河内ダムの先の「のんきや」
熱海トンエルの先の温泉&食堂、
営業してますから行ってあげてみてほしい。


オートバイでもローディでも、爆走しにいく面々は4月までは我慢しよう。


あと、国道299もしばらくは正丸トンネルより北は除雪した雪が積まれて万年雪になってるから、路肩が狭い。
しばらくはローディもMTBも遠慮してください。車両通行が詰んでしまう。ダンプトラックばかりなので非常に困ります。




クロスカントリー競技でも使われる競技用タイヤTIOGA COMP3。サイズ1.5で圧は55PSIほど。
ふつうのイボタイヤでは役立たずなのでご注意…こいつはスタッドレス性能を持ち、凍結路もタップスパイク付きの両足出しながらなんとか走れるし、激坂の雪路も登れる。
700cで真似してもステアに機敏性がないので転倒するかステアを取られて怖い思いをするでしょう…ミニベロ406のほうがこういう状況では強いのです。
このときの服装は、ワークマン発熱ストレッチ二枚重ね…下はメッシュで発汗重視、上は発泡構造で保温重視、パンツ側もカインズ保温タイツとトランクスだけ、あとはゴア雨具上下のみ 靴はチヨダ冬靴

たしか奥多摩交番の警官から豪雪直後に聞いた限り「中山トンネルの先でなだれ、自衛隊が難渋しており」とかなんとかだったっけ。あちこちで看板や標識が雪崩により『やられてる』

小河内ダムのとこの大麦代トンネルの出口…


3/2の雪予報は関東平野では空振りだったが
海抜1500m付近からは降ったらしい。
気温が下がったら平野部でも降っていたかも。


奥多摩周遊道路、どうにか片側交互で除雪が精一杯か。
法面除雪とか東電工事とかで忙しいみたい。4月まで復旧はムリかな。
除雪してない路面はまだ40cm積雪が残ってる。秩父盆地と環境が似ててあんまり溶けないで保存性が良い。
東電、建設、東京都建設局の車両がひっきりなしにゲート通過、法面によってはブルーシートがかかってた。