先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

たしかにマンガクの投稿作品はしょぼいのばっかり

http://www.mangaku-seika.jp/

http://2ch-news.doorblog.jp/archives/53183716.html
8 :名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:25:53.17 id:NqJW9gKK0 [5331ポイント]
そしてロクでもない漫画ばかり集められて後悔するのであった。

ラノベだってそうだったろ
投稿作全てを批評するというのを売りにしたら
作文が書けるようになったレベルのクズ投稿が何千作も寄せられるようになって
それでも全部批評すると言った以上批評せんきゃならなくなって


13 :名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:28:12.47 id:AdFPGVCn0 [1588ポイント]
プロになる気が失せるまで酷評された挙句、アイデアぱくられるから
真に受けて応募なんかするなよ、昔からある古い手口だぞ。

プロ目指したきゃ出版社編集部に持ち込め。編集者が仕事をくれるん
だから本人から聞くほど確かなものないだろ?


28 :名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:34:47.00 id:NqJW9gKK0 [7090ポイント]
>>13
持ち込みも良くないぞ。
編集部の人間は見る目のある奴ばかりじゃないし、
個人的な趣味ってのもあるから
たまたま見てもらった編集の好みと自分の作風が合わなかったら
もしメガヒットの要素があっても門前払いになる。
ハガレン荒川弘なんかはそれでサンデーを門前払いになってガンガンに行ったんだ。


47 :名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:02:35.14 id:NqJW9gKK0 [9415ポイント]
>>46
漫画家の目線なんか信用するなよ。
あいつら常に人とは違う何かを産みだそうとしてるから
一般ウケには目もくれず、マニア向けばかりもてはやす。

もし漫画家の目が一番信用できるってんなら編集者なんていらないはずだが
数年前そういうコンセプトで創刊された漫画雑誌は読者置いてけぼりの独りよがり炸裂
結局買ってくれた読者は看板作家のネームバリューにつられたにすぎず、
そのフィルターもすぐにはがれて結果3号で休刊した。


コミックバンチのことかーーーーー!


…荒川先生、絵ヘタだもんなーーーwへたすると1カットによっては俺よりヘタ。まじで。