先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

Thunderbird:Windows7に、旧OSからフォルダごとバックアップ・リストアできなくなった苦情がネット検索でみると多い


インボックスのメールを削除しまくったなどというクライアントレベルの妥協例が多いようですが…


それじゃ意味ないでしょ…
ちゃんと、旧メールをいじれるようにしようよ…


ただし、システム管理者のスキルが必要です。
お父さんが必死になって深夜の質問を繰り返してでも、スキルを身につけましょう。
(当方は元システムエンジニアです)


1 バックアップHDDおよび領域は、旧OSのユーザおよび”権限”が残っている
2 これが継承されるので「おまえよそんちの人やろ、勝手に人んち覗き見すんな、いじるなや」と怒る


自OSのユーザはシンプルな名称である。
他OSのは識別記号が全部乗っかってて長ったらしい。


概要としては以下に書く。詳しいことは自分で調べたり、教えてくれるサイトを探せ。
・バックアップしてたフォルダごと、もしくは旧OS当時から現存してるならドライブごと、権限を書き換える、旧OSユーザを削除する
・プロパティからセキュリティタブ
・グループ名とユーザー名一覧が出る。アドミニさんを主役にすればいいのは経験者ならなんとなくわかるよね
・呪文のような長い記号がついた、旧OSの管理者ユーザを何とかして削除する…7OSの管理者ユーザが全権限を掌握する(ここらへんは実務経験があるか、他人にくわーしく聞かないとわかるまい)
・アクセス許可の継承・・・があるかぎり、旧OSの管理者ユーザのほうが親なので逆らえない
・いちど継承のチェックをはずし、誰もアクセスできなくする(親からの継承可能な〜)
・管理者ユーザ権限でフルコンを取り直す


もうOBなので勘も鈍ってるし憶測なのだが、おそらく
・XPのproは、格付けがサーバーではないので、権限設定が甘い(XPにサーバーのラインナップがない)
・なので2kpro>XPProはフォルダごとぶちこんでいける(2kは上位にサーバーがある)
・しかし7はPro=サーバーeditionクラスらしく、こまごまとしたアクティブディレクトリ設定項目がある=すぐ怒るこわい先生


うちの場合も、
例によってOSが壊れるか入れなおしだと6時間はすぐかかるので・・・目が回ってるし面倒になっており
適当適当、パソコンなんて斜めにチョップすればなおるのよ!的にやっつけた。
バックアップドライブにしてた(たとえばO:)ドライブごと旧OS管理者の存在を消したのだ。


でもこれどうやら「配下のすべてに適用する」設定項目はないらしいので…
配下のフォルダのセキュリティ項目を見ると旧OS管理者の名前が…メールフォルダだけでも消していく。
…あれ?
4メアドがあるんだけど、ドライブの権限設定から旧管理者を消し去ったら
1メアドのフォルダからしか旧管理者を消してなくても
全メアドが受信できたぞ…


ドライブ単位で権限設定すればいいのかな。ここらへんは結果オーライ、いいかげん殺法。
むろん、あれこれ適当にいじくったほかのことが功を奏したかもしれないが…


当方はたしかに元SEであるが
シス管ではなかったので念のため。もっとマンモスなセンターとか巨大企業のアレなやつです。
Win系でシス管って負け組みだよねーみたいな風潮って絶えずあるからね…そっちいかなかった。




じつは、
別の理由でもフォルダそのものを読み込まない。


・msfファイルの内容を認識しない
なので、フォルダごと引っ張ってきても、msfは削除してしまおう。要はインデックスでしかないので不要。
ただこれもファイルシステム側でリードすら許可してないだけかも知れない。
ドライブの権限設定を先にできていれば、読み込める可能性もある。


そんなこんなで朝10時ごろインスト開始して
Firefoxとかホトショップはすぐ入れられたけど
15時ぐらいにやっとメールつかえる状態になった。こうしてブログも書けている。
まだLinux新規で入れるほうが時間かからないな。


 ◇


OS導入時定番の地獄・・・
WMPとMPCでそれぞれ別ファイルがまともに再生できない…


・MPCで画面上下反転:
オプションの内部フィルタで、H264(FFMPEG)を切る。要はlivacodecがH264再生時にバグってる。


WMPだとAACの音がでねー:
http://blog.livedoor.jp/vadd-pc100/archives/3079878.html

Windows7 SP1でtsの音声再生出来ない事に関するトラブル (解決編)
Win7DSFilterTweaker
↑ のMedia Foundation を Disableにチェック入れればWMP12標準のSplitterが切れるので
あとはHaali Media Splitter(スプリッター)を入れればSP1で音が出なくなったtsファイルも出る様になる

・・・うちでは、どーーーしても再生できないAACは残った…
できるやつ、(AAC 44100Hz stereo 128kbps)
できないやつと、(0x0000 44100hz stereo [Audio AAC])
ファイル情報のネーミングがそれぞれ異なる。AACのなかでも相性があってはもう打つ手がない。


というか、AACをキャンセルできないようだ。
DSFilterTweakerをはじめいかなる手を尽くしてもffdshow audio(青アイコン)が起動してこない…WMP12内部のコーデックががんばってる限り音は出ない。内部m4aコーデックをKILLするとこんどは該当の再生ファイルがxつけられて再生すらしなくなる…外部コーデックを探しにいかない。HAALI入れてみてもNG
そしてWMP12内部のAACコーデックは再生ファイルのAAC形式によって相性がある…


旧OS時のドライブやフォルダのまま再生するとファイルシステムの権限設定でNGでちゃうこともあるし。
CDアルバム取り込んだやつはフォルダ単位なので特に。


あと、DRMつまり旧OSのWMPで「著作権を保護する」でCD取り込んじゃってた場合、
自動でジャンプするMSサイトでライセンスをもらいなおすまで再生できないし(アドミニユーザじゃないともらえない)、WMP以外では再生できなくなっている。


「子オブジェクトのアクセス許可〜置き換える」のチェックがどうもwin系の「配下すべてに適用」らしいが…Windowsは和訳がひどくて意味わかりづらいんだよ。UNIX歴が長いとわけわからん…
まずドライブの権限設定を徹底し、その適用ルールを配下すべてに適用する(デュアルブートのOSファイルでもない限り)という、アドミンにはおなじみの流れ。いちいち個別ディレクトリなんてやってられんからな。
これまじ7homeだとどうなるんだろ…アクセス権限設定できないんだろ?利用不可のまま打つ手なしかね。


USBキーボード…
サンワサプライのXPまで対応のやつは、そのままだとログオン時に文字化けする…
サンワのサイトに7まで対応のキーボードのドライバがあるのでそれいれたらひとまず解決。
でもなぜかログイン前にナムロック点灯するのはそのまま…


 ◇


追記
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20140411/1397133972
Windows7vistaでもphotoshop5〜7をつかう忍術


2014/06/12追記
これまたユーザ権限厳格化のProfessionalバージョンでは
administratorユーザ以外が常駐ソフトをスタートアップに入れても起動すらしてくれない。
これはタスクスケジューラを使う。詳しいやり方はグーグル検索でわかるとして…
起動条件を、ログオン時にすると早すぎるせいかうまく起動しない時があるので
スタートアップ時にするとピタリと起動してくれる。signal now expressで確認。
起動エラーは起こりえるので、再試行を100回ぐらいに設定しとく…まぁ10回でも大丈夫とは思うが。
ただし起動のプロパティを管理者権限での起動(アイコンに、青黄の盾マーク)にしないこと…越権とみなされ、もし緊急地震速報のポップアップが起動しても、かんじんの地図が表示されない…
(追記…やっぱりタスクスケジュール起動もNG http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20140824/1408849863


とにかく、職場でドメイン管理者を経験してないと色々と厳しいOSになったな。
2000Professionalの時とは大違い。


 ◇


結論


「おうおまゲイツてめー7って敷居上げ過ぎやろ!」


7homeはどうか未検証だが、たぶん同じじゃないかな…
セキュリティレベルの引き上げってMS製品はかなりやってたから。
98のころは家族ユーザのファイル見れちゃったもんね。