先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

世田谷110μsv(170μ)の現地を実際に計測してみて推測


そろそろ問題視して報道して良いころでは…
「屋根と雨どい出口土壌が、大量の汚染水を一カ所の小さいフィルターで濾過処理するプラントと同じ働きをしている」
「だからどの家庭でも雨どい出口は1μsvは常にいっている可能性がある。」


(報道)

世田谷の歩道で110マイクロ・シーベルト
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111028-OYT1T01113.htm
 原因物質は特定できていないが舗装路の下に埋まっている可能性が高いため、東京電力福島第一原子力発電所の事故とは関連が低いとみて慎重に調べている。


http://www.asahi.com/national/update/1028/TKY201110280621.html
保坂展人区長は「原因は地中にあるのではないか」と述べた。


 同日午後1時半ごろ、区民から「放射線量が高い場所がある」と通報があり、同日夜までに文部科学省が測定した。スーパー「パワーラークス世田谷店」敷地内外の2カ所で値が高く、建物そばの歩道の【地表】で110μsvh(地上1mは4.7μsvh)、店の玄関前の地表で毎時30〜40μsvh(地上1mで10μsvh)を検出した。


 区は検出場所の周辺に土嚢(どのう)を積んだほか、歩道を通行止めにして、立ち入りを制限している。


(郡山でも80μ)
http://news24.jp/nnn/news8652578.html


いわゆるダウジング式で、計測を行った。(現地警備員に話は通した)
線源分布を詳しく見るのだ。


現地のホットスポットは既に土嚢が積まれていたが、
それでも、狭い線源だけに、分布は実測すればバレバレである。
立入禁止なので、伸縮式物干し竿に線量計をガムテ固定しての計測。


大まかに
・1μ台地帯
・3μ以上地帯
に大別できた。ブロック塀に計測器を押しつけての測定。


明らかに、店舗建屋の雨どい直下が、飛び抜けて高い。
最高5.73μsvh。まだもっと高い数値は出そう。
その周辺はがくんと、2〜1μに下がる、やる気のなさそうな途切れ途切れのカウントである。


で、いくら放射線遮蔽のために土嚢が積んであるとは言っても、
歩道側に線量計を持ってくると一気に平常の線量に戻ってしまう。歩道ベタ付けでもシーンとしてしまう…
つまり、敷地内の地中が線源で間違いなかろう。
しかも歩道の高さ付近だと数値が低いのだ…やや高い位置に線源がありそう。


昨晩も、雨どいから土壌へ垂れ流してる、
気象庁前の換気塔雨どいで2.48μ、
千駄木の駐車場で1.08と、


小さい雨どいですら、簡単に地表3μ近くいく。
翻って、世田谷のスーパーは大きな建物だ。
屋根も広ければ
雨どい排水管もぶっとい。
「はは〜ん」と、普段から雨どい線量ばっかり測ってる俺には納得できた。


おそらく、

地下埋設の雨水配水管が、ここだけ壊れ、
水が下水道へ行く前に漏出してるのでは無いか?


雨水溝下水道へ配管してある…はずだが割れてたり詰まってるケースはたまに見かける。
しかも詰まってる場所があると、他の配水管の仕事が増えてしまう…つまりセシウムが濃くなる。


無論たまたま、ホットスポットになっただけかも知れない。
この1雨水排水管だけ、たまたま福島からの高線量線源がヒットし、地中まで浸透した可能性はあるが…


どちらかというと、セシウム濃縮プラントとして巨大だからと言うだけのような気もする。アレバやサリーと同じだ。


…無論、べつの要因かも知れない。
・ゲリラとか裏社会ゴロによる、何らかの利益誘導目的の線源散布工作
・多くの人が言うように、昔に埋められた何か


政府依頼の裏工作としても、上出来である。
世田谷で4μ騒ぎを起こしたのに、各地で同じような線量が出てき始めた。
ならばまた、あえて世田谷区で騒ぎを起こし、しかも110μなどと数値を大きくする。


政府の情報工作のセオリー
・真実とウソをまぜこぜにしてわかりづらくうやむやにする
・特に、本当に各地で出ている雨どい付近の高線量を大衆に信じられにくくする


あたりに、非常に合致している…
現地警備員も「また、世田谷区ですよね…」といぶかしんでいた。


スペクトル分析結果が待たれるところ。


それはさておき
以下は画像。

やや高い位置は2μ前後だったと記憶。











 ◇


以下は、昨晩に計測した都心部の雨どい出口線量。


今回の風景撮影は線量スポットでは無く、すぐ付近の風景のみ。
個人宅が絡んだり、わかりづらい場所、暗くて撮影しにくい場所など…


気象庁前、2.48μsv(画像は初回測定時)
受付を通じ総務の官僚殿?ノンキャリ殿?に来ていただき事情を説明、
今度は立ち会いで再測定し数値2.48を見て納得していただいた。除染もした方が良いと進言…こういう場所は掘って
除去するだけで簡単なので。http://hakatte.jp/spot/19231


神谷町や虎ノ門は、やや線量が低い地域のようで、
また土壌垂れ流し雨どいも非常に少なく、拍子抜けしたが、
やはり終盤に見つけた。しっかり0.9近く出ていた。http://hakatte.jp/spot/21353


JR新橋駅の先、源助橋鉄橋の下、線路の雨水が下へ流れてくる雨どいが、垂れ流し…
0.7近く出ていた。


そのまま台東区、文京区を測定。
千駄木、しかも小中学校のすぐ近くの駐車場で1μ出た…http://hakatte.jp/spot/21352
仲介業者さんに電話し、地主さんご自身にに文京区に(除染などの)相談していただくようお願いし、快諾、ご理解をいただく。
人によっては、放射線と言うだけで拒絶嫌悪したり、アヤシイ訪問業者とカンチガイする方もおられる…まだまだ発展途上の試みだ。



入間市新久の古い民家の雨どい、苔むしたコンクリで、いかにも線量高そうだった


少し西方の神社。雨どいは無いが、屋根から地面にしたたる雨滴による線量。


 ◇


次エントリー 2日後にまた現地で計測
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20111101/1320078941
世田谷区で2μsv検知。報道沙汰の170μ地点