先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

横田基地を民生用空港にすると言うけど…


そんなもん石原のウチにやっといてくれないと…
青島より遙か前のバブル時代に、お台場を整備しておいたように。
(官僚行政は数十年スパンの先を見据えた『大計』が得意だから、ここは官僚様々だな…短期性急で一代限りのパーっと華やかなことしかできない政党政治と違い…自民民主とも同レベル)


JR青梅線も、八高線も、じつにローカルです。五日市線よりマシだけどね。
どうやって客を、代々木なり台場まで運ぶのかねぇ…
都営バス、青梅車庫〜西武柳沢駅ゆきで、とことこ青梅街道を行きますかww
幹線道がどれも細いんだよ古い土地だから、青梅街道、奥多摩街道、旧20号と…R125とか新大宮BPの土地から引っ越してびっくりしたわ。


成田だって、直通地下鉄で羽田まで結ぶ話はどうなってるんだ?


後藤隊長「だから遅すぎたっていってるんだ!」
あたらしいかぜに〜♪(劇場版パトレイバー2より http://www.youtube.com/watch?v=OV2Vd3apgUw


…猪瀬って参謀として言いたい放題提案する立場で、石原がボス役でかなえていく…このモデルの時はよかったんだけど、
猪瀬がボスになっちゃうと、いろいろとダメだよな…結果が。
別に悪口じゃなくて、猪瀬自身がこれを危惧して立候補を最後の最後まで渋っていたの。


…数字の上(JRのね)で言えばこのように、横田空港化は無謀である。最初から無理とわかっている。
おれも当地在住だが、タービンレシプロのC130がよく訓練飛行するぶんにはそううるさくもないが、ジャンボジェットのギャラクシーやアメリカン航空の747が飛ぶとすっごくうるさい。騒音の数字の上からも空港化は不可能だ。


横田
=青梅や福生
=東京都の真ん中より西寄り http://goo.gl/maps/4j7F5
代々木、ましてお台場まで移動…すごい遠いんだよ。電車も道路もまっすぐじゃないし細いし。
福生にそんなでかいホテルなんかないぞ…


固定観念を破るのも大事だが
あきらかに不可能な妄想までぶちまけていいことなどない。
そしておれは小泉総理誕生のルーツとなったキーマンの一人だ。小泉的なことと、二番煎じの間抜けとの区別は容易だ。


・そもそも、台場〜代々木の間の人員輸送すら行き詰まっている(はこびきれるが大混雑不可避、迷い人続出)
これは、福生〜代々木の人員輸送と似た構造だ…直線的に太い動脈で運べないのだ。
玄関口が細い、輸送路も細い、なのにコンパクト五輪などといって台場と代々木に詰め込んだ…


お盆帰省ラッシュごろが開会式だが…
年末年始にでもやらないと地下鉄移動とか無理じゃね???
開催中もどうせ観光で外国人たちはどんどん都心へ出てくるよね…250万人が…お台場牢獄に幽閉しておけない。


なんなんだこの無理矢理な無理な計画はと思う。都心部で大手本社や省庁の基幹システムを触ってたエンジニアとしてそう思う。


パンクとかギブアップというほど破綻はなかろうけど、
いつまでもアクセスできずF5連打続出でクレームの絶えないサイト…そんな東京五輪となるだろう。
だったらなんで、リニア開通を待って2028愛知五輪にしなかったんだ…羽田も成田もセントレアもあるし。


よほど無能な参謀が集まって考え出した東京五輪と見える。ずっと官邸や霞ヶ関の一部として機能してきた俺はそう感じている。
20世紀東京五輪はまだ五輪がビジネスじゃなかった。先進国経済も素朴なもんだった。規模が違う…
なのに当時を懐かしんだ阿呆どもが、また東京五輪を実現してしまった。当時の広さのままで収容しきれるはずがない。交通網のレイアウトは当時のままだ…ITビッグデータ活用でも追いつかないほどビッグビジネスとなった現代の五輪を東京に招致してしまった。


つまり、昔懐かしむ妄想力が、現実を読み解く構想力より勝ってしまったのが最大の失敗だ。老害の夢も大概にしろ。


いっそ、額賀空港とか馬鹿にされた茨城空港をつかえよ。
あれなら常磐線常磐道、TXつくばEXPRESSという直線的インフラがある。一次リーグは宮城と北海道だから近道でもある。


なんでもかんでも東京にもってくるな。うざったい。
W杯2002は韓国と日本の各地で、分散したじゃないか…サッカーだけだから会場が足りなかったとは言え。
観客動員数は五輪がW杯の二倍に足りないぐらいと言われる(北京五輪入場者がチケット総数半分超として400万ぐらい、W杯2002の入場者が270万)。…そんなものを東京に集めようとか…東京駅プロジェクションマッピング????http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20120923/1348326082 http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20121222/1356102702


ったく、鎖国的、独立的で、グローバル視点に欠けている…中央制御で一極集中のホスト系思考で、分散型システム思考ではない。
古い連中の発想と、経験が浅い若い発想と、両極端の集まりが考え出した東京五輪だな。まるで『維新の会五輪』だな、あの政党はもう空中分解寸前だが。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013091501001339.html
猪瀬知事、横田基地を国際空港に 東京五輪のインフラ整備
2013年9月15日 14時56分


 東京都の猪瀬直樹知事は15日、フジテレビの討論番組に出演し、2020年東京五輪に向けたインフラ整備に関連し「(米軍)横田基地を軍民共用化し、国際空港にすればいい」と述べた。

 猪瀬知事は、都が整備する競技施設などについて「(約4千億円の五輪開催準備)基金の中で何とかやらないといけない。資材価格が上がっているから、きちんと精査したい」と強調。

 羽田空港で滑走路の増設が検討されていることについて「五輪までに間に合わない。お金をかけるということではなくて発想を変える」と指摘し、横田基地を活用すべきだとの考えを示した。
(共同)




猪瀬直樹『空気と戦争』


・人との出会いは不思議である。
たまたま未知の人物を訪ねると、そこに一枚、歴史を開く扉があった。
きっとそんな扉が無数に存在するのだろう。

たったひとつの数字、あるいはひとつの決断が世界を変える、と僕は知った。
1997年に小泉純一郎という代議士に出会った。
その人物が総理大臣になると予想した者は皆無だった。

運命とは、ほんとうにわからないものだ。
その後、道路公団民営化に関わった。

2006年9月、官邸執務室で、5年半の任期を終え、退任直前の小泉総理は、感慨深げに言った。

道路公団民営化がほんとうにできるとは思わなかった」



・日米開戦の1941年、高橋健夫さんは、当時26歳で陸軍の技術将校だった。

彼は、その当時、戦争せざるを得ない空気が作られていった、との趣旨を話している。

高橋さんは、1935年、東京帝国大学工学部応用化学科に入学。
最先端の燃料に関する仕事を望んでいた。

最初、商工省燃料研究所に入る。
すぐに、徴兵され新兵教育を受け、その後、幹部候補生試験に合格。
陸軍工科学校にて、短期間の指導を受け、士官となる。

そして、陸軍航空技術研究所を経て、陸軍省整備局資源課(陸軍の燃料を担当)に引き抜かれた。
上司からまず「物資動員計画(極秘)」を勉強せよ、といわれた。

これは、あらゆる物資の供給量とそれをいかに陸軍、海軍、民需に配分するかという数字が、整然と配列されている。
高橋中尉は数字の魔力に眩惑を感じた。
羅列された数字を手にすることによって、なんとなく日本の物的国力を完全に自分の手に掌握したような気分にさえなった。



・高橋中尉は、日々、日本の石油備蓄と消費の関係を集計していくうちに、あきらかに燃料不足であることに気づいていた。
そのため、南方進出・蘭印占領を想定していたが、なかなかそれを決心しない上層部に苛立ちを感じていた。

そこで別の課の10年ほどの年長である原田少佐に相談にいった。
彼に相談すると、いつもじつに分かりやすく問題を解きほぐしてくれる。
はやる若手将校と冷静な少佐のやり取りが面白い。


高橋中尉「原田さん、上層部はなぜ、いつまでも決心しないでしょうか。
ぐずぐずしていると油が断たたれ、なにもできなくなるに決まっているのに」

高橋中尉は、同調する反応が原田少佐から聞けるものと期待していた。
しかし、ぜんぜん違った答えに驚いた。


原田少佐「君は本当にやったほうがいいと思っているのかね。
いいかい、ここでやけっぱちで事を構えたら、満州はもちろんのこと、朝鮮も台湾もなくしちゃうことになるんだよ。
この際ひとつ我慢をすれば、満州は駄目だが、朝鮮と台湾はうまくいけば残るよ」


高橋はびっくりして原田少佐の顔を見つめた。

原田少佐「そのところが、もし君にわからないとしたら、それは少佐と中尉の差だな」

高橋中尉「そんなことを言うから皆に、整備局のやつらは物ばかりいじくっているから軍人精神を忘れていると言われるのではないですか」


原田少佐「だから危ないんだよ。
そういう雰囲気が、まずます危ない方向へ国を引っ張っていくんだ」

高橋中尉「しかし、いまここで引っ込んだら、国民が黙っていないんじゃありませんか?」


原田少佐「大政治家というものは、正しいと自分で信じた場合、国民など黙らしてもその方向へ引っ張っていくものなんだ。
その代わり、自分も永遠に黙らされることを覚悟の上でね」

高橋中尉「そんな大政治家がいますかね」

原田少佐「いないね。昔はいたらしいがね」

高橋中尉「するとどうなるんですか」

原田少佐「結局、戦争することになるさ。そして負けるんだよ」


日米開戦、半年前のやり取りである。






・歴史は繰り返す。
僕が道路公団民営化に現場で関わるようになったのは、2001年4月に小泉さんが総理になってからだ。

道路族議員との派手な立ち回りばかりがメディアで強調されたが、民営化委員会のスタートと同時に、
僕と国土交通省との間できわめて深刻な論争が往復書簡のようなかたちで半年間も続いた。

数字の塹壕戦と呼んでもよいくらい、体力を要した。
委員会でデータを出させる。
ぎりぎりになって膨大なデータが送られてくる。

僕と20代の2,3人のスタッフで委員会当日まで徹夜の作業で、その数字を徹底的に分析する。
厳しい真剣勝負だった。

数字を誤魔化すと国が滅びる、と僕は信じて疑わない。
官僚機構は、虚実を巧みに使い分かる、と知っている。



・政治家の「腕力」と官僚の作った「統計」で決まってきたものが、正しい「事実」と「数字」で覆すことができるのだ。

交通需要推計を修正せざるを得なかった国土交通省幹部は、「正規軍がゲリラに敗れた」と洩らした。



・「空気」の正体をつかめ。
戦前の陸軍省で、そして戦後の国交省で、同じ霞ヶ関で官僚たちは同じような誤りを犯してきた。

自分がAと思っていても、Bが正しいと言う人びとが多ければ、
なんとなくその意見に引きづられ、Aです、といえなくなってしまう。


アメリカ人でも「空気」に呑み込まれる。
そういう意味で、同調行動は日本人だけが陥りやすい罠ではない。

【送料無料】空気と戦争 [ 猪瀬直樹 ]

【送料無料】空気と戦争 [ 猪瀬直樹 ]
価格:746円(税込、送料込)

当初の幕僚プランでは、1年ぐらいでとっとと講和へ持ち込んで敗戦にするつもりだったという話。
しかしドイツや日本みたいなのが今後も出てくるとまずいんでABCD側がそれを許さずどんどん挑発して追い込んでいった。真珠湾攻撃自体が挑発工作の結果…あの911も似た構図と言われる。


真理は二つある。
・数字をごまかすと滅びる。=粉飾、不正
・数字を読み違えても滅びる。=サバイバビリティ、先見の明、洞察力、運

http://diamond.jp/articles/-/41573
東京が輝き地方の影が増す


東京五輪アベノミクスと相まって経済を活性化するという期待がある。経済効果は都の試算によれば約3兆円ともいわれている。

 経済効果は震災復興にもあった。仙台は好景気になり、飲み屋街やパチンコ店に人があふれるという現象が起きた。大工が足らない、作業員がいない、トラックが足らない、などと過熱を思わせる事態が起きた。だが、にぎわいは一部の業種で、恩恵が被災地全体に届いたという話は聞かない。

 東京への集中投資はミニバブルを起こすほどの過熱感を一部地域にもたらすかもしれない。だが東京が儲かれば景気の温かみが地方に広がるという構造にはなっていない。

「地方経済はジャンボ機の後輪」と言われる。上昇する時は最後に離陸し、下降する時は最初にドスンと地面にぶつかる。東京が輝けば輝くほど地方の影は濃くなる。

 莫大な費用がかかる国立競技場を例に引くまでもなく、五輪予算は都だけでは賄えない。東京への集中投資には自民党からも異論が出るだろう。

 重病人を抱えた家庭が、隣近所を呼び集めて宴会を催す、というのが東京五輪である。いやなことを忘れて元気を出したい、という気持ちは分かるが、その選択が正しかったかは、いずれ分かる。


GDPを膨らますなら東京一極集中は効果的だ。問題は、それが健全な経済かということである。


http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20130704/1372894635

http://www.j-cast.com/2013/05/09174759.html
証券会社の並ぶ兜町に居を構え、証券マン「御用達」と言われてきたうなぎ屋がこのところ、大盛況だ。

日経平均株価が1万4000円台を回復して以降、4000円の「特上うな重」がいつもより多く出て、うなぎが足りなくなりそうな事態にもなる「嬉しい悲鳴」を上げている。

兜町に居を構える老舗うなぎ屋「松よし」


http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20130625-OYT8T00842.htm

来月22日の「土用の丑(うし)」の日を前に、国産ウナギの価格高騰の影響が広がっている。

「お客さんが本当に来なくなってしまった」。5月末でのれんを下ろした東京・神田小川町うなぎ専門店

「寿々喜」の元店主、松下貴司さん(57)は、がらんとした店内で寂しげに話した。

五輪招致決定について、どっかの政党議員だか首長も明言してたけど
「東京が潤えば地方にもおこぼれをあげられる」


一部の成功者に、乞食どもは群がれというのだ。
いわばブラック企業経営が成功者で、地方の労働者ふぜいはそこで働くのが幸せだという。
どんな手を使ってでも東京だけに富を持ってくるのだからブラック企業だ。


そんなだからアベ自民はオバマ民主党と仲がよくない…軍事を優先しないポリシーでもアベ自民と相容れない。
どうせ長期政権になったら共和党とつるめばいいというぐらいに甘く考えている。


 ◇


さすがの2chも、今回は正論でDISるのが大半。
しかも論拠の画像付き。
静岡や茨城の空港って大陸国からしたら近所の感覚。
http://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/archives/4584178.html

9 :名無しさん@13周年 2013/09/15(日) 18:31:55.76 id:IlAUnEsX0
茨城だの静岡だの近隣にたくさんあるんだからそっち使えよ(´・ω・`)


12 :名無しさん@13周年 2013/09/15(日) 18:41:25.15 id:gKyqGeSQ0
横田基地とか遠すぎだろ
真横に高速があれば別だが


22 :名無しさん@13周年 2013/09/15(日) 22:24:29.71 id:CGSnbHw70
だから無理だっての。
地上視点なら広大に感じるんだろうが、空から見れば全く余裕がない。

ターミナルやら公共交通機関の乗り入れ等の付帯施設
駐機場、整備場の敷地がない。
セスナが降りられる程度じゃ旅客はほぼゼロだしな。
おそらく米軍追い出しを念頭にした発言なんだろう。


34
最寄り駅


51 :名無しさん@13周年 2013/09/15(日) 23:49:01.96 id:Unt3fc1A0
アホか
こういうところが猪瀬は馬鹿なんだよ

相変わらず、他者の計画はDISるが持論は美化する都知事…石原に似てきたな。
さすがのアベもこれはノータッチしたがるんじゃ…友好祭の正反対の流れ…ただでさえオバマは安倍政権になった今年から横田友好祭をやめた。

http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20130918/4452251.html
これについて東京都の猪瀬知事は、18日記者団に対して「成田空港と羽田空港を鉄道で結ぶ計画のように、オリンピックというとあれもこれもやりたいといろんな便乗が出てくる。復興予算といってほかの予算をくっつけるなど、そういうことが横行しやすい」と述べ、オリンピックをきっかけに交通インフラを一気に整備しようとする動きが強まることをけん制しました。
その上で「通勤電車ではないので採算があうわけがない」と述べ、2つの空港を結ぶ鉄道の建設に反対する考えを示しました。


一方で、猪瀬知事は首都圏にある空港の機能強化について「アメリカ軍横田基地の民間との共同利用を実現することが必要だ」と述べ、実現のために安倍政権による日米協議に期待する考えを示しました。




128 名前:メンマ(WiMAX):2013/09/18(水) 19:25:10.16 id:Ct5y8Nrp0

東京オリンピックというのは富裕層の東京資産の整理が終わるまでのエサでしかない。
富裕層は今後七年間を使って資産を処理する。
そのためになにがなんでも五輪誘致が必要だった。
彼らは東京五輪が実際に開かれるかどうかについてはさほど関心がない。
東京はオリンピックの終了と同時に終わる。

ソニーなんか先走って本社ビルに次ぐ規模で巨費を投じた大崎ビルを
たった二年しか使っていないのに売ってしまった。孫正義も逃げだした。

なにもかももう遅い。お前らは騙されたんだ。




http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1302C_T10C13A9000000/
成長戦略の手詰まり映す「経済政策パッケージ」

2013/9/17 7:00


 2020年夏季五輪の東京開催を勝ち取り、アベノミクスの「第4の矢」だと勢いに乗る首相の安倍晋三。そのカゲで実は手詰まり感が漂うのが「第3の矢」となるべき経済産業省主導の成長戦略だ。安倍が14年4月から消費税率を8%に引き上げる決断に向かう大詰めで、政権内部では不協和音も目立ってきた。

元々「ない」ものなんだから、手詰まりになって当然。


おれたちはすっげーんだぞ、あれもこれもやっっちゃうぞ!
パチパチパチパチ〜


それだけ、期待感だけ煽っていわばダマしてるだけ。
実際はギャンブル投資拡大とか、利益の先食いとか、極端な収益偏在とか…いろいろとタチが悪い。
日本経済詰んだとか、世界資本主義詰んできたとか、そこまで来てるんでいよいよ手段を選ばなくなってきてる。手詰まり=材料が枯渇してる。


 ◇


日本の右側勢力は、他国の右側と手を組んでオバマDISに躍起だ…
こういうところが日本の右側の馬鹿なところ…
ようはアベの初期の、やたら方々にケンカを売りまくる姿勢の原動力だから…


なんでもかんでもケンカで勝っていい気になって、やがていろいろと行き詰まる。やくざなやり方では長続きはしない。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130919/dms1309190742004-n1.htm
【世界を斬る】オバマ大統領はもはや「死に体」 シリア攻撃の思惑外れ…
日高義樹
 米議会を混乱に陥れることに失敗したオバマ氏は、まもなく予算不足による政府倒産騒ぎに直面する。医療保険制度や金融緩和打ち切りの話し合いでも行き詰まるだろう。オバマ氏は3年の任期を残して、統治不能の状態に陥りつつある。