先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

東京都青梅市 多摩川・釜の淵で、溺死事故発生 日暮れ時の通報に、台風後の増水により、検索困難

(ほぼ毎日、随時更新)


19歳の少年という捜索現地での未確認情報(TBS報道では18歳)。本当ならば昼過ぎに私が釜の淵をパトロール中に顔を見ている。
「複数名が流されたうちひとりが残った」という未確認情報も(今後の注意点として重大)。だとすると川に不慣れな集団のうち一人が溺れたんで増水の濁流の中へ仲間が次々に助けに飛び込んで次々に溺れる、よくあるパターン。そもそも増水中の泥水だぞ…ぉぃ→一例https://www.youtube.com/watch?v=WW-gWMAjDg0


例年通り、「釜の淵」でバーベキュー、水遊びの「遠方から来た若い集団」の水難です。現地に他にはいなかった。


土地の者は(あるいは釜の淵へよく来る近隣地域の人々)、台風10号通過翌日で
増水し濁っていて、水の勢いが恐ろしい、こんな状態では寄り付きませんが


正午頃に釜の淵公園をパトロールした時点で、川岸に川口や練馬のナンバーのバイクが止まっている有様でした。
(地元は八王子、近隣は多摩、所沢、相模)
あらかじめ高台のライオンズから釜の淵を見渡した時点で、嫌な予感というか「こんな泥水の日に水遊びする奴がいたら、消防ヘリ飛んで来るかもな…」とは思った。景色を見て正直に。


きょうは若者集団が4グループぐらいいて、数名は水に入ってバシャバシャしていた、いずれも釜の淵付近ではなく、鮎美橋付近のキャンプスポット。
釜の淵にも青梅駅から歩いてきた一行が1グループ来ていたが、増水してるせいかふてくされて絶叫しながら石を投げてるだけだった、当時はね。その後に入水したかもしれない。


きょうは消防もほとんど入水での検索はせず、明るいうちにはヘリで環状検索、暗くなると調布橋の上からのサーチライト目視のみ。水上での検索は調布橋よりも下流側しかやってない。
調布ダイバー隊も呼ばれておらず、オレンジ緑の警視庁救助隊も閑古鳥。かと思えば緑の警視庁救助隊車両が新たに到着、とカオスな陣営。大半の隊員は橋の上ですることがなく待機。


けれど今回は増水もそこそこなので、おそらくご遺体は鮎美橋からあまり離れてないんじゃないかな…流れがない「淵」が、川の曲がり角の外角にいくつもあるので、水深2〜3mある淵の底に沈んでる可能性がある。


ツイッター見ると、鮎美橋の先の左カーブの外角側の砂利岸で検索している消防の画像があるので、
おそらくご遺体はその次のカーブ、右カーブの下にある「淵」に沈んでいるか、(ちょうど、青梅街道の千ヶ瀬6セブン-イレブンのとこに多摩川の右カーブがある)
あるいはトロになってる浅瀬にひっかかっていると思う。沿岸も葦原になっており、ひっかかりやすく、かつ見つけにくい。


ただ洪水のものすごい水位で流されたわけではないので、一緒に流れていた土砂に遺体が埋もれるほどひどくはないだろう。今回は台風による増水も中途半端で、おかげで遺体が遠くへ流れるとか土砂で埋もれるほどの勢いはないが、油断した若者が泳いでしまって溺れるに至る要素にもなった。


とはいえ濁流で水中が見えない、増水で流速が速い…
不確定要素が多すぎるので、どこに遺体がある、と断言しにくい状況。すごく遠くまで流されてるか、驚くほど近くにあるか、運。
https://youtu.be/evMf2xs3rI0



つい8/4に「ラッキー溺れ」が発生したばかりの釜の淵。
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20160804


今度ばかりはラッキーは不可能だった。台風の翌日に濁って暴れてる多摩川に入りますかね普通。同情したくても湧いてこんよ気持ちが。


一級河川下流に比べれば、ミニチュアで簡単そうなんだけどね。秩父市秩父駅付近の荒川よりさらにミニチュアだし。けど川に慣れてる達者はこんな台風通過直後の濁って増水中ではまず「近寄らない」。



TBS報道によると4名集団
全員で崖登りしてトラロープで遊んでて、溺れた一人を全員で助けようとして全員流されたらしい。
たぶん溺れた奴がそのまま行方不明に。
「助かった奴らもかなりの距離を鮎美橋の遊び場の方まで流されてた」と一部始終を見てた爺さんが言ってた。
救命用・安全用にと有志が善意で張ってるロープなのにな…

The 2nd 10:23 - 2016年9月1日

青梅市多摩川・釜の淵 溺死事故の詳細判明


釜の淵そばの柳淵橋で、和田署の赤バイが目視検索してたので聞いた
「釜の淵で飛び込みをしてて、一人が溺れ、数名が助けに入って同時に溺れ、結局ひとりが不明に」


ダイビング装備でもあと10cm水が引かないと流されるので入水できないんだが…



The 2nd

あと10cmだから、現状でもシュノーケリングで検索できなくもないが…


とにかく濁りすぎて視界ゼロ
消防が目視で見張ってるから、騒がれちゃう
色々と無理


結局、きのう釜の淵にいた1グループが溺れてたのね…鮎美橋で溺れるわけないな


The 2nd

たぶん、きょうは出てこないよ仏さん


消防が目視検索のみ=濁りで視界ゼロ、増水で急流すぎ
完全にアウト


明日以降は調布橋水位が泳ぎ可能の-2.2mに届いて、濁りも減ってくる
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400004&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes


The 2nd

釜の淵なんで、おそらく遠くには流れていないよ仏さんは


釜の淵の飛び込み崖のすぐ先、ふだんはみんなが歩いてる大平原みたいな広い浅いトロ場に今も沈んでると思う
あの崖で溺れると東の急流には行かず真ん中のトロ場へ流されるから


The 2nd

@aiindigo きのう正午のパトロールで、青梅駅から市民会館の坂を歩いて行く7名ほどの若い集団を見てます(緑シャツに坊主、ほか)、そのままこの1グループだけが釜の淵の「あの崖」の側に立ち入って石を投げてた


他の3グループは鮎美橋のキャンプ地帯で入水して遊んでた


The 2nd
@aiindigo消防の話では釜の淵のあの崖らしいです

「崖へ行って戻ってくる途中に溺れた」
「数名で助けに入る必要があった」


ことから、鮎美橋の側ではないと思います


川を横切らなきゃいけないのはあの崖の方で
調布橋水位-2.0mだとフィンキックでも流されるほど流れがすごい


The 2nd
そろそろ気づけ都会民


心霊スポットなんかない
吹上トンネルは残念だが霊魂いないし犠牲も皆無だ


でも多摩川の釜の淵は、ほぼ毎年、命を奪っている
しかも心霊じゃなく自然が織りなす「力」によって


自然に触れて経験しない者は、心霊とかカッパが足をとか言い出す
迷信は無知から生まれる


The 2nd
きょうの多摩川みたいに、台風通過2日めでまだ水位が高く、濁ってる場合


立ち乗りボードなら川へ出られるので、捜索なり、
「生存者の救助」はできるが
潜れないので遺体引き揚げは不可能https://www.google.co.jp/search?q=SUP%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%91%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=WpLHV-69C5PR8ge5jZDQCQ


The 2nd
でも水位がなかなか下がらなくなってるな…
きのうは11時間で20cm下がったが
きょうは5cmしか下がってない
こんなんじゃヘタすると明日でも泳げるしきい値の-2.2m届かんよ
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400004&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes


The 2nd
@D39a ほぼ毎日、釜の淵でたむろって世間話や釣りの情報交換をしてる爺さんグループが
「おれは溺れた連中が釜の淵の崖のトラロープで遊んでるのを、流されて助けに入ってみんな流されてるのを、見てた」とのことで


「バカが次から次からくる」とウンザリしてました


The 2nd 17:41 - 2016年9月1日

やはり、きょうも遺体は出てこず
消防警察とも地上検索のみ

泥はなくなったが、石灰がよく溶ける川なので「真っ白」30cm先が見えない
これでは潜水しても自分の掌がぼやける
潜水は20m視界良好で威力を発揮する


The 2nd
複数証言から


釜の淵で
飛び込んでた
トラロープにぶら下がって遊んでた
のは確定


特にやばいのがトラロープで、あっち側で流されると3分流のうち「一番激流の東側」へ流される…


The 2nd
きょうは自分も現場検証を進め
「どこに沈んでるか」目星はつけた


出てこない水死体は必ず
トロ場http://www.papapaddler.com/maakun/Kawanonagare/12.html
深み
にはまって安定している
いわば「カヤックが休む場所」


なので遠くまで流れていない



The 2nd
警察消防側の今後としては

水が石灰で白濁してるうちは、水位が下がってもダイバーは無意味だから
大勢で水中を歩いて棒でつっついてローラー作戦、とかいった手法に限定されるだろう

狭い淵限定でスキンダイバーに潜らせる手もある


The 2nd
この点、自分はかつて
釜の淵〜河辺運動場までシュノーケル装備で惰性で流れ続けて、流域の淵も全て潜って、流域すべての川地形を覚えたことがあるので
水を得た魚ではある

ただやはり石灰がなくなって視界が開けないことには…


The 2nd
ちなみにきょうも、部活団体っぽい若者集団で、釜の淵も、鮎美橋も、ごった返していた…

人がいくら死のうが救急搬送されようが、途切れず奴らはやってくる
しだいに地元民はウンザリを深める


The 2nd ‏18:27 - 2016年9月1日

ご注意!ってツイートした3時間後に溺れ死んでるし…しかも今まで見つかってないし

人の忠告って伝わらんよね

The 2nd13:10 - 2016年8月31日

The 2ndさんが多摩川調布橋観測所_botリツイートしました

多摩川青梅市、釜の淵
台風通過後で増水中なのに遠方からのDQN客多く、濁流に入り遊んでる(地元民近寄らずスポット

ダイバーが水難救助できる深さより20cm上がってるので(−2m超)
もし溺れると数日は遺体を上げられませんのでご注意

多摩川調布橋観測所_bot 12:59 - 2016年8月31日
‏@Tama_WaterLevel

12:40現在の多摩川調布橋(青梅市上長渕)の水位は【-1.95】です。昨日よりも結構減っています。


The 2nd
多摩川の場合、

豪雨の最中で、調布橋水位が−1.0mほどもあれば2〜3km先まで遺体が流されても不思議はない

だが昨夕は台風一過から時間経過し−2.0m…水の勢いはよそ者が油断して入水する程度で、遺体はあまり遠くへ流されない


The 2nd
釜の淵って、水面だけではわからないが、水中は非常に深さと水流の変化に富み

一歩間違えると即修羅場
特に、崖から対岸へ帰る難易度が高い

増水中は威力数倍で、横切りは不可能になっていくので流れに沿うしかない


The 2nd
つまり、釜の淵は、行きと帰りの順路を知らないとヘタすれば死ぬことがある

よそ者も数時間遊んでると段々と調子に乗ってきて、夕方〜帰り際に事故る
正午頃の事故はたいてい飲酒絡み


The 2nd
トラロープが流されてる付近つまり飛び降り崖の下流側は、

水位が低い時ですら、気を張って踏ん張らないと流されてしまうほどの激流
3分流のうち東側に流されると時に命がない…ここで流されて遊べるのは米兵ぐらい


The 2nd
@Takaya0622 きのうそこで溺れ死んでるんだからかんべんしてくれよ

https://twitter.com/Takaya0622/status/771195928891961345
和っ氣ー貴っ也ー
Jissen→Toyo Univ
https://www.instagram.com/p/BJzJKhTBx-W/
13:00 - 2016年9月1日
takayao_o人生初の川きた。けどしょっぱなまじかいち死んだかと思った。よかった生きてて。プラス今日川の流れえぐい。恐るべし釜の淵

#まじ死んだとおもった。


The 2nd
釜の淵で泳げるのは調布橋水位−2.2mまで
映像当時は−2.1m、10cm差が大きな水流の威力になる
前日の溺死時は−2.0m
映像を見ると、崖の流れがない部分と、本流とぶつかり合う汽水域で普段より激しい濁流になっており、飲まれている
https://www.instagram.com/p/BJzJKhTBx-W/


The 2nd
水位が平常時ですら
釜の淵の崖の、崖の影のトロ場と、本流の、汽水域の激流の中で、崖にしがみつくのすら大変、崖に上がるのはもっと大変

平常時より20〜30cm水位が高い時なんて…自分一人すら守れないから溺れてる人のことなんか


The 2nd
要はビル風の突風と同じ
崖によって狭められた本流は、水流の威力が数倍になっており、渦も巻いている

シュノーケルがなくては呼吸確保もできないので、崖にしがみつくだけでも厳しい戦い

人生初の川遊びで死んでたかもしれない。
紙一重の一瞬でそれが決まる。運命からは決して逃げられない。
実践学園横河電機ユースだったってんじゃちょっとしたエリートだろうに、Jリーグはいるかしらないがもっと脇を閉めて生きてもらわんと。


やっとTBSだけ扱った。さっき鮎美橋でカメラマンとすれ違った。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2858628.html
東京・青梅の川で男子大学生流される、台風で増水

 先月31日午後5時半ごろ、 青梅市千ケ瀬町の多摩川で 「男性が1人流されている」と110番通報がありました。 警視庁によりますと、流されたのは18歳の男子大学生で、友人3人と川の中で遊んでいたということです。

 川は当時、台風の影響で増水していました。

 警視庁などが1日も捜索を続けていますが、これまでのところ、大学生は見つかっていないということです。(01日18:16)


きょう9/02も手詰まり感。材料が揃ってない。

The 2nd
釜の淵溺死の件

水温16度とはいえ、来週明けまで見つからないと「土左衛門として浮いてくる」ことも視野…


つまり捜索する立場からも、なるべく今週末までに決着したい(職権の人はみなそう思ってるはず)
ガスで浮いてくる頃には、触るだけで崩落するので…


The 2nd
台風影響で石灰白濁してる水が澄んでくるのがあさって9/3から
調布橋水位が平常の−2.3mまで戻るのもあさって


つまり、明日はまだ「筋が悪い」…まだ当局も入水しないんじゃないかな人命第一だから

土日の釜の淵周辺は観光と警察消防がかち合う


The 2nd 10:29 - 2016年9月2日
10時現在、警視庁はヘリ投入で目視検索
東京消防は調布橋、下奥多摩橋の上からの目視検索とのこと


現場を見ると、まだ白濁で水中視界60cm
=1m先が見えない
水位もあと10cmは下がって欲しい、まだまだ濁流強い
条件的には明日揃う


The 2nd
潜れるかどうか水面を観察するんだけど
昨日は30cm先が見えず、きょうは60cm先が見えない、これではいたちごっこ、潜水は無駄


釣り人さんが戻ってきてるがひざ上70cmでジャブジャブ必死で歩いてるので…まだ20cm高いよ



The 2nd
今と同じ、調布橋水位−2.2mでも
視界3m以上だと平気で潜るんだけどね


視界不良ってことは目をつぶって潜るのと同じだから、あるいはマスク、ゴーグルを付けないで


増水中は数秒で広範囲を見ながらさっさと検索しないと危険


The 2nd 15:38 - 2016年9月2日
青梅警察署、青梅消防署とも「人は出している」とはいうものの
実際は「本日は一人も出していない」


調布橋、下奥多摩橋、鮎美橋、柳淵橋とも、正午と15時に巡回したがいなかった
消防はもう撤退し、今後は警察のみで捜索を続けるとのこと


The 2nd
警察消防が人を出さなかった理由は簡単で
水位が引かないし濁ってるから


昨日で棒で岸辺を引っ掻き回す地上ローラー作戦を終えたんで、今はすることがない

今後は警察だけであたるので、青黄色の救助隊ダイバーhttp://goo.gl/CevCnAが投入されないかぎり発見はない

ただしガスにより土左衛門が浮いてきた場合を除く…

The 2nd 21:48 - 2016年9月2日
大雨が降りだした

土日も雨予報


残念だが、ご遺体は土左衛門で浮上するまで発見は無理だろう…水位がいつ引くかわからなくなった


The 2nd 10:15 - 2016年9月3日

案の定、12時間で1〜2cmしか減ってない
水中検索作業は当面無理、つまり絶望的
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400004&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes


体内にガスが溜まって浮いてくる土左衛門現象が先になりそう(約1週間)


The 2nd
こんなペースじゃ月曜でも−2.3mに届くか微妙


水位が下がれば透明度も上がってくる正比例
増水の勢いが鉱山の石灰を削ってくるので


救助作業こそは「安全第一」でないとダメなんですよ
だから浮き輪は投げても入水するなが鉄則


The 2nd
現状確認のため、さっき試しに潜ってみたが、やっぱり全然ダメ

1m先がぼやけてて、ゆっくりでも目の前の岩石にぶつかる
今自分が何m進み、何m潜ったかがわからない

透明度が上がらんとお話にならない

耳あたりのいい話は、警察消防マスコミにさせとけばいい。
民間ボランティアは、彼らと同じ姿勢を取る必要も義務もない。
人間は7分水中にいれば死に、
人間は悪条件で水中に入れない、水中が見えない、だけで溺死者の発見すら難航する。
つまり悪条件下では、警察消防を100人投入しようが「やることがない」

The 2nd
で本日はさすがに消防も警察も「当職は本気なりよ」が勢揃い、多人数で地上水上検索を15時頃から開始

けどね、きっと今日も見つからない
ずっと見つからないってことは深みに沈んでるから

地上検索は岸辺に打ち上げられてこそ見つかる


The 2nd
続き

きょう自分が釜の淵へ潜ってみせたレビューが全てで
「深みにハマった遺体は、ダイバーでないと見つけられない」が
視界不良だと潜っても意味が無い=乳白色バスクリンの湯


The 2nd 18:43 - 2016年9月3日
やっぱり今日も発見されず(警察消防筋の談


潜って探せる環境が整うまで、発見確率は非常に低い
ただし土左衛門が体内にガスをためて浮いてくれば話は別=来週中頃

『青梅R=青梅署のレスキュー隊』でゴムボートと隊員4。
ほか中隊から1台、指揮車両、調布橋と下奥多摩橋の上からの目視検索担当で消防団も投入。
人数は揃ってるけど…遺体が深みにあり、川の水が白濁して視界不良なので、ダイバーが「視界良好で水中検索」しないとまず見つからない。けど来週明けには土左衛門になって浮いてくる。


どのみち、死体の腐敗で土左衛門になってくると、ロープでくくって引き上げても遺体が損壊してしまうので、調布のスクーバダイバー隊員4名ほどで丁寧に引き上げてもらうしかない。
日数が経過すればするほど、救助側も修羅場になるのである。新人だとしばらく飯が食えなくなるという話はよく聞く。

The 2nd
またも台風12号は直撃コースで
捜索活動には大きなマイナス要素

まるでバチあたりの烙印のように、障害が増えてゆく…


The 2nd 10:00 - 2016年9月4日
案の定、昨晩の広域の雨により増水…一日半前の水位に戻った
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400004&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes
09/03 01:00 -2.23
09/04 09:00 -2.22
今週の水中検索は不可能で確定…台風12号直撃ゆえ


The 2nd
検死筋のパラメータ数値を見ると、
そろそろ遺体が浮上してくる頃合い
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/legal.dir/lectures/newest/node12.html …(名古屋市立大医学部 法医学)
死体の浮揚に必要な日数に関する主たる パラメーターは水深と水温
水深7m以下
水温
20℃ 4日
15℃ 1週間


The 2nd 10:15 - 2016年9月5日

急激に水位が下がったので、ダムと交渉して放水を絞ったかも
やっと調布橋水位-2.3m=やや高めの平常水位まで下がった

ただ、まだ石灰白濁がひどく、潜水視界は不良のまま
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400004&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes
9/4 20:00 -2.25
9/5 10:00 -2.30


The 2nd
警視庁の機動救助隊=災害対策課にTEL、ダイバーによる水中検索を絡めないと遺体早期発見は難しい旨を、同じ救難ダイバーの立場から提案しておいた

提案に強制力はないので、検討の結果がダイバー派遣に繋がるかは不明



The 2nd 21:17 - 2016年9月5日
‏本日も多摩川水難者発見されず(当局談


そろそろダイバー投入時期
本日は透明度向上し水中視界1.5m


ただ水位が止まった…ダムが調整してる
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400004&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes
昨日22時-2.27m
本日21時-2.29

台風12号の通過中か通過後に浮いてくるんだろう。海岸や下流と違い、水温20度以下だから腐敗がゆっくりだろうけども。


9/5朝現在でも、「多摩川 事故」などの検索キーワードでのアクセスが一日100ほどある。遺体発見が遅れてかなりの関心事になっているが、報道がTBSの第一報しかないので…

The 2nd 18:55 - 2016年9月6日
本日、釜の淵〜調布橋水位計までダイビングで捜索
本流からそれてトロになるスポットは全部川底が見えるまで潜って検索し4時間


それでなお発見出来なかったから、
簡単な場所には無いということ
=土砂や枯れ草に埋まったかよほど遠くへ流れたか


The 2nd
アホが増水時に流されることの難易度の高さは
当時は水中の場所が今は地上露出してること

遺体が砂や瓦礫に埋まる、水没した葦原に埋まるなど…ヘタすると永久に発見できない


The 2nd
ああでも今朝発見されたんだとか(当局談

じゃあ自分が巡回した場所にあったのかもね
結局、水位が下がって透明度が上がった、ことで両者が同日に動きやすくなり、発見に至ったと


The 2nd
でもおそらく、警察消防は、ダイバーなど水中検索の班を出していない

つまり、やはり予想通り、体内ガスがたまって土左衛門になって浮上してきたのを、一般人が通報したか、地上検索で発見したのだろう

以上。


結局、1週間かかったね。見つかっただけまだラッキーだよ。もっと洪水濁流の最中に溺れていたら巨岩や土砂に埋もれて永久に出てこない。


住所から、おそらく小作堰で浮いてたんだろう。ガスが溜まって土左衛門になって浮上。
浮上前に沈んでた場所はおそらく結構上流側。


11時にダイブ開始、10時半出発だから、その時はこの報道を確認できなかったんだよねー…15時過ぎまでの長い水遊びになってしまった。

http://www.sankei.com/affairs/news/160906/afr1609060005-n1.html

不明の男子学生遺体で発見 東京都羽村市多摩川 2016.9.6 11:31


 6日午前6時25分ごろ、東京都羽村市羽西の多摩川で男性の遺体が浮いているのが見つかり

、警視庁青梅署が8月31日から行方不明になっていた都内の大学生(18)と確認した。水死とみられる。

 同署によると、大学生は友人2人と約6キロ上流で遊泳中に流された。友人2人は自力で岸にたどり着き無事だった。当時は台風による大雨で川が増水し、濁流になっていた。




Teamcavalier5 7:55 - 2016年9月6日
貸し切り?wで遊んでいると・・遠くからサイレンの音・・だんだん大きく聞こえる・・人の声がして・・何事かと橋の広場の入り口を見ると・・消防・警察多数・・バタバタと大勢駆け下りて来て・・「通報しましたか?」「してないしてない…」


Teamcavalier5 8:01 - 2016年9月6日
橋の広場の直ぐ下、小作堰の多摩川からの取水口に…人が…(ーー;; 段々集まる近隣の方々「チームが通報したん?!」「してないよ〜」「また何かしでかしたんだろう」「やってない!w」…朝の時間のない時、情報収集は他の方にお任せいたしました


Teamcavalier5
@ka2nd 川沿いからご近所の方が通報したものです、ワタシは橋の上でワン達と遊んでいて、消防警察が来て「通報した?」と問われて、初めて下を見た時、いたのは通報した方とワタシ達だけでしたね(^^;


Teamcavalier5
@ka2nd ただ、ここは土曜だったかな?大掛かりな捜索が行われたとのことだったので、また別件?かなと思いましたよ


The 2nd
@Teamcavalier5 土左衛門は、浮くまで日数がかかるんですよ

溺れて流されたのが8/31の18時前で
今の季節だと水温15〜20で1週間はかかるんです
死体が腐敗し、自分の胃液で体内を溶かしてガスが発生してふえていくまでに


The 2nd
@Teamcavalier5 ああやっぱり…

要は遺体の体内に徐々にガスが増えてきて浮力がついてくると、溺死直後は川底で固定されてた遺体がだんだんとわずかな流れでも流されるようになり、ついに小作堰まで到達した感じっぽいですねー…

一昨日から水の透明度が上がってきてましたからね


The 2nd
山口貯水池の取水口に吸い込まれたのはラッキーだった
ゴミや人が吸い込まれぬよう柵があり浅いので発見につながりやすい

堰の水門にいってしまうと水流の関係でずっと底に引きこまれ続けるか、または水門を超えてしまいもっと下流へ流されただろう

夕方頃に浮力がついてきたんで(昼間の日照と気温上昇で遺体腐敗が進行=体内ガス発生が増えるため)、
夜間にどんどん長距離を流されて、誰も気づかず、
深夜〜早朝に山口貯水池への取水口に吸い込まれた…って感じだな。
土曜日の一斉捜索の時はまだガスが少なくて川底に沈んでた。水が大いに石灰で白濁してたのでいくら地上から大勢で目視しても見つかりっこない。ガスが増えて浮いてくるまで土曜>火曜の3日かかったということ。


 ◇


はっきりいって、警察や消防や市役所が、嫌がらせしたり、自分勝手な振る舞いをしてくるからといって
いちいちキレて断絶していたら、何も進められなくなる。


公務員はガキなのであって、「俺達は完璧だから俺達だけで大丈夫なんだ、平民ふぜいはすっこんでおれ、逆らうと殴るぞ追い込みかけるぞ」と。
それらのふざけたふるまいに応対する一般人側が大人になるしか無い。でないと震災でも火災でも水難でも窃盗でも殺人でも交通事故でも、現場が回らなくなる。公民いずれかまたは両方の落ち度が理由で相互断絶が起きて、「協力関係がないと進まない現場」がまったく進まなくなる。


以上、日米中の行政改革に携わってきたOBからの忠言である。バカは上手に扱うものであり、まともに相手にして手間を増やすものではない。特に現場は高卒の三種公務員ばかりだから、基本的に頭は空っぽで最低限のルールしかインプットされてないので話など通じない(あとは個別に人柄次第)。
ゆえに現場実態を変えるには一番上から叩くか取り込むしか無い。現に私はそうして道交法を含む100以上の法改正、新法・新制度の施行および内規改正を実現してきた。

The 2nd
本件では、公務員の閉鎖体質も存分に見た

「一般人に教えることはない、質問するな」と挑発して切れさせようとする警察窓口署員
わざと受話器を遠ざけて聞こえないようにする消防署員などなど

公務員は完璧だから一般人は首突っ込むなの体質


The 2nd
ちなみに署員のこぼれ話レベルだと
「警察としては、無理にダイバー投入で水中検索はしない、ある程度の人数で地上検索だけにとどめ、漁夫の利で土左衛門が浮いてくるまで待つ」

良くも悪くもプロ

ちなみに警視庁の話であり県警はまた別

昔は、せこい嫌がらせしてもなかなか世間にバレなかった。
今はネットや記録メディアですぐ全世界へチクられるからねー…アナログ公務員の擬態が追いつかなくなった。おかげで「権力犯罪を請け負う裏社会のゴミ市民たち」も高齢化してアナログな人が多いから、同じように時代の変化に追いつけなくて恥をかいたり自業自得で自爆したり。




ノリだけで生きてる右脳野生児タイプ。きょうは何が美味しかった楽しかっただけで生きてる。

若者たちはいったい何で情報を得て遊びに来るのだろうと思います。

The 2nd
情報?めんどくせー!しらけるじゃん!
遊べりゃいいんだヒャッハー!
というタイプの、各地方各学校のワルガキやワル親父ばっかりですよ、来るのは


そういうのばっか集まるから、黒髪のカタギは近寄れない場所になってる


The 2nd
@imakokode @minmin007 前にもっていうのは8/4です
これは平常の水位だったので近くの人がすぐ助けてます
通報があればヘリは来るのでhttp://d.hatena.ne.jp/geasszero/20160804


そろそろ民間が「ここは毎年死人と、救急搬送が、複数出てる」と看板立てないと


The 2nd
@imakokode @minmin007ああいう場所に集まってるのは茶髪や悪気取り、ヤクザと何らかの関わりがある人ばかりですが

現地で潜水訓練を始めると、決まってこう影口される「しらけんだろが、てめーなんかいらねーんだよぼけ」
詰め寄ってきて「俺達は絶対大丈夫なの、わかる?」と


The 2nd
@imakokode @minmin007 結局こういう人種なんです、人の話は聞かない、情報は集めない、仲間が集ってBBQしか頭にない、忠告や救助訓練は目障り
グーグル動画検索:DQN 川流れ


The 2nd
@minmin007 要は「連休や休暇がもったいないから、軽装だけどアルプス登った」うえで遭難死したり救助されてる、都会の人たちと同類です。


やはりアルプス現地の方々は、釜の淵の付近住民と同じように、忌々しい思いを抱えてますよ。


The 2nd
@imakokode @minmin007 せめて鮎美橋のすぐ上流側、みんなテント張ってるあたりで遊んで欲しい(平常水位の時に)

地元子供会で救命胴衣を購入し、集団で遊ばせてますし(駒木町か長渕らしい)

下手なプールより、川の中の人口密度も低いし水は澄んでいるし、安全かも


The 2nd
@imakokode @minmin007
実際、溺死が出た当日も、鮎美橋側は若いのが3グループは居ましたが全員無事でしたし。

普段はヒザ下10〜30cmの水位で、平坦なトロ場ですから、泳ぐのも救助するのもイージーです


以下の事故も、仏さんは飲酒だったという情報がある。ボールが淵の方へ飛んでいった時に、酩酊していて正常な判断ができなかった、自分が水中にいるという自覚ができてなかった可能性があり、そのまま水を飲んで淵へ沈んでいったと。

The 2nd
https://twitter.com/ka2nd/status/771968987219562500 …こうまで難航している事案を見てると
3年前の溺死事故はまだラッキーだったのが実感できる

当時、調布橋水位は平常通り−2.5mで濁りもなく、https://twitter.com/Tama_WaterLevel/status/372161300089950208
調布スクーバ隊が2時間後に引き上げることができたhttp://d.hatena.ne.jp/geasszero/20130827/1377581443http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-rinkou/honsho/suinan.html


The 2nd
濁った川の中での遺体検索は
ダイバーによる目視ぐらいしかないが

どうしてもハイテクでというならレーザー地形解析機もある

ただし川底の人体判別となると軍事用の予算天井知らずの解像度スペックが必要で
警察消防では配備できないだろう


The 2nd
結局、溺れた時の救助、身柄確保の難易度は

「水難者本人が決めている」わけだよ

バカが考えなしに台風翌日に泳げばそれだけで最高難易度、無理筋になる

きょうも明らかに酒飲んでた顔真っ赤のバカが釜の淵で岸から飛び込んでいたし…

ある意味、川というのは「バカだけを引き寄せ、その中でもとびきりのバチあたりなバカを確実にあの世へ送る装置」
皮肉でも何でもなく、工学的解析で、実際にそう機能してしまっていることが明白と判定できる。
実際、かの2ちゃんねる筋でも「DQNの川流れ」という用語が定着したが、きちんと法則を統計的に導き出したうえでの名句といえる。

(転載)
日本の風物死

1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見で急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
7月=パチンコで子供蒸し焼き
8月=DQNの川流れ
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=軽装で雪山に登って遭難


実際、馬鹿であることを自認し、そのバカっぷりを楽しむ人種というのが結構いる。ドン・キホーテ人とか大学バカサークル人とか。
集団でバカをし続けるのも確かに楽しいから全否定はしないが、
「神仏の理 森羅万象の法則」を軽く見過ぎる、逸脱し過ぎると、確実にあの世へ行く、破産する、など取り返しがつかないことになる。原発事故も同じような怠慢・慢心により起きた。


節度。
襟を正す。
その演出は個々人次第。個々人のさじ加減ひとつで、生き死にも、人生の破綻も、決まってしまう。
いくら人間社会で強大な権力や影響力や財力があっても、大自然の理相手にはひとたまりもない。


人間社会、人間だけが拠り所の人物は、人と金と力しかアテにできない。神仏や大自然の加護は一向に訪れない。
悪いことをしすぎて習慣になってしまい、命取りの場面が訪れても、加護による救済が一切訪れない。みんなの印象ではいい人そうでもあっけなく死んじゃう、そういうタイプにおおい生き方だ。人生の何処かでカルマをためすぎている。


人間や人間社会を全否定するわけではないんだけど、
過信・依存し過ぎは逆効果もあるということで。特に今のハイテク、豊かな社会は、人間ソースの過信に陥りがちなので。


大自然や神仏に、一定の崇敬、謙虚さを持つことだ。どこかひとつでも「筋を通す」ことだ。



最後に…おまけ
各機関への提案の送信内容。


多摩川、釜の淵における遊泳について


今年も8月最終日に溺死事故が発生したのは、関連部課にあっては周知でありますが

年々一向に減らない理由はただ一つで
「よそ者が遠征してくる=土地の事情を無視する、調べるのは面倒臭がる」

だけであります。
溺死当日昼のパトロールでは(溺死発生は17時過ぎ)、
千葉、練馬、川口などの車両や、青梅線青梅駅から徒歩で、明白に遠征でやってきている若者だけでした。大半は安全で浅い鮎美橋側で無難に遊んでいましたが、1グループだけ柳淵橋=釜の淵の崖で陣を張っていた。そのご遺体大学生の遺族だという高校生からツイッターで質問いくつかを受けたが松戸の住民だということ。

つまり溺れない一つの有意な対策として

「水位がいくつ以上なら溺死する」
「濁りが一定以上だと捜索できず遺体発見に1週間かかる=家族がその間パニック」
ことを、【看板、電光掲示板などで、表示】することです。

奥多摩周遊道路でも「交通事故の際の救急は、ヘリ到着>病院到着まで2時間」と看板を設置することで、一定のローリング暴走行為の抑止に役立っている。

すぐ先の調布橋の水位計は、インターネットでは常に水位を報知してます。が、むろん川遊びに来るような粗野な連中はまず調べません。
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400004&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes

なので「現在の調布橋水位」を、釜の淵において(有料駐車場の河岸側など)
・デジタルで連携表示するか
・夏季シーズン中は係員が毎日表記するか

これでかなり「溺死率は減る」はずです。溺れる奴は通常の水位でも晴れてても発生してしまうけども。

以下のブログに、救助、捜索スキルを一定レベルで有するダイバーとして色々書いてますが、
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20160831/1472562651

釜の淵は「調布橋水位が−2.2mより上がったら、流される、溺れる」と断言してよい。

しかもダイバー装備でも流されたり、岸に泳ぎ着けないほど水流が強くなります。たった5cmの水位が大変な威力となる。
裸で入水するのはまさに一触即発サドンデス。マスクで視界確保もしてない、シュノーケルで気道確保もしてない、フィンで推進力を得てない、のでは。

濁り水に入水するのは、白濁するバスクリンのお湯に顔を突っ込むのと同じですから、自分がどこにいるのか、上や横のどこを向いてるか、全然わからなくなります。ということは水上から検索しても遺体は絶対に見えない。そして溺れたら最後…視界のないパニックで強い激流にもまれて1分で水死します。

泳ぎで水中視界2m、水上検索でも同じぐらいの透明度が必要です。多摩川では調布橋水位−2.3mに接近しないとここまで改善しない。

釜の淵への水位表示看板設置の提案、よろしくご検討ください。

国交省青梅市役所、東京消防庁、警視庁、へ同報送信)

以上

【要件定義】が大事。
エンジニアや法案作成を実務経験すれば自ずと身につく。


どうすれば不毛な水難事故は減らせて、救助や捜索の手間を減らせるか、という要件定義。




119 名前: 多摩っこ 投稿日: 2016/08/31(水) 19:01:46 id:yFsdcccA [ 96.net220216095.t-com.ne.jp ]
元市営プールの下でバーベキューしてたグループの1人が流されたようだ。
ちょうど釜の淵散歩してたんだけど、消防の人が来ていて
「3人で中州に渡ろうとしてその内の一人が流された。引き続き情報収集します。」
と無線で話してた。

「それが彼の声を聞いた最後の瞬間だった」


なんてのは、ドラマだけにしといて。


溺れ死ぬぐらいなら来んなよ、てのは地元民で眉潜めてる面々の気持ち。毎年毎年嫌になるほど見てるからね、馬鹿騒ぎで迷惑かける、大自然に不慣れのくせにスキだらけで遊ぶ、アホガキやちょいワル気取りの成人。そいつらがごくたまに自業自得で溺れ死ぬ…「あーまたか、もうウンザリだ」となる。
FF13でいえばカイアスの抱えるジレンマだよ。https://youtu.be/vRxgjhq1YYI?t=3m11s



上述したとおもうけど


溺れたグループは、釜の淵へ向かう道中、うちの自宅前を通過しており、たまたま表に出てたんで全員の顔も見た。
野性的にヒャッハー叫んではしゃぐ坊主な野郎もいたし、テレビ出そうなイケメン風のひょろいのもいてファッションが都心大学生のそれだったから
こりゃ都会から来てるなあとは思った。
(そのグループはJR青梅線青梅駅から徒歩だったので、もしかすると溺死者のグループは別で、マイカーで現地駐車場まで来てたかもしれないが、当日に釜の淵対岸で陣を張ったのが2グループでない限り、徒歩できたグループが該当なんだと思う…マイカーですいすい来れるような慣れた連中なら、あんな増水中に釜の淵で陣を張らないが…ふだんの釜の淵を知ってれば恐ろしくて…マイカーで来るってことは現地に駐車場があると予め知っていて慣れた連中が多いし)


もし該当者ならば、遺族向けに伝えておく。「彼を最後に見たときの様子」を。
青梅駅から青梅市民会館の交差点を坂を下ってきた一行。
絶叫を繰り返しハイになってレジャー気分楽しさ絶好調の坊主頭らにまじって、(いやチョイデブのモジャ頭だったかも…背は高い)
イケメンすぎて芸能人向きだなと思うひょろいのもいた。Wのフィリップみたいな着衣。


おれは夏になると連日出てくる「騒々しい若いビジター」大嫌いだから、外で睨んで観察してた。
同時に、こんな川が氾濫してる時に釜の淵へ向かう一行がいることに驚き、呆れていた。


一行の大半は坊主頭と同じ属性だから無神経に、振り向かず気づかず通り過ぎていったが
たしか彼は振り向いてしばらく俺を見ていた。うっわ騒いでるんで怒ってるかなーこわーきもー、みたいな。
あの時、怒鳴りつけたか、咳払いしたか、何もしなかったか、よく覚えてない。千ヶ瀬バイパスを渡ってタバコ屋の先へ歩いてくので、やはり釜の淵かーと、確認した。


ああいう連中の振る舞いは23区の都市部なら溶け込むんだけどな、小田急沿いとか。「高学歴エリートdqn」ばっかだしな小田急の車内。
青梅市でも西半分の、遺跡みたいに死にかけてる青梅駅地域=旧市街スラムタウンには、ちと浮きすぎていた。


あまりに嫌な予感がして、釜の淵公園のパトロールに出ることにした。
やはりさっきの一行だけは釜の淵で陣を張ってまだ絶叫していた。絶叫坊主はたしか緑シャツで目立ってたんだよ、柳淵橋からでもよく見えたし、絶叫も嫌というほど聞こえた。


他の数グループは、川や釜の淵に慣れてるのか、鮎美橋側の安全地帯で無難に遊んでいた。
あっちは平瀬なので当時も岸辺は120cmぐらいで、流される遊びしてたり、流れにこらえる遊びをしてたりと、マッチョでヒャッハーなら余裕で耐えられる程度だった。
釜の淵は起伏に飛んでおり、歩いて渡るルートは水深が1〜3mと激変する(本流が崖に阻まれてるので高速水流が狭い範囲で流れ、そこだけ川底を深く削り取ってる)。当時はふだん水深2mのとこが流速倍増で3mとかになってて、崖のすぐ先は濁流で人にはとうてい抗えない難所(ふだんは急流でやはり難所…浅くて高低差がすごいから)。しかも白濁で視界ゼロ=非常時にパニックを起こす要因。


「ま、杞憂に終わると信じよう…バカ若造どもも大半は悪運強いしな」
トロールを終えて、出かけた。夕方に河辺駅で、多摩川上空あたりをホバーする消防ヘリの轟音と、不自然なバックの繰り返しを見て
「やっちまったのか」
駅の交番もまだまったく一報が入ってないということで、MTBミニベロを調布橋へ全力ダッシュさせた。山中雪中クロカンOKケイデンス頑張れば48kmな「災害現場仕様」だから下手な原付きより到着は速い。
で警察消防だらけでサーチライトがまぶしい調布橋の上でyoutube映像を撮影しつつ取材を重ねた。「釜の淵だってよ」爺さんの証言がトドメ。
自転車で移動し、千ヶ瀬711の崖下の岸辺で遺体を探したが真っ暗とは言え発見できなかった。おそらく当時はまだそこの対岸あたりの深みか、鮎美橋より上流側の深みに、遺体は引っかかって沈んでいただろう。


調布橋や釜の淵で事情を聞けば聞くほど
さっきの連中だった。


俺は以下の検索結果を知るまで、溺れたのはあの坊主頭だろうと勝手に思ってた。一番ひゃっはーするやつが一番蛮勇だろうと。
けど実際は、一番非力で不慣れなイケメン君だった、のかもしれない。都会で芸能生活や受験勉強をこなせば、水泳に長けている暇はなかろう。


2014夏には、女子高生を釜の淵へ渡らせたバカ高校生集団(隣町の羽村高校だとさ)がいて、木の上の猫みたいに自力では戻れなくなり消防ヘリが出動している。一部始終ずっと見ていたが「自分たちで全てやれますから大丈夫です」根拠なく繰り返すばかりの、年齢層問わずよくいるバカどもだった。対岸からタコ糸伸ばして助けようとしてたんだぜ…未成年のガキのやることってのは…当ブログに記事あり。井の中の蛙大海を知らずで、大海に出た瞬間に死ぬ典型例だったよあれは。川遊びなんてそんな連中ばっかだよ、たまたま死なないだけの。川を頻繁に散歩してるような地元民はほぼ全員こうしてイライラやきもきしているんだ。公務員は「川は自己責任」でテンプレ統一し逃避に徹するから、溺死者が以前出た時に俺が国交省に直訴して釜の淵へ注意看板の垂れ幕を設置させたんだ。


ほぼ毎年、溺れるやつは出る。生死不明もほぼ毎年出る。
溺死は毎年だったり隔年だったり。
けど公務員は警告しない。地元民はやきもきしている。
それが釜の淵という難所。


事実無根のホラー、吹上トンネルを怖がる前にココを怖がって近づくなと言いたい。毎年確実に殺人を達成する難所を。


以上


 ◇


以下、真偽不明ながら。心配してる人も多かろうから。


伊藤元太:東京都出身。
溺死者の血縁が、都心近郊から青梅署へ向かったとの情報あり。

① Yahoo Japanの検索エンジンで“伊藤元太”と検索すると、
  関連ワードで、行方不明 多摩川 と出てくる。


② 今年、8月31日から行方不明になっていた都内の大学生(18)
  が、東京都青梅市多摩川で9月6日遺体で発見される。水死とみられる。
  http://www.sankei.com/affairs/news/160906/afr1609060005-n1.html
    
  ちなみに伊藤元太さんは現在早稲田大学1年の18歳である。


③ 伊藤元太さんのtwitterが8月30日を境に更新が止まっている。
  それまでのtwitterの更新頻度から考えると、不自然である点。
  https://twitter.com/gengen0105?lang=ja



10: 茶の間戦士 :2016/11/21(月) 18:34:17
伊藤元太君の件だけど、yahooで“伊藤元太”で検索しても関連ワードに“行方不明”や“多摩川
だけ出ないようになった

誰かによって完全に規制入ったな マジで何があったんだよ 元ちゃん・・・


16: 茶の間戦士 :2016/12/03(土) 19:56:24
ヤフーは日本企業なのでクレーム対応は手厳しい。せざるをえない。

ヤフーと同じ検索エンジンを使ってても(グーグルがヤフーに有償提供)
グーグルのほうが米国法人なので削除されにくい傾向。

1年ほど喪に服したら、ちゃんと公表して、ファンに報告してやってほしいね、もし本人が該当だったならば。
うちみたいな個人ブログや2ch程度が、いつまでも唯一情報源って(うちは構わんけど)、世間的にはそういうわけにはいかんと思うんだよ。
死因は伏せても、新聞お悔やみ欄一行程度でも、公表はすべきと思うんだよ、公人格の安否って、大勢が心配してるし。


おれも遺体発見された当日に4時間にわたり多摩川をダイビングで移動し遺体検索したわけだけど、釜の淵の崖〜調布橋まで全ての淵をくまなく。


もし俺が発見していたら、仏さんのツラみるから、わかってしまっただろうね…
真偽不明で済むのは果たして幸か不幸か…


高校と違い、大学はワルやハメ外しすぎるのとつるんじゃうとけっこうな頻度で死ぬからね…
死ぬほどでなくても、逮捕とかさ…
高校までのように自殺が大半という訳にはいかないのが大学。中高でも運が悪いとアレだけど確率はレアだ。


大学入学したら急にパーっとあれもこれもはしゃぎだす学生は気をつけな。
高校入学後に急にバイク乗りだすやつもな。高1になったらタンデムから落ちて死んだ、中学で級友だった奴がいたっけ。あと新聞奨学生はじまって3日めでカブ発進時に大型ダンプにふっとばされて死んだ大学一年生もいたな…バイク便で死んだり入院でいなくなるのは就業後1ヶ月以内ばかりで重傷度が高い。


急に、ってのは不慣れだから死にやすい。
しかも「川でBBQ、水遊び」ってのは、全然知らん遠くの土地で危険スポットや禁止事項を知らんままはしゃぐから非常に死にやすい。今年は韓国の学生が道頓堀飛び降りて死んだしな。
釜の淵の崖の危険スポットをしらん都会の若造が、最上部の展望台から対岸側へ飛んで浅瀬に激突し死んだりもした。


熟知すれば危なくないってのは大型バイクやサーキット走行も同じだ。
社会を知らんやつがヤクザや悪党や権力ゴロや悪徳業者や寄生獣に食い物にされる。


まさにこれ。
若葉マークで事故るか、目的地に無事到着はしたが現地が初めてor不慣れな場所なので災難を起こすか、のパターンが多い。

成人式後の8人乗りワゴン車が事故、短大生死亡 岐阜

2017年1月9日

かくいう筆者もつまらんことでいちいち死にかけたのは若葉のときだけ。椿ラインとか。取り立てでなんにも知らないからノーマルタイヤコーリンツナギで大爆死。



結局、誕生日に公式発表という流れになったようで。


発表するもしないもそれぞれ利点欠点とあるけれど、「よく決断してくれた」とは思う。
まだ4ヶ月だからね、気持ちの整理としてはまだまだ進んでないだろうから。


誰も知らない無名の凡人が突然死しても、別に世間へ告知する必要には迫られない。
けど芸能や政財界など有名人、公人格で、日頃からネット上でツイッターFBなどでアピールしていた人の場合は、ね…極論は海老蔵夫妻も大変だからこそ密に告知してるし。
芸能界の通例を遡ると不幸から数カ月後に「逝去していた」的な一報完結の報道をする場合が多いみたいだし。
大変だよね、公人格の家系は。
(定義上の公人=公務員議員王族だけど、いまはマスコミを通じた「実質公人格」が民間に増えてるから…なので公人ではなく公人格ね。もちろんはじめしゃちょーもくまモンも公人格。一例:ZAKZAK 【編集局から】大スターは公人格)


結局、一時期でもTV出てた”有名人”がツイッターやLINEなどで日々書き込んでPRしてると
突然死した際に、ごまかせなくなるわけよ。
だから、したらばと2chで疑惑を書き込まれてしまって、ヤフーが検索結果を削除したんでますます疑われた。
この時点でもう、いつか公表するしかなかったわけ。ネット時代ならではだね。

144 : 無念
無くなったのは夏で誕生日だからって母親が昨日発表したらしい
そもそもなんで伏せてたのかは知らんが


http://circusbu.wixsite.com/circus/blank
一部

 多くの方からご心配のご連絡を頂き有難うございます。


 我が家は元太が亡くなった8月31日以来、時が止まってしまいました。

うちもいろいろあって若い家族をなくして、「時が止まる」という感覚はよくわかります。
ただうちの場合は仇討が絡む点でもうちょっときついのですが…しかも相手はかなり大きい。

 元太が中洲で身動きができなくなった時に助けを呼んでくれていたら・・・。本当に無念です。

流されて助かった友人も300mぐらいもみくちゃで流され、鮎美橋手前まで来てた、と目撃者の老人は言ってた。
浅瀬で足がついたってことだろう。あの水位ならもみくちゃで翻弄されはしても、息継ぎしながらなんとか浮いていられたろうから。もう30cmも水位が高いと津波第一波と同じ流速だから即死しかないけどね。


もし当時、中洲がまだ水没せずにいたなら、たしかに当事者は「素人なんだから何もせず」119通報だけすれば「消防ヘリ」がきて、上げてくれただろうね。あるいは青梅消防が対岸へロープ固定して水平ロープウェイで救助した…ただ増水してると隊員が入水できなかったり川歩いて渡れないので、ロープ張れないかもね。対岸の公園からも対岸の岸へ行けるけど、断崖絶壁だし…ザイルを垂らしてストレッチャーのエレベーター作って救助だろうけどこれ設営および救難者への装着に結構時間がかかる。万一装着器具が外れて救難者を落とすと大変だから時間をかける。つまり時間がない状況では使えない方法。
救命索発射銃って青梅消防署は持ってるんだろうか。https://goo.gl/DsGCQO(TELで聞いたら、あるそうです)
つまり、消防じゃ、あの水位で入水救助は無理。
通常水位で女子高生が動けなくなった時は、彼女に救命胴衣つけてから、おぶって川を歩いて助けてたけどね。通常水位−2.3m以下なら大半はただの水たまりだからね。https://www.youtube.com/watch?v=YJk8hVGu8OE
−2.2mつまりたった10cm上がったらもう歩けないし横切って泳げないからフィンキックじゃないと。


伊藤くんがいた中洲ってのは多分、映像終盤に対岸手前に映ってるやつ。あそこ水位−2.0mじゃほとんど水没か全水没だったような…「崖に非常用でぶら下がってるトラロープで遊んでた」目撃証言と一致する。
あのへんも増水すると流速上がるし結構怖い「海」になるんで(急流で幅30〜50m先まである海を、歩いて流れを横切るのって、視覚的にすごく怖いよ、やってみなよ死ねるから…本能的に膝を超えると浮力で全身が翻弄されすごく恐怖3倍増だし)(youtube映像も海みたいに広く見えてるでしょ、通常は膝ぐらいだけど30cm上がると腰上〜ヘソだから)…水位が腰まで来てると浮力増で体重が使えないからな…フィンつけてない足じゃ川横切り方向にバタ足してもちっとも進まない。フィンですら増水時は横切り不可能だから、流されながら鋭角に渡るんだよ、距離が伸びちゃうけど。水位−2.2mでフィンキックでやってみたことあるけど命がけだったよ。紙一重。体調が良くて若さスタミナで押し切った。


つまり増水時は決して川を横切ろうとしてはダメで、濁って水中視界もないから
流されながら、じっくり好機を待つしかない。だからお友達の方は助かってる。
たぶん伊藤くんは横切ろうとして全然進まないとか沈んだら何も見えないとかボールみたいに翻弄され転がるとかでパニックになってしまったんだろう。もがくと重くなるんだよ人体は。暴れると息を吸ってしまう=水を気管支に入れる=ますますパニックの連鎖。
だから急流の中で溺れて死にそうな状況では逆に行動をピタリと止めて、空気を吸って浮ける(吸った分だけ浮力が増す)チャンスを冷静に待つ方がいいが、ただ川遊びに来た人たちはそんなテクを知らない。ウェットスーツも浮力や保温になることも知らない。川底をしっかり体重乗せて歩くのもテクだけど、ちゃんと教わって練習を積まないと駄目。遡上と横切りと流されとで歩き方がぜんぜん変わる。


残念ですが、調布橋観測所水位−2.0mで「すぐ救助しないと流されちゃう」ならば
まず助けは間に合いません。
人は大自然の猛威の前では無力でチリひとつのようなもの、というあれです。サドンデス。
この点では自分は青梅消防より詳しいよ。彼らは川のプロじゃない。カヤック連中だって泳ぎや川歩きのプロではない。


青梅消防は最短15分しないとこないし(部隊なので岸に到着してから装備を担いだり配置につくまで更に10分以上かかる、河辺駅付近に署があるので車での移動が3kmある、ゴムボートやウェットスーツなど水中用機材を積み込む手間がかさむ)、
川を潜る装備がない。地上からロープで支援するだけ。ウェットスーツも潜るためではなくボートや川歩きのため。


これと同じですよhttps://goo.gl/pNjwcK玄倉川の映像で分かる通り、増水時に入水救助すると、逆に救助に入った人が溺れて死にます。こないだここでクマが出たけど猟師さんが「下手すれば自分が殺されますからね」と発言してたが、溺水救助も同じです。


調布ダイバー隊は実質、沈んでる死者を回収する部隊です。しかも青梅市まで中央道と圏央道で2時間(渋滞による)しないと来れない。


消防はなんて言うと思いますか「川は自己責任ですから」
そのぶん装備がないんです。それを正当化するために自己責任と言ってるんです。公務員は必ずそう。
シュノーケル1つ装備に加えない。いくら署や本庁を説得してもダメ。崖にでっかい注意喚起の垂れ幕設置してくれただけ。
海と違い、多摩川は毎年一人死ぬだけ。そんなことのために潜水具まで用意できない、それが消防です、東京都であっても。


…このように「釜の淵という現地の事情に詳しい人にしか、安全に過ごせない」


毎年必ず、遠方からのレジャー若者が死んでます。そういうとこなんです釜の淵。
吹上心霊トンネルとかどうでもいいんですオカルト趣味は。


「自分=筆者しか、救助にすぐ入れる人がいなかった。」
だから携帯番号でも現地に看板立てておくか春のうちに随分悩んだ。
事故や救助の現場の陣頭指揮は経験を積んでいて慣れてますから、現場の人間をテキパキ動かせるし。


けど、遠方から来るヤンキー集団たちは「俺達は絶対大丈夫なんだよ、救助とか潜水とか死ねよ馬鹿!あっちいけや殺すぞ!しらけんだろがぼけ!」
と強気ですから
こっちが潜水訓練中に石を投げたり、川を泳いで横切ってる時に死ね!死ね!とコールを繰り返したりと。
真夏の釜の淵は毎日、そういう悪童や悪成人が来てます。過半数です。だからシーズン中は近寄りたくない地元民も多いぐらいでね。地元不良中学生がたばこ吸うために当てにしてるぐらい。


そんなワルな子たちばかりの釜の淵に、信用1つで携帯番号を掲示するのは無駄だと諦めまして
たまにはフルスーツ着用で現地待機して遊んでてもいいかと考えたが、ゼッタイあいつらと喧嘩になって気まずくなって殺気の飛ばしあいになるよなあ、と諦めて(ダイビングスーツ着用って時間かかるんすよ、着たまま待機したほうが楽)


そんな頃だったわけです。


自宅付近で電話貰えば15分で水に入れる。スローバッグもダイバー装備も有る。
けど行けない、出来ないのは、そういうことでした。日頃の行いが(集団的に)よくないと、誰も助けてくれない。
自分のせいじゃなくても、先輩とか他の利用者のせいだったりします。


遠方から来ると、そうした事情を知らないでしょう。でも『みんな都会からくる』。川崎の大学生も溺死。地元民は釜の淵は来ません、すぐ脇の鮎美橋上流側だけですね安全だから。
「知らないとこでよく冒険心だけで泳げるよねってつくづく思う。遠方からの人たちは。」みんなそう言ってます、古い地元民の爺さんやおばさんたちは。いや地元民や近隣民で釜の淵に慣れてる子たちも。

 事故の当日、元太君が一緒に川遊びに行った友達3人は、元てれび戦士や大学の友達ではなく、タレント関係の友達と聞いております。

タレントだろうがキンニクンだろうが、水中で水難者を救助する訓練をしたり機材を用意したりしてないならば、ただの素人なんだよ…素人同士の水難救助はハイリスクがすぎる。判断を間違え、機材不足で簡単に二次遭難が起きる。https://www.youtube.com/watch?v=WW-gWMAjDg0


救助、事件事故現場での初期対応は「素人で知識がないなら【やらんほうがマシ】」という状況は「よくある」んです…
・無自覚に犯人をかばって逃がす、
・火を消そうとしてむしろ炎上させる、
・負傷者の容態を悪化させる、
・流されなくて済むのに流される…
・110や119の到着を遅らせる=通報が遅れる…


本件も、体調不良とか怖気づいた人を、増水してる川を歩いて渡って帰そうとする場合
・2名以上で手を取り合っての川渡りは、共倒れ全滅の危険性が高い


二人がロープでつながれたまま、一人が転んだらどうなる?
水難現場の陣頭指揮をする人は、知識と経験を活用し、この判断を的確にすぐ行わねばならない。


素人の場合は残念だが、増水時には「津波てんでんこ」と同じで
各自単独で歩いて渡るほうが、犠牲を減らせる。


たとえスローバッグを持ってても、普段から練習してない限り、地上からスローして縄を掴ませた瞬間に、地上側の人が川へ引きずり込まれる…つまりロープを地上の人が手放して「見捨てる」選択を迫られる。激流で要救助者がロープをつかめない、手放してしまう、こともある。


これらの救助法の判断と指示は、救助に慣れた人がするしかない。
羽村高校の女子高生を釜の淵の崖に送ったバカ男子高生は、嫌がって怖がってるのを無理に泳がせ崖に登らせてた。いよいよ戻ろうという時に女子高生が怖がって動けなくなると「コーラのペットボトルにタコ糸を繋いで」それで救助しようとしていた…猿のほうがまだましな判断をする。
これだから「無知を無知のまま温存する向学心ゼロの素人」は怖い…世の中には「ユーティリティプレイヤー素人」などグレードがピンきりで色々いるんだけど。


この点、日体大の諸君が水難救助の練習でここに来ていた時は、うまかったよ。慣れてる感じだったし。

水の流れが怖くてしばらくの間、中洲に一人でいた元太君を友達がもう帰ろうと迎えに行き、岸に戻る途中で元太君と友達一人が溺れかけ、一人は助かったのですが、残念ながら元太君は流され、帰らぬ人となってしまいました。

伊藤くんが居残ってた中洲というのは、この映像でパパが立ってる中洲。崖にロープが張ってあるこれで遊ぶ奴らが後を絶たない。あくまで非常用ね…むしろ命を失っては…
見たまんまで岸からめっちゃ遠いんだよ海みたいに。あちこち深さも変わるし、傾斜地はもろい砂利堆積で踏むと崩れるし。慣れてても増水時はヤバイから入水しない。
https://www.youtube.com/watch?v=xEmKRBBvqhs ←水難事故の約10日後。
このぐらいの濁りでも視界不良で潜水は出来ない(遺体が川底に沈んでても見えないし…岸壁に頭ぶつけたり…水面がわからず息がもたなくて慌てたり…)。多摩川は沿岸に鉱山が多く石灰質が多く、雨の後は白い濁りが取れないことが有る。
この頃には水位は平常水位へ戻っていたが、なんせ濁りが取れず視界不良のままだった。だから消防も警察も発見できなかったし。9/6に若干濁りが減ったので潜水検索してみたわけ。
http://twilog.org/Tama_WaterLevel/date-160909
http://twilog.org/Tama_WaterLevel/date-160906
http://twilog.org/Tama_WaterLevel/date-160903
川ってのは岸でも水中でも、ナナメにみて川底が見えると探しものを見つけやすいので、つまり水が濁ってしまうと…ナナメってのは距離が長いので霧と同じで全く先が見えない=潜って探すだけ無駄。地上からの検索も無駄。遺体浮くまで待つしかない。ドラクエのたいまつ、ヘッドライトの照射範囲外、と同じ視界不良。


通常の水位でも、青梅市の隣の羽村高校の女子高生が崖へ登ったはいいが怖くて対岸へ帰れなくなり、消防よんで大騒ぎ、ヘリまで来たんです。http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20140723/1406038270
(みんな誰もが、引き返す時にやっと気づくの、戻りだけ難易度が高いことに。行きと戻りは同じじゃない。山を登って尾根道を進んで引き返して下るのと同じ。)


崖に「行くとき」は簡単なんだけど、「帰りはいきなり激流で水深2m以上」なのでとても一般人には太刀打ち出来ない。増水して20cmも水位が上がってると流速は倍以上になる(当時は40cm上がってた)。水量も流速も「津波の遡上と同じ」です。通常時でも増水時でもほぼ全員がこの「崖付近の深み」で流されるか沈んでしまう。釜の淵の崖に多摩川が全部当たって、その脇のごく狭い部分へ全部の水が流れこんでる場所なんで、すごく流れがきっつい=川底も常に削られ深い。通常でも崖に登る時は流されないようしがみつくだけで大変。http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20140816/1408100253


だから救助の訓練前に、かならず川底の地形は全部見て回る。毎年変わる。毎月変わる。増水するたびに変わる。水中の地形を覚えないと歩き回る泳ぎ回る際に危険です。そう、そのぐらいに危険ですあそこは。砂利積もってるだけなんで足がもつれやすいし。


これを読んだあなた達は、二度と釜の淵では遊ばないか(地味で混雑するけど鮎美橋付近にしとけば安全)
せめて調布橋水位−2.2mに達したら来ないようにすると、心に誓ってください。
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400004&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes
https://twitter.com/Tama_WaterLevel


増水してても、現地へ来てしまうと、人は入水したくなるもんです。せっかく来たのに入れなくてイライラしてしまう。
来ないのが一番。



訃報報道もされたことにより、ネット上では、テキストのみの情報や無知が重なって
結果的にデマが拡散してるので
図解化しときます。


通常より40cm高い増水、
顎まで浸かる水位も点在する大海原のような平瀬
(幅50m=50mプールの縦幅でしかも流れるプール)
(以下のグーグルアース画像では2017/1撮影なので渇水してて狭く見えるけど)、
泥と石灰で白く薄茶色に濁っている、
流速は最大時速30kmほど。


以下は事故2日後の9/2の釜の淵崖上からの画像。
まだまだ白濁で15cm先が見えないが、泥っぽさは消えてる。水位は通常より20cm高い増水。
この前日は通常より30cm高い水位で、溺れて流された高校生が出たのは上述のとおり。

人との対比でどれだけ広い平瀬かわかるかと。この日は通常水位。


この岸から画像左端の中洲へ歩きますが、通常水位でも結構怖い。慣れてないと特にね。
よほど酷暑じゃないと水温も冷たく体温がどんどん奪われる。酷暑で22度ぐらい。
この風景があと40cm水位が高いのを想像してください。膨大な水量で流速は5割増し、身体が押される威力は数倍になります。津波も離岸流も流されて初めて怖さがわかる。


地図だと下流側で右側にある、鮎美橋の岸辺で遊びましょう、ここは誰も溺れない。
溺死事故当日も5〜6グループの若者が普通に遊んで普通に帰宅していた。みんな関東平野部都市部のよそ者。


もし献花なさるなら、画像の岸辺にお願いします。定点に場所を決めて。
夏まで続けてくださると、バカ小僧どもがすこしは萎縮して、溺死が減るかもしれませんし…


川遊びってどういう人間が多いかというと…お察しを…
ツイッターで2016年6〜8月のみ抽出https://goo.gl/0qBxZN


うちはひどい言い方をするブログに見えますが、何十年何世代も住んでる地元民たちが毎日ここを散歩してて、もっとウンザリして、もっと暴言しまくっています。
いわばうちは、代表発言に過ぎないし、かなりトーンを落として配慮してますよ。


とにかく親を長年泣かすなよと。
これまで多くの事故災害犠牲遺族を見てきたが、みんなこうなる。

軽井沢バス事故、母がコメント(朝日)
季輝が亡くなって1年が経とうとしています。毎日泣かない日はありません。日に日に悲しみが大きくなっていきます。私が泣いている姿を息子も見たくないだろう、と思いますが、季輝の写真を見ると、季輝の肉体がもうないんだ、触れられないんだと改めて感じ、自然と涙が出てきてしまいます。

 季輝が使っていたお茶碗(ちゃわん)やコーヒーカップもそのままになっています。季輝の荷物を片付けようとしても、季輝がいた形跡を見る度に季輝を思い出し、手が止まってしまいます。今では、無理に片付けようとはせず、やる気になったときでいいや、と思うようにしています。


交通事故も水難も、事故はたいてい
「見た目に危険とわかりにくい難所」で頻発する。


台風接近時に海へ出るとか木曽川中流で泳ぐとかは、ごくまれに大馬鹿グループがやることで、毎年出る死亡事故ではない。


だが多摩川・釜の淵は、
よそ者には危険と判別できない条件が揃っている
サイレントキラーなので「毎年必ず死ぬ」



これ以上無駄な犠牲が、減るよう、読者各位には
少しでもご協力、啓発活動、お願いいたしたい。


人間相手と違い、大自然相手は、なめてかかって、間違うと、簡単に死にますよ。


では、最後に改めまして、合掌…




(追伸:当ブログ記事はわざと読みづらいよう悪印象になるよう書きなぐりっぱなしの原稿のままにして最低限の校正しかしてませんし、一般人じゃなかなかいいづらいようなことも書いてます。対象的に、事故関係者による【公式発表】はキレイに簡潔に清書されてます。この対照性はベストエフォートな形かなと勝手に思ってます。)


(追伸:ネットの一部で、一緒に遊んでた仲間を特定し非難する動きがありますが、論外です、やめましょうみっともない。
交通事故でも失火でも水難でも、誰でも起こしかねない「過失」です。故意犯の殺害や窃盗とは違うのですよ。それに、俳優とは常に明るくアピールを続けていかないと仕事がキャリアが終わってしまう職業…海老蔵だって妻が大変でも仕事は絶やせず気丈に明るく振舞い交流も絶やさないでしょう、そうしないと干上がってしまう因果な職業。一緒にいた友達に「無神経だぞ察しろ」と詰め寄ってるあなた、逆に自分も無神経になってないか振り返って鏡を見ましょう。あなた方は彼らの何を詳しく知ってるというのか。生活や仕事の現場を本人同行で見てきたのか。)


(追伸:やはり予想通り、報道されてから1週間ほどで検索によるアクセスは激減し、最近は完全になくなった。これでいい。)



2017/09/14追記
やはり、発見現場に献花があった。
立ち入り許可をもらったかどうかなんて野暮なことは言うまい。


せめて本件が、後の世代に教訓となることが大事なのだろう。


2018/07/30
バカがまた同じバカをして溺れた。
バカは歴史に学ばない。
https://twitter.com/ka2nd/status/1023602022325469186
https://twitter.com/ka2nd/status/1023602591777746944
https://twitter.com/ka2nd/status/1023609784669360128

きょうは小河内ダムまで見てきたけど
大量放水中で「泥水」だから
上流側なんか入ったら死ぬような増水と濁流
下流インダス川=大河になってただろうに
https://youtu.be/VvXy_TID_VU