先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

これからグーグルとアップルに負けるのは、トヨタ日産ホンダ


IT業界でSE(ITバブルの最中)
自動車業界では生産ライン(97年頃と、08年)


どちらもやってきたので、事情はよくわかる。


日本は勝てない。ニッチでたまに勝つぐらいだ。
経団連会長も歴代総理も、これからずっと基本的に、敗軍の将。
有力な若手を味方にしても、主力として使いこなすのはムリ。社会側がそれを許すまい…


自爆し行く日本


いまのホンダの展開方向性を具申した軍師は俺なのだが(二輪ラインナップの半分におれの提案、コンセプティングが実装済み)
そんなホンダの主力販売車種を見れば、おのずとわかろう…
せっかく出したトヨタハチロクも、ほとんど、どういう人が乗っているか?


リサーチがまず大事で、分析して正解を導くのが次で、正しい行動をしたらOKだが、成果が出るまではほめられない…情報インテリジェンスの分野と共通だ。
日本はこれが全然ダメ…メーカーや業界は政財界=政策と行政がぜんぜんダメだから、自衛的に孤立的に守備的な展開を続けるしかない。


アメリカは政府も民間も挙国一致だもん…はじめから全世界に売るつもりだし…隙あらば世界中を塗り替えるつもりだもん…公民とも「冴えてる」もん…日本みたいに政官財がバカだったり裏社会と癒着「しすぎ」たりはしてない。


日本みたいにヤクザとカルトが政府財界と癒着してパワハラ支配を布く…この手法は北朝鮮的な社会主義支配として内省的には有効でも、最初から世界中を取りに行く帝国主義的な支配方法としては『不適』だ。
日本がWW2で負けたのも、北朝鮮中国共産党のお手本になったぐらいの体質だったから。政財界ヤクザ方面は今でもこの体質のままなので日本はこれからも永続的に負ける。
そもそも、一強日本を弱体化するためのバブル経済化、グローバル化であった。まんまと大成功だ。


日本の産業が得意なITとは、いわゆるファームウェアまで。
しかしスマホとか、インテリ家電&クルマ…このハイレベルになるとまるで太刀打ちできない。
昭和に活躍した世代は、ファームウェアまでのテクニックしか蓄積していないのも一因。


だからいままでの日本車のような「そこそこのIT化」までは日本車は勝てたが
もし、グーグルやアップルが実装されないと勝てない状況になれば
一気に市場を失うことになる…スマホ市場のように。東芝もシャープも松下も今や…


すでにホンダなど各社は、系列下請けを撤廃し、どこからも下請けを募る「モジュール化」にシフトしている。
部品はメーカーを横断して共通化され、アップルのようにどこからでも調達する…
どんどん自作パソコン化している=ブラックボックス化で優位だった日本車の優位性は無くなる


そのうちクルマで単価が取れなくなる…これもパソコンと同じだ。
ごく一部のアップル搭載車だけが高額という事態は、すぐそこまで来ているかも…


4Kテレビもどうせ売れない。裕福な人は趣味で買うけど、大衆普及には届かない。
大衆普及を狙うと今度は価格が落ちて本末転倒に…
日本はズレてばかりだ。いい気味だ。

http://gendai.net/articles/view/news/145865
首相ご満悦も…「自動運転車」日本は世界の3年遅れ


2013年11月12日 掲載


試乗も助手席/(C)日刊ゲンダイ
「さすが日本の技術は世界一」

 安倍首相が9日、満足げにこう言った。トヨタ、日産、ホンダが開発中の自動運転車で、国会周辺を一周してのことだ。

 国内メーカー関係者は「日本における自動運転車開発に、ようやくエンジンがかかる」と鼻息荒い。2020年の東京五輪をターゲットに市販化を目指す日産の志賀俊之副会長も、「総理に実際にご試乗いただき、自動運転の実現に向け大きな一歩を踏み出すことができた。今後政府や関係機関、企業との連携をより一層、強化していきたいと考えています」と大喜びだ。

 ところが、日本が世界に誇る自動車産業の先行きが明るいかといえば、そうではない。「IT」という角度から自動運転車を見れば、日本はすでに米国の後塵を拝している。

「米国で開発をリードしているのは、自動車メーカーではありません。自動運転で重要な地図情報を牛耳っているシリコンバレーのIT企業です。その代表企業であるグーグルは去る先月31日、〈無人走行車は人間の運転より安全だ〉というリポートを発表しました。自動走行車から収集したデータを解析した結果、人間による運転よりも自動走行車の方がブレーキとアクセル操作、前方の車との車間距離の取り方が適切だったという内容です。これからIT企業との連携を強化する構えの日本自動車メーカーは、少なくとも3年は遅れています」(米在住ITジャーナリスト)

 日本メーカーにとって怖いのは、各社が技術開発を急いでも、政府が規制だ許認可だと足を引っ張り、その間に欧米自動車メーカーがグーグルのようなITガリバー企業と手を組むことだ。スマートフォンのようなアップルとグーグルの独占態勢が、自動運転車でも起こりかねない。

「GMやフォルクスワーゲンなどは、すでにシリコンバレーでの研究を強化しています。コンチネンタルのようなグローバル自動車部品メーカーも、米IBMと自動運転支援システム開発の提携をしました。国産車メーカーはIT企業との結びつきを急ぐべきです」(自動車ライター・佐藤あつし氏)

 安倍はもっと現実を見据え、勉強するべきだ。


> 国産車メーカーはIT企業との結びつきを急ぐべ


どのみち国内IT企業なんて、同人に毛の生えたようなのばかりで、ろくなのいないじゃん…


結局、グーグルアップルツイッターさまに支配されるしかないんだよ。
バーコード様に支配されてきたようにね…


波平は世界皇帝だったんだよ!(な、なんだってーどういうことなんだキバヤシ!)


 ◇


参勤交代のたびに巨額出費をさせられる東京都…


徳川にでもなったつもりか自民アベ。


つくづく前述の通り、内向きのシタに対しては強いよね。外では負けっ放し。


まだ東京だからましだが、
東京五輪も国主導でごり押しすると、いびつな歪みが目立って、きっと問題が次々に起きる。不便や理不尽が表面化する。



日本は指導層と社会と両方のレベルが低いので、(しかも肝心な部分ばかり…国の基幹政策の部分とか)
大勝ちさせて集権させても、ねじれにして安全装置を増やしても、いい結果が来ない。
貧すれば鈍する。

http://gendai.net/articles/view/news/145860
焦る都庁…国に抵抗できない猪瀬知事の“政治無力”

2013年11月12日 掲載


都幹部も嘆く/(C)日刊ゲンダイ
 東京五輪組織委員会人事をめぐって、またツバぜり合いか――。

 先週7日、官邸で安倍首相に会った森元首相が、組織委員会の“会長”について「財界出身者がやるべきだと提案した」と明かした。すると、翌8日、猪瀬都知事は記者会見で
 「“理事長”は財界人が適当だ」と発言。どちらも「トップは財界人」と言っているが、微妙に話が食い違っている。

「会見で猪瀬知事は、<組織委に会長(職)はない。森元首相は混乱されているのだと思います>とまで言い放った。もともと猪瀬知事がイメージしていた組織委員会は、名誉職の“会長”と資金集めを担う“理事長”がいて、実務は事務総長が行うというもの。自分は“会長”になるつもりでした。しかし、猪瀬会長には官邸や自民党がNO。東京五輪なのに、主導権が国に奪われ始めている。で、反撃のために会長職をなくし、“理事長”をトップにすることにしたのでしょう」(都庁関係者)

 同時に猪瀬は、理事長、都知事、JOC会長、文科相の4人から成る「ボード」という機関も設けて、組織委をチェックするとも言った。

「そうなると森元首相の出番はなくなりますね。猪瀬知事は会長にはなれずとも、ボードの一員。主導権を握るため先手を打ったのでしょう。ただ、最終的にその通りになるか分かりません」(前出の都庁関係者)

 五輪決定後、東京都の存在感はどんどん薄れている。それに都庁内は焦燥感を募らせているという。問題は組織委員会人事だけじゃない。新国立競技場の建設でも「国営だから国が出すべき」という抵抗むなしく、周辺整備の名の下に資金拠出を約束させられた。

 五輪以外の課題でも猪瀬の力量は不安視されている。
 ダメ押しが地方法人税国税化だ。政府は14年度税制改正で、東京都などの法人住民税の一部を国税化し、貧しい地方に再配分することを検討中。これに猪瀬は猛反発しているが、最終的に、国に押し切られてしまうのではないかと懸念されている。

「オール東京で国に抵抗すべきなのに、猪瀬知事と都議会自民党の関係は最悪です。この局面で議会と共同歩調が取れないのは痛い。官邸も猪瀬さんにソッポというし。都幹部は都議会自民へ日参し、<知事に政治力がないとツラい>とボヤいていますよ」(都政記者)

 張り子の虎じゃ、どうにもならない。


日経よく読んでても
景気のいい記事は、株取引だけ。
「年末は株取引が賑わうかも知れない材料が」って記事だけだった。


だって小泉ブッシュバブルは世界マネーゲーム特需。なんだって売れたさ。まだ中国製より日本製という風潮も根強かった。


いまは、なんにもないもん。
マネーバブルは二度と起こせず、ECBも低調のジレンマ、アメリカも浮沈変転で
日本ごとき小さな市場で、口先だけのプチバブル演出せいぜいで
日本製品は円安差益でメーカーの収支が落ち着いただけ。
売れるわけがない。今後も売れない。日本のメーカーの多くは生活保護なのだ。


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39174
ECBの利下げ:ドラギ総裁の決断が正しい理由
2013.11.14(木) Financial Times


 ◇


霞ヶ関の基本は「右翼と左翼を使って永久不毛抗争を仕組み続ける」
ことで霞ヶ関は抗争と無関係を装える。汚れ仕事は左右がこなしてくれる。


以下もネット通販側にいちゃもん付けて、いろいろと御用側に正当性を煽ってるだけ。
対面だって、あやしい精力剤だの延命薬だのをなんの根拠もなしに売りつける悪徳薬局はごまんといるが
そいつらは登録販売者では無く、薬剤師であり、店主だ。厚労省の直属の子分。
漢方通が首をかしげるような高いだけの製品を、無意味なのに買わされてる人を多く見かける。数千円の処方箋のでいいのに、無保険の何万円の…
だがこれはスポーツ自転車でも同じで、同じペースが出せる3万円の車種では無く、30万円とか150万円のを買わされる、へたすりゃローンで。選手が競技で乗って意味があるものでアマチュアが趣味で乗ってもちっとも速くはない。趣味は満足度で済むが、医薬は満足度では済まされない詐欺だ。


私的に困るのは
「なんでごく一部コンマ1%以下の極悪詐欺師のために、ビタミンミネラルサプリや漢方薬までとばっちりでネットで買えなくなっちゃうの?バルトレックスぐらいは買えてもいいのでは」
厚労省もヤクザも、「抱き合わせ商法」で、都合のいい物は全部盛り込んでシーリング、都合の悪いのは全部捨てちゃうからね。
以下の記事が言う通り「自分の商売都合しか考えておらず、いい商品か、顧客冥利か、なんてみじんも考えてないからね」霞ヶ関とヤクザってのは。

http://blogos.com/article/73576/


永江一石
2013年11月13日 09:54

楽天で例の定価12000円(笑)のシュークリームの販売会社ってどんなとこ?

昨日のエントリー

言っちゃうよ。無料化されるYahoo!ショッピングはこう使え

に、いま話題の楽天優勝セールした時に抹茶シュークリームの価格を12000円にスーパー値上げして77%オフを「偽装」したショップの話を書いた。元になったのはこの楽天の記者会見で

楽天三木谷社長が陳謝「ルール甘かった」

記者会見を見ると元値を上げて77%オフを偽装したうち、3社は実は楽天に事前審査を上げていて、楽天側のチェックミスということでおとがめ無しになったと言っておりました。抹茶シュークリームの販売店は取材の音声がかぶり「偽装なんてとんでもない。掲載ミスをしただけ」と言ってまして、この報道見る限り「ああ、計算に疎い店舗がミスをしてそれを楽天がスルーしたんだな」と思い込んでおりました。楽天側もこのシュークリームの扱いが初めてだったので確認できなかったといっておりました。

んで、当初↑のエントリーには「楽天のミスで大きな信用失墜を招いた」と書いたのですが、Twitterで「いやそうじゃないっぽい」という声をかなりいただいたので、15分ほど独自追跡調査をしてみました。鬼女じゃないけどな。Twitterでアドバイスくれた皆さんありがとう。1人じゃ無理っす。

まず不思議なのは、いまだ楽天ではサイトがメンテナンス中になっていること。更新は「11-05 09:29:38-」楽天の記者会見ではおとがめなしのはずなのに?
rakuten

しかしこの電話番号で検索してみると、いろいろ奇妙なことがわかってくる。他にもたくさん出店しているのだが、たとえばgeocitiesにあるショップ。まだgeocitiesなんてあったんだ・・と思いつつ会社案内を見ると・・・

産直

とあって、会社名は「夕張名産センター」となっている。まだこちらは「商号」なのでいいとしても、Yahooオークションは

2

会社名は「夕張名産センター」だ。ヤフーショッピングは休止中だがヤフオクではばんばん出品している。ここまでみてネットでは「破綻した夕張市の名産センターだ、勘弁してやれよ」という声もあった。実際自分も夕張市の朴訥な田舎の人を思い浮かべ、「計算に弱いんだな」と思ったくらいだ。しかし・・・この名称で検索すると・・・



住所が違う・・・住所: 〒068-0403 北海道夕張市本町4丁目51 NTT東日本夕張ビル内になってる。

で、摩訶不思議なのがコレ。シュークリームの製造元のリリースです。
1

社名が違う!!!
株式会社キャストグループというところがしでかしたということになっている。
検索したらわかるが、ここは「産直物のドロップシッピング」の会社でした。

ドロップシッピングというのはいわば物販のアフィリエイトだ。在庫を持たずに販売し、送付とお金の回収は販売元が行う。一見楽ちんなビジネスにも見えるが、売り手は商品に愛着があるわけでもなく、見ているわけでもないし、食ったことも無いのに「美味しい」とか書くわけ。責任の所在も曖昧で、いろいろなトラブルも起きている。メーカーや生産者だって売り主が自分ではないわけで何でもできる。要は売り主の責任が非常に曖昧になるわけです。ブランディングという考え方が皆無。

2009年に入り「在庫を持たずに簡単に儲かる」などとの触れ込みで一般人をユーザに勧誘し、ネットショップを開店させて、初期費用等の名目でユーザから金銭(1ユーザにつき数十〜数百万円程度)を徴収する業者が複数現れている。中には初期費用を払ってサイトを開設したにも関わらず商品の注文があっても「在庫がない」などとして商品を発送しない業者もおり、実際にはユーザ側は当初の触れ込みどおりに儲かることが非常に少ないためいわゆる「内職商法」などと同じ悪徳商法の一つではないかとしてマスメディアでも問題点が取り上げられ始めている[1]。また国民生活センター等への相談も急増しており[2]、一部では集団訴訟に発展するケースも見られる[3]。
2012年3月には詐欺容疑で初の逮捕者が出た[4][5]。


Wikiより

このドロップシッピングの会社で検索してみると会社概要が出てきた

本社:〒108-0023 東京都港区芝浦3-×××・・・
北海道支社:〒068-0403 北海道夕張市本町4丁目51番NTT夕張ビル1F

はい。つながりました。まずは「特定商取引法」違反です。社名を偽っている。本当の社名を出せば在庫を持っているわけではなくてドロップシッピングだとバレるからでしょうか。夕張市がやってるわけでもなんでもなく、このドロップシッピングの会社の直営ショップだったようです。本社はしかも東京です。
で、Yahoo!オークションにも多数出品しているのだが、評価が物凄い。ヤフオクは古い悪い評価は消えてしまうらしいのだが最近のだけでも

hyoka
1割の客が「非常に悪い」「悪い」という評価。これはもう物凄いです。しかしこれで入札するのがいるとは信じられん。携帯からで評価とか見てないのか・・・

3
評価欄も凄い。国産ふぐと書いているが届いたら「中国産」と箱にある。果物は変色しまくり傷みまくりでほとんど食べられず。カニは真っ黒。で、金を払ってもまともに着かない。あとで「在庫がない」とか平気で言う。クレームを言うと意趣返しで悪い評価を付けまくるなど凄すぎる。評価欄は炎上と言ってもいいほどだ。

なんで産直のドロップシッピングの会社が抹茶シュークリームを販売するのかと思ったが、この評価では産直品はまともに商売できないから? それにしても自社で在庫をもたずにドロップシップでやるわけだから、77%引きなんてそもそもできる訳も無い。今回この業者がわざと元の価格を偽装したのか、それともリリースにあるように単なる手違いなのかはわからない。が、なんとなく想像するのは個人の勝手です。ここまでいくと、楽天の審査ってなんなんだろうと思う。もちろんYahoo!もショッピングとオークションを無料化にあたっては、規約をもっとしっかりさせ、管理を徹底しないと同様のことがすぐ起きるはずだ。

楽天の三木谷さんはネットの薬販売にたいして全面開放すべきと主張されていて、それはまことに正しいと思う。アメリカなら処方薬だってネットで買える。しかしその前提は、販売店がまともな会社かきちんと調査されて、しっかりした売り方をしていることが必須。中国から偽薬を大量にもってきて販売するとか、薬の知識が無いど素人がドロップシッピングで販売するようなことがあってはならない。少なくとも対面販売では客は怪しい薬屋かどうかくらいわかるが、ネットではわからない。薬のネット販売に最も重要な論点は、薬剤師がいるとかいないとかではなくて、ネット販売する企業や店舗がきちんとしているかどうかの審査ではないかと思う今日この頃です。真っ黒な蟹なら腹壊す程度で済むが、薬は命に関わってしまいます。

争いは、同レベル同士でしか起こりえない
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20131110/1384178290


落としどころを探るのが大人。経済で回る時代の努め。
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20131110/1384178290