先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

Knoppix6.4導入

いますでにクーノピクス上にFirefox入れた上で入力。
ubuntuより、とっつきやすい部分と、にくい部分がある。一長一短はどんな製品でも宿命か。クーノピクスは導入時から日本語が打てる。ウブンツIME設定しないとできない。
だがLinuxなんてどれも、「自分で設定しなきゃいけない部分』が異なるのみで、めんどくせいOSなのはどれも同じ。なんせタダなんだから。
だから、WinXPなどとちがい、リース下がりの5千円ノートに遠慮なくどんどんぶちこめる。しかもデジタル家電のデータサルベージなどにも使える。


というか主にWin2kとレッドハットの時代のSEだったおれとしては、最近のリナックスはHDD上でも動作がVistaすぎるな。おもー!(だからDVDブートやUSBメモリブートは、もっと重いから、最初のおためしだけにしようね…)最低Intel Core2 2Ghz以上にRAM3GBはほしいな。PenMではXP以上に押されてしまう…Xpは600MBぐらいだがknoppixは4GBだもん…。
便利だけど。完成度高いけど。そのくせデスクトップにショートカット(シンボリック・リンク)ひとつ作るのも大変。なんでかリブートしないと表示されず。
『設定>メインメニュー(alacarte)』でfirefoxをメニューに加えてもなぜか表示されん…内部パス切らないとダメなの???。まあUNIX系はそういうもんだ。うん。ヘビーユーザでないと方々まで知り尽くせない。


今も重いのでたまに入力がフリーズする。入力モードをやめて画面上の適当なところを押してみたり、しばらく待たないと、復帰しない。あと、スクロールバーをドラッグしても1秒ぐらい無反応なので待たなきゃいけない。


こんなシロモノがないと、家電に預けた「おれの所有物である」データ資産を管理したり、サルベージしたり、できないんだから…世も末だよ。グーグル帝国的な末期だね。庶民にはなにもできやしない。政府さまメーカーさまのいいなりだ。


今夜は、暗い部屋に二匹の蛍がちかちかと…WDはLED白いんだよね。風情…