先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

SHARP Searcher 508STはドナドナ…いれかわりにKENWOOD MDX-F3が入荷

http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20111208/1323325000
はドナドナ…一区切り。
おれはべつに懐古趣味やレトロマニアではないので元々、そういう人に譲りたかったのだ。


こんどはケンウッドだ。
ランペイジF3…2000年製品。ピンク。
けっこう音がいい、さすが気合い入れてた時期のランペイジ
重いし。運んでて手首が疲れたわ。アンプほかにいい部品を使ってる証拠。
しかも故障箇所が少ない。CDにMDにラジオに、どれも快調だ。


スピーカーネットを蹴ったかぶつけたらしく、格子が割れて破片が散っている。
なかで破片がスピーカーの振動で踊ってカランカランとノイズになってるが、こんなの分解清掃すればなおる。
サランネットが別体でとれるような高級機種じゃないから面倒だよな…


テープデッキが不調。停止動作を誤認識してカッチョンカッチョン繰り返した後にフリーズ、
この動作は、機械系の故障を電子系がうまく検知できず処理がうまくないときの動作だ。
テープが取り出せず(再生モードで機械系がフリーズし、開閉ロック状態)。
無理矢理開けて取り出したが、なにかメカがパキッと鳴って壊れた。
内部にはずれたスプリングや黒いプラ破片が見える。ピンチローラーが降りないので無理矢理下ろしたらポキっと鳴っていたので折れたようだ。こんどは折れた骨みたいにあがらなくなった。
ゆえにリバース再生の片方が壊れた。ピンチローラーが上がってこない。もう片方では再生停止巻き戻し早送りできる。
ここらへんのパーツが折損したり外れたようだ。
ピンチローラーのゴムはまだまだぜんぜん当分はいける。
ヘッドもあんまり減ってない。
いまはテープを使う人が減ったからねえ…


この世代の機器は、アセンブルで交換できるニコイチジャンクを探してくるのが手っ取り早い。
たまーに、単品部品取りで済む場合もあるが…


オクなどで部品調達し、交換やら清掃していくしかあるまい…


最近のAV機器は
・電子系
・機械系
の組み合わせの故障だ。
IT機器も基本的に同じで
おれは
90年代は家電をいじり
00年代はSEやCEとしてプロとしてIT機器…ストレージやドライブなどをいじってきた。
昔のメカメカしいアナログ機器も
いまどきの電子的なデジタルな機器も、両方わかる。


かつてアビーノの分解を試みたことがあり
なんとあれ、素人が知らずに分解し通電するとショートでヒューズがとぶようになってる…
明らかにユーザ修理への嫌がらせだったなあ…自宅出張のメーカーサービスマンを呼ぶはめになった。
今回はそういうのはナシで願いたいね。