先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

今でも福島第一原発からは、放射性のセシウムほか多数物質がモクモク

ベクレルの単位は、かつての「京 兆」から、億までは落ちたが…
・爆発時は、遠方まで分散して薄くなる(全国汚染)
・ただのモクモクだと、付近地域のみ重点的汚染…すぐ落下しちゃうので


結局、福島県を去ることが「保険」になってしまう時代。特に子供の。

https://twitter.com/Happy11311/status/258872651198648320
作業員は頑張ってるけど、雨が降ればまた汚染が山から流れてくるし、1Fからもまだ0.6億べクレル/時の放射性物質が放出されてるから風向きによっては放射性物質が飛んで来てるでし。


https://twitter.com/Happy11311/status/258867287073898496
https://twitter.com/Happy11311/status/258867397916778496
ある人がつぶやいてたけど警戒区域外の楢葉町の除染もしてない場所で作業するのにタイベックや防護装備つけちゃいけないって、やっぱりおかしいよね。オイラの知ってる除染してない場所で50 kcpm超えてる場所いっぱいあるよ。
続き:除染してる作業員もタイベック着てないしマスクしてない人もいるし…。除染作業員の人はその作業服のままサーベイしないで家に帰ってる人いっぱいいるよ。特に家族や子供がいる人は考えて欲しいでし。絶対に放射能に慣れちゃダメです。五感で感じないけど明らかに悪影響でしから。


おれも、除染が徹底されて線量が低い郡山駅のすぐ前や、元々低めの鏡石町イオンでは、普段着に戻るけど…
それ以外では栃木県那須町より北では、雨具を脱がないし、N95マスクをする。
世間の情報は信用できないからね。自衛するしか無い。


多摩川だって河口まで下っていくと「ここは高線量です」と川崎市により柵と立て看板で封鎖されてるスポットが数カ所あるし。荒川江戸川はもっと高いはずだよ。


そういうスポットはせいぜい2マイクロシーベルトだけで封鎖されるんだから、
たとえ都内だって雨樋の出口が”地面に垂れ流し”だったら「近寄っちゃダメで、いつも過ごす室内に近いなら除染した方がいい」


河口付近は、都会の雨水がほとんど下水に流れ、下水道や雨水溝から川に放水されてる地点が地面だと、そこにどんどんセシウムがたまった結果だから…家の雨樋の出口が地面でも、まったく同じ濃縮が進んでいく。線量計を置けば1〜2マイクロシーベルトになるなんてありふれたことだ。
近所のおいちゃんの家がこれに該当していたので、少し教えてあげたら地面にシートかぶせて対策していた。アスファルトの歩道まで雨水を流すようにしたわけ。