先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

福島第1原発1号機、圧力抑制室周辺で毎時10シーベルト

福島第1原発1号機、圧力抑制室周辺で毎時10シーベルト


 東京電力は27日、福島第1原子力発電所1号機の格納容器下部にある圧力抑制室を収めた「トーラス室」にたまった汚染水の放射線量を測定したところ、最大で毎時10シーベルト超だったと発表した。格納容器内では2号機で毎時73シーベルトと高い数値を測定しているが、格納容器の外での実測値として過去最大という。
 東電は原子炉に注水した水が格納容器からトーラス室を経由して、流出しているとみている。今回の放射線量の測定は、損傷場所の特定などに役立てるつもりだが、毎時10シーベルトは人が1時間いると高い確率で死亡する放射線量。廃炉作業が極めて難航することが改めて浮き彫りになった。


 放射線量は汚染水の内外で毎時19.5ミリシーベルト〜10シーベルト超で、水面付近が最高値だった。底部に近づくにつれ異常な数値を示しており、測定機器が故障している可能性もあるという。
 工業用内視鏡で汚染水の深さが5メートル超であることを確認した。底面などにさびのような堆積物があったが、汚染水の漏洩箇所は特定できなかった。水中が濁っており、60センチメートル先までしか内視鏡で見通せなかった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2704J_X20C12A6CR8000/

… 無題 Name 名無し

つまり核燃料だったスライムはRPV〜PCVを経て
SC室でおふろにつかっていると

固形物ではなく、粉状のものがじゃんじゃん流れ込んだかも。


… 無題 Name 名無し

普通に考えて核燃料ウランと核反応生成物の酸化物、水酸化物だろうね
多くは水溶液として存在
溶けきれないものや溶けないものは粉末というか沈殿物


 ◇


東電はもう倒れて余裕はない。ほかの電力さん、やりたければやれば?…てなところか。事故を起こした東電の看板では売り込めないしな。

http://mainichi.jp/select/news/20120628k0000m020122000c.html
東京電力:原発輸出撤退 輸出モデルに黄信号 2012年06月28日 02時30分

 東京電力原発輸出から実質的に撤退することは、政府が描く「日の丸連合」による原発輸出モデルに黄信号がともることを意味する。政府は東京電力福島第1原発事故後も、原発輸出を経済成長に結びつける戦略を転換していないが、輸出競争力が低下すれば、「インフラ輸出」を軸とする成長戦略が崩れる可能性もある。

 福島第1原発は災害想定の甘さから大事故を起こした。ただ、約40年に及ぶ原発の運転経験を持ち、チェルノブイリ原発事故後も新増設を続けた日本の技術力への評価は、新興国ではなお高い。特に東電は福島1号機のような初期型から最新の改良型まで、沸騰水型と呼ばれる原発保有し、運転や機器の検査、補修などの技術の蓄積は世界有数とされる。


 ◇


おれは電気料金の値上げが火力依存・脱原発加速へつながるならむしろ歓迎。CO2問題はしばらく国際社会にはお目こぼししてもらおう。

http://mainichi.jp/select/news/20120628k0000m020091000c.html
 −−国の原発政策が定まる前に総合特別事業計画に13年度以降の柏崎刈羽原発の再稼働を盛った理由は?

 ◆仮置きでも「この辺から動くことにした」としないと、計画が立てられなかった。稼働ありきとか、そこに向けてスケジュールを立てているということではまったくない。

 −−「仮置き」ということは動かなくてもよいのか。

 ◆動かないと(電力の)原価は狂ってくる。原発の稼働は原価を構成するかなり大きな要素だ。

 −−再稼働しないと電気料金は上がるのでは。

 ◆それは上がる。原発の原価は安い。(原発の停止が)今回の値上げの最大の原因でもあり、これは自明の理だ。原発と、代替する火力発電のコストの差は極めて大きく、燃料費はいかんともしがたい。ただし、(今回の値上げは)できる限り合理化して、少しでも上げ幅を小さくしている。

 −−既に発表した「10年間で約3・3兆円のコスト削減」は十分という認識か。

 ◆現状で考えつく、我々としてできるものは織り込んだ。原子力損害賠償支援機構の皆さんから厳しい指摘も受けており、かなりの合理化を盛り込んだと思っている。