先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

ZZ版3〜8号機 UCノベル版1〜3号機 ネェル・アーガマ製作記事 空はつながっている、いつでも… Nahal ahgama nahel agama


ネェル・アーガマのデザイナー:明貴美加
最初に書いておく。
アーガマ永野護なので、二者のデザインがごっちゃ混ぜになっていて遠近感などのバランスが悪い。
ゼータのデザインをややこしくした戦犯ということで永野護はZZでは実質降板。


明貴美加の「すーぱーふみな」をみてみたかった。
https://goo.gl/tjNDeX


 ◆


前の記事
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20100901/1283157585
ZZネェルアーガマ二号機 サラミス改 UCノベル版
 ネェル・アーガマ製作記事 カトカ カトキ カトク カトケ カトケヨ…


ひとまず記事起こした。


4/15
震災とか弾圧とかで
いっこうに進みません。


製作環境が整えば、毎日作業しますとも。専用ちゃぶ台もヤフオク300円でそろえたし。
机上に、いくつかの部品はそろってるの。主立ったプレハブ構成材が。
過去の製作記事で画像に写り込んでた、まとめて作った共通部品ね。
はま模型かイエサブ展示用にと、ZZネェルの砲塔も既に作ってある。


日本オタワ。
なんか人の足引っ張ってばかりで、悪党ばかり栄えてる。
正直者が馬鹿を見るだけの時代。


4/28
サラミスかネェルを、とっとと製作したいのだが
作りかけがテーブルで待機してるのだが、


自宅は、危険な電磁波を撃ち込まれる危険地帯。目が回ったり、吐き気がしたりと、不定期に症状が変わる。
政争がらみで「敵勢力のヤクザもんどもに包囲されてる」状態。そういうアパートに済むよう誘導工作を受けて、居住3年目になる。
だからアパートの住人はヤクザ右翼と創価幸福の科学のみ。
周辺も部落系古風ヤクザが点在し、敵対的態度、敵対工作を散発、けっして、挨拶を交わすような普通のつきあいはしてこない。
んで右隣の住人は、引っ越してきたときは右翼ジジイだったが、幾度も嫌がらせや殺気を仕掛けてきて、一回も挨拶しても応えず黙って通過するようなヤツだったが
昨年、殺されてしまった。息子が血相かえて飛び込んできてた。


そういう土地に誘い込まれる、そういう身分の私なのです。ははは


おれは製造職人の修行経験者だ。いい加減な環境で、いい加減なモノは作れない。
なにかしら条件がそろってない中で、失敗作や駄作はやれないのだ。
他人に邪魔されるにせよ、用品が不足しているにせよ。


でやむなく外出…ひどいもんだ。


Mrカラーが農地にいっぱい捨ててあった。中身入ってるのばっかり。
塗料皿も、筆も、塗料ケースも、他にも色々と。
全部拾ってきて。土埃洗って。
本来は自分は水性塗料しか使わないが、しょうがないから使うことにした。


こうやって、モノを大事にしない、ゴミを宝に変えない
フザケたナメた国民が増えてしまった。
宝のようなものを、安く買ってきては、すぐ捨てる。


これでは、311震災を「天罰じゃないか」と、つい言ってしまう人間が少なくないのも、否定できないな…
仮設住宅がまったく進まないのも、ひとつには資材難だ。
廃材の活用とか言った、応用性がない。工場から出てくるプレハブパーツ待ちなのだ。
おれの実家をリフォームするとき、予算が予定よりオーバーだと言うから、
俺が親父に指示して親父が業者に指示して
柱などに廃材を使わせた経緯がある。昔からそういうのは徹底していた。


ゼイタクすぎないか?
あまりにもものを安いからって大事にしないにもほどがあるのでは?


家畜殺すのも、『代理殺人』だから、胸が痛まない。
自分の親友の牛や豚が殺されて食卓にあがってきたら、大泣きして、食えないぞ。


同様に、本当に人を殺すときも代理殺人を依頼するような、報告だけ受け取るような、
馬鹿が増えてから
心を痛めないで、殺人クラスの悪事をするバカが増えてきた。


ガキの頃の貧乏家庭では、色もほとんど買えなくて
一度買ったものは捨てられず後生大事にしていたモノだ。


この捨て主の悪質でナメたところは
市のリサイクルセンターの、すぐ近くなのだ。そこへ布団など一緒に捨てている。
ふとんなんか持ち込みで費用200円とかなのに…


おごりたかぶった平家ばかりのような世の中だ…盛者必衰の理。


 ◇


7/5追記。
やっと着手。生活環境がやや改善したため。


今はサラミス改の3機目に着手し、勘を取り戻してる。
捨ててあったガラスの灰皿の割れ目をホビールーターでリペアしたり
70年代ビンテージラジカセのピンチローラーの交換を模索したりと。


7/10追記。
サラミス改、今回は甲板の構造を変更、簡素化して工数短縮。
一回一回がいきあたりばったりのテストショットなので、次回作の方が合理的構造になりやすい…


7/24アナログ放送終了記念
今回は、昨年と違い1隻のみ、リハビリ再訓練を兼ねてじっくりやってるので
やや手間をかけられてる。手抜きっぽさが減っている。構造や造形を凝れる。
基本的な作成法、手順は昨年とほぼ同じなので割愛。


工夫して簡素化しつつ高品質化するとか、新たな試作を試すとか
そういうのはプロ…工業製品製作現場に準拠。ゲタにしてるのは小説版ネェルアーガマのタンクになる予定の…いつ完成するやら。

7/25
思ったより下部倉庫がかかった…今回はダクトスリットも再現するんで工数が増えてたの忘れてた…2時間=1単位で、2単位かかったわ…1単位と思ってた。


7/27
あす完成っぽい。今回は塗装はしないと思う。
/28
ひとまずオールパーツアップ。仮組OK
あとは、わずかに残るライン引きや、監修のみ。
明日は完成画像をここにアップできる。


ひとまず完成というか仮組。
この状態で作りたいというヒトを募ったら応募があったので
完成は無し。


ま、今回はあくまで、寝てたウデを起こすための、習作なので。


8月は、トゥランファムを仕上げる予定。
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20100412
こいつはすでに半分は超えてるので。
(9/20:やっぱ駄目です…政府系弾圧により生活妨害工作がひどく自宅製作環境は機能麻痺状態…居るだけでもやばい日もあるくらい…当面休止…やっぱ原発事故以降、ネット発言などが神経質に監視され、弾圧強化されてるね)


 ◇


9/1
零号機(元祖 開祖)の画像を、もうひとつ見つけた。
たしか、この二枚しか撮影してない。


エポパテ初使用で要領もわからず、プラバンに粘土をはっつけたような荒々しい試作品…中学生の作


こっちは以前にも掲載したやつ


…ってかね、成人して製造加工業のスキルをある程度身につけても
やっぱり、パテは難しすぎるよ。昨年作ったモックアップでもう音を上げたわ。時間かかる、カスは多く出る…
なまじ中学生当時と同じ技法で安直に開始したのが間違ってた。おかげで色々学べたけれど…
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20100514/1273763122
あれ、モデラーでも型抜きの原形でしか使ってないもんな、もろかったり、使い勝手が悪くて。エポだのポリだの…
あと、長年保存で変性したり肉やせしたり…難儀だもん。


いずれ、プラバンとアロンαだけで美少女フィギュアをワンオフショットするんだ。
どんなにほしがられてもワンオフ。問題は瞳の筆塗りだな…


 ◇


2012/10/22追記
結局、上にも書いたような公権力やヤクザギャングがらみのゴタゴタで、何も手がつけられないままで、トゥランファムとネオファム完成からなんにもしてない。すぐ隣の作業デスクは手つかず。この部屋、この自宅では何かができる環境や雰囲気では無い。毎日がゴロツキとの戦い。


決してサボってるのでは無く、できないと放り出したわけでは無いので念のため。
宿題リスト
・UCノベル版ネェル
・完全変形Zガンダム旧キット1/144
・なにか少女フィギュア
ハルヒとかけいおん静物フィギュアを可動化


トゥランファムとネオファムの製作記事は、カテゴリー「バイファム系 プラモ」


 ◇


2013/04/29追記
2年以上眠ってたこのエントリーも、そろそろ再始動。
そろそろ完成する完全変形ゼータに並行してスタート。
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20120502/1335885810



2014/09/20
しかし未だ着手せず、モチベーションがわかない。


2015/02/23
ゼータとガンダムと、無事完成しつつドナドナされていったので
やっとアーガマの在庫一掃に着手。ネェル・アーガマ製作開始からすでに5年間…プラモの在庫ってこわいね!押入れのが一番怖い。
ついでにトゥランファムも余ってるのでこれもやっつけて出品しドナドナしていただく。
ZZ版6隻
UC小説版3隻
アーガマ1隻
ランナー切り離し作業だけ終了。


今回は、今までより簡素化と量産向けの工法で試す。
手工業的な量産工程の習得と、どのぐらいの精度や時間でできるのかのテスト。


UCアニメ版はすでにコスモフリートスペシャルが出てるのでやらない。
ポリゴン3面図が公開されてるので「似せる努力」する意味が全くないし、大きめにフルスクラッチしないと似ないので、つまらん。


手汗が出る7月以降はやれないし
花粉シーズンは気軽に外出できないから
頃合いではある。


2015/03/14
春のうちに終わるやら…


2015/03/23
参考
UCネェル・アーガマhttps://www.youtube.com/watch?v=AHuOqNGtHkc


2015/04/07
考えてみれば、こうまで5年も延期になってた理由の一つは
震災
原発事故


あれが人生を大きく狂わせ、変えてしまった。模型にかぎらず様々な予算が、線量計や、遠征して線量計測する予算へ振り返られて消えた。
放射能汚染についての勉強は大変で、かなりの期間と時間を要した。講師はネット上の業界人や学者たちや文献であった。
バイクだけじゃ震災時に移動もできないとわかり自転車も導入して自作するはめになった。


それらは予算も時間もかかるので
いわばネェル量産試験まで手がつくようになったのは、やっと震災影響が収束されてきたともいえる。


現状、リアカタパルトまで完了。


2015/04/08
最初のマスターは大変。


05/13
あとは羽根とメガ砲とかいった小物だけ
ただ円盤部が大変


05/29

初号マスターほぼ完成。
ここまでくれば、2号以降の工程および小物パーツ量産に移れる。


量産の常で
・かなり簡素化した部分
・むしろ試作品より改良した部分
まぜこぜである。第三者ユーザに譲るにしてもかなりユーザ任せになる。製作者が手間ひまかけてられない。
羽根の可動は温存。メガ粒子砲はオミット。スジボリは激減。フォルムは見直し、ギミックや構造やパーツ分割や工程は改良。


大手や町工場の様々な製造業(金属、樹脂、木材、紙、自動車、家電、食品、印刷…無数の業種がある)、
僻地場末や都心中枢本社本庁レベルの両方のITシステム現場などなど
様々な実務経験で覚えてきたノウハウが詰まっている。


とはいえ、商業生産から言えばコスパは最悪で、時給で数円にしかならない。一日2時間勤務とか、年商が1万円とか…


模型モデラー界隈の常で、第一義は「趣味」次に「技術っぽいもの」
版権物は版権取得が絡むのでグレーというのもまた常。基本的にキット改造よりスクラッチのほうがグレーゾーンのハードルが上がるのが常。
ゆえに本気で商業のために版権取得してコストを掛けて時給をアップっさせて…という商業努力をすれば
一体5千円以上とか、100でも1000でも多数を販売するとか、できるし、しないと儲からないけれど(実務経験を重ねた社会人ならわかること)


本作はあくまで、「プラ板の切り貼りだけで小ロット量産っぽいことをやる」という無謀な製造システムの試行錯誤=技術習得および運用テストが第一義で
コスパ最悪なのは前述のとおりだから商業には絶対に使えないテクであり
せいぜい昨今流行のネトオクで「個人が不要品処分する」、という名目ぐらいしか運用できない。ってかうちは「作るのが趣味」なので基本的に完成品は家には一切ないのだ。いつも破格で処分する。
ヤフオクがストア出品と個人出品を分けたのは、処分と、売買(法人業務)を、法的に区別する意味合いが大きい。前者は消費税と確定申告が絡むが、後者にはそれがない=商業ではないとみなされるため、ただし出来高の規模に応ず)


なので個人がこうしたアイテムを製作して、処分する際もせいぜい物々交換、もしくは投げ売りにするのがせいぜいだろう。それがグレーゾーンで趣味を行う成人の「良心」に該当する。むかしからガレキや版権プラモの個人間取引については議論がかわされてきて歴史が長い。


なかには、MGフリーダム改造品を130万円で落札させる猛者もいたが、よくまあ国税が目をつけなかったものだし、バンダイが版権を要求しなかったもんだよ、宣伝目的で思惑が合致したので黙認したかな。グーグル:MG フリーダム ヤフオク 130万
まぁこの件はフリーダムのままであり版権はそのままとみなせるのだが、ヤフオクなんてキットを改造して「版権ではない別物」にしたまま落札されるアイテムだらけだからな…その意味ではうちのネェルも「ただの着せ替え」にすぎないから別物と別物じゃないの中間で微妙ではある。


…ともかく、過去ログを見て分かる通り、うちでは「当初の予定通り」に10隻をリリースする。これで打ち止めだ。


・第三者が、どのように仕上げるのか興味がある
・ZZネェル・アーガマは一切未発売なので、救済措置の側面がある(即売会で見受けられる版権物ガレキは馬鹿みたいに高いし入手性も悪い)
金稼ぎの余地が入りようがない。前述のコスパ面からも。
むしろ実務に精通した社会人なら、金を稼ぐためならもっともっとうまくやれる。


震災前にベースとなるアーガマを買っておいたのも過去ログの通りで
震災が、財政やスケジュールの点で、これら計画を大幅に頓挫・中断させたのも過去ログのとおりだ。線量計と自転車の運用やカスタマイズにかなり消えた。


やっっっとなのだ。うちのモデラー事情は、「やっと震災から立ち直った。」
東京住まいでも、やはり震災影響は小さくないのだ。予定よりも4年間は遅延してしまった。
富裕層だったならもう少し早めにリカバリーできていたけどね。貧困層にして線量計を揃え自転車を揃え、まともに使えるものにするため改造したり複数種類揃えたり…すんごくリソースを食われた。関西〜東北まで放射線量を計測する調査のため遠征も繰り返したからこれも財政を圧迫したし。
自転車と線量については、当ブログのカテゴリー[原発][motogp]に詳しい。


07/09
降り止まぬ数日の長雨…さすがに、はかどった。
07/24
もうずっと、雨予報ばかりで遠出ができないので、はかどるはかどる。
真夏でも扇風機と冷房除湿を駆使すれば電気代を増やさず真昼でも作業できるようになった。


11/21
気温は上々なのに、手がつけられないでいる。主に弾圧による…ほんと日本政府最低だな。


2016/03/06
久々のレジューム。弾圧の合間にやっと着手。ZZ版は今月でかなり部品揃うかも。


3/15
ZZ版6機分の胴体が完成。板を切り出しては一枚づつ貼り合わせるペーパークラフト方式なのでシンメトリーは雑だが仕方ない。ワンオフなら潤沢に時間をかけて精密度を上げるのだが、これは量産機だし。
セバにゃんを先にやってしまうか…4/1までに。


4/1
せばにゃんを仕上げて、ネェルのパーツもだいぶ進んだ。
ネェル改造作例支援キットのように仕上げる予定。

4/3
UCがテレビ放送開始。
作業もこれに呼応するように進んでいる。
4/22
そろそろ大詰め。難しい部品はそろってあとは端材ばかり。


5/30
仕事のように納期に追われたり、スタミナ無視してでも仕事だから仕上げるみたいなことはせず
余裕が有るときに余裕な気持ちでやっている。


きょうは円盤の製作なのでつかれるったら…やっぱり四角や直線が簡単。
6月にはZZ版をリリース開始予定。


6/6
いよいよ出品が目前に。ほぼ全パーツがアップ。


6/9
「あなた、これから私はネェル・アーガマをこつこつと作りますが、作ってる最中は決して部屋の中を覗いてはいけませんよ、わかりましたね」


6/11
室温23度から手汗が出るが
きょうは26度…仕事がしにくくなってきた、扇風機でも30度までが限界。
UCノベル版は難航が予想される。作る数は少ないけれど。


うちは掃除機吸いとり方式なので弱ボタンだけだんだん摩耗して反応が鈍くなる。
分解して接点へアロンアルファ耐衝撃用を何度か塗布すると、摩耗部分の厚みが回復、調節できる。
これはメカニカルスイッチ式だからできることで、リモコンなどの磁性塗料を塗ったゴムボタンでは使えない手口。磁性塗料は高いので補修の際は鉄板を貼り付けたほうがコスパが高い(ずっと使ってると硬い鉄板が基盤を削り破壊しかねないが、簡易補修だから長持ちは諦める)。


ただのアロンアルファはPS樹脂より柔らかいが、耐衝撃用はABSよりやや硬いアクリル質なので強度材に使える。ただのアロンと違い耐衝撃用は、重ね貼り=いちど耐衝撃用を塗って乾燥させた接着部分にまた重ねて接着や盛り付け、をしてもある程度の接着強度が確保できる。


6/14
ZZいっぱつめ出品。
UC3隻を製作再開。


6/21
UCノベル版、やっとマスターを造形開始。
5年経過で茶ばんだ部材を削って接着していく。


アニメ版はポリゴンなのでサンプルそのまま目コピーでよかったけど
こっちはカトキハジメがかなりいいかげんに短時間で描いており(ギャラが安かったんだろ、小説の挿絵だし)、見た方向によって形状矛盾が随所にある…
自分で矛盾をアレンジするしかない。
パーツを試作しては形状変更を繰り返す。
結局は全部のユニットを揃えないと、最終的な形状変更ができないので片側だけさっさと作り終えねばならない。


6/22
すぐさま、設定画から各ユニットの寸法比率を出して、試作品へ投影していく。
サイドカタパルトは2mm詰めて、センターカタパルトは20mm伸ばして。


よくスクラッチモデルを印象論で造形し、寸法比率めちゃくちゃな作例を見かけるが
フィギュアはともかくメカは工業図面なのだからちゃんと寸法比率を見ないとダメ。
大河原ガンダムぐんにゃりのアレぐらいは対象外だけど、カトキハジメぐらいになったら。


6/23
「初号マスター」なのですぐハッチつけて、全体イメージが把握できるようにする作業の完遂を急ぐ。
他人に譲る前提の「キット」の場合はあちこち省いたまま渡す。

これ正面に近づくにつれあまりかっこよくなくなる。
アニメ版はポリゴンCGなのでどこからみてもかっこいいように、ハッチにかぎらずあちこちがリファインされてる。


6/26
ガレージキット界隈の、どのネェル・アーガマもいまいちパッとしない造形で妥協している。
これは、彼らがネェル・アーガマ専門専従ではないからで、数ある作例のうちのひとつにすぎないからだ。つまり思い入れも大したことがない。へたすると番組放映中で人気があるから発売する(いわゆるキャラホビで)程度でしかない。


うちはウェーブライダーネェル・アーガマについては専門なので、設定画とにらめっこしてのフォルム追いこみはとことんやる。
しかしメーカーであってモデラーではないので、完成まで持っていくとは限らない。
ワンオフならばフィニッシュまでやるが小中学生が旧キットで遊んだレベルまでしかやらない。機材はカネがかかるし、興味もないから。


そういや戦艦屋が活動休止したとか…なんか理由薄々わかるような気がする。右翼だし性格的な問題があるし。


6/27
グェー!


アニメ版よりも、メインバーニアノズルの径が「すごく太い」ことに今更気づいた。設定画ながめるまですっかり忘れてた。
またアキバのイエサブでエバグリのパイプ仕入れなきゃならんので特急してきた。まだ遠くても行けば当時使えるだけまし。さすが東京。
今度は7.9mmでかなり太い。店頭でパーツと実物合わせでフィットすることを確認してご購入。


マスターは7月入りすれば完成。アニメ版に負けんぐらいごっつい仕上がりになってきている。


/29
設定画が数時間で書き終えたようなアバウトなスケッチながら
寸法比率で割り出していくとこうなった。
エンジン部はアニメ版より一回り大きく、狭い中へ押し込められていない。


7/3
まだ欠品はあるが、本体がほぼ完成。
量産2点もぼちぼち並行で作業中。


ドックやエンジンなど各ブロックの取り付け位置を変更するだけで、かなりスタイルと印象が変わる。
主翼はもっと平らかにしないとだめだな。


おととい届いたコスモフリートスペシャルのアニメ版ネェル。
公式設定のポリゴンモデルを3Dプリンターへデータで落としこんでるだけのいわば完璧コピーなので、設定画と同じ角度で見ればまったくおなじに見える。


リズム風モードができるインバータ扇風機導入では、室温32度ぐらいまでは作業できそう。


7/9
見た目に必要な部品はほぼ揃えた。マスターとしては十分。

・意図的、試験的に、アニメ版よりさらに横幅を拡大
・設定画準拠で、エンジンがアニメ版より大きい
実物は写真写りよりさらにごつい。よりホワイトベースのイメージに近い。
本作がアニメ版と似てるのは別に真似したわけではなく
過去のアニメ版作例(http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20100804/1280858826)の経験を手先が覚えているのと、それの型紙を寸法変更の上で流用しているため。

円盤が小さくてださいのはキットを流用したので仕方ない。円盤の旋盤削り出し成形は大変なので…四角いインゴッドを丸く削り出すと廃材もいっぱい出るし。


7/10
サインペンのみですこし豪華になったようにみせかける…全裸ボディペンみたいなもんで。


模型業界はサフだエアブラシだ品評会だっていうめんどくさい&金のかかるブームを維持しようと躍起だけど
昔はもっとおおらかで自由だった。
うちはペーパークラフトの延長のつもりでネェルアーガマはやっている。

再現度比較に↓ほびじゃぱだかもでぐらだかの。かなり適当に30分で描いたような騙し絵同然なんで(おいカトキー)、この通りには再現できないんだけどね。


7/31
今回はついに、アーガマ本体部分もほとんど覆い尽くす仕様となってしまった。


ここまでくるともう、アーガマを材料にする意味が殆ど無い…
ただ不要品の処分となるとガンプラがベースであるほうが都合が良い。


7/21
意外なことに、いっさい模型化されてないZZ版のほうが需要が多い。UC小説版はアクセスが少ない。
UC版はコスモフリートスペシャルなど出てるので需要が充足してるのかもしれない。小説版の注目度は高くないようだ。


ほしい方は、このブログのコメント欄からご相談ください。




おまけ
エコなアーガマはいかがでしょうか。一家に一台。
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20160801