先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

南相馬の黒い物質騒ぎにヒトコト…分析結果はセシウムのみ検出


黒いからアブナイという発想がそもそも素人じみた間違い。


メールのやりとりを一部抜粋

http://twitpic.com/8kot71/full


Srはスペクトルの根っこの方にあってBGノイズと干渉するんでしたか、確か。




(2012/02/22 10:30), 山内 知也 wrote:
> **さま
>
> ガンマ線を出すものは見える範囲では測定しました。
> 基本的にセシウムだと考えていいです。
>
> アルファ線検出は試みていますが、検出出来ていません。
>
> ストロンチウムは私のところでは測れません。
>
> 山内知也
>
> On 2012/02/22, at 0:45, hu wrote:
>



>> 添付画像の分析結果は

>> ・セシウムヨウ素の総量のみを分析
>> ・含有する全核種をスペクトルから同定

>> の、いずれなのでしょうか。

>> ちまたでは「アルファ線のカウントの方が多い!」などと騒いでますし
>> でもセシウムしか出てない分析結果…

>> 採取場所で違う???



>
> - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
> 山内 知也 神戸大学 大学院 海事科学研究科
> - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


 ◇


2012/02/27追記
個人的には、今までに蓄えた見識と経験も踏まえ、以下におおむね賛同。

http://toriiyoshiki.blogspot.com/2012/02/blog-post_25.html
ニュースとしては全く新しいものではない。
放射性物質が濃縮され、
局地的に高い放射線量を示す
マイクロホットスポットの存在は既に知られたものだ。
ぼく自身、
同じ南相馬市で、
空間線量の2倍どころか
10倍を超える線量が計測された場所があることを伝えた。
(去年10月放送のETV特集「果てしなき除染」他)


そんなことよりも、南相馬市民に、測ってガイガーに投稿するユーザが非常に少ないことが気になる。
測ってガイガーはイタイ素人の集まりだが、そこへアクセスもデキナイのはもっと素人でアナログな人々だ…損をしているのは間違いない。
ネット上にデータを出せず、また取ってこれないから(inputもoutputもできないレベル)、黒い物質騒ぎに翻弄される。保有情報レベルが低いままだからだ。
http://hakatte.jp/geigermap/
南相馬市内の投稿でいくつかあるのも数値が低いのばっかりで…そんなはずはない。
雨樋や側溝のホットスポットを計測するほどのスキルがある市民がいない証拠…
というか投稿された数値の多くは「よそからやってきた人」のものだ…しかも日付が古い…


もっと南相馬市民が、線量計で測るべき地点をはかりまくって、自分でインターネットを使って数値を投稿してくれないと…
すると常にググって勉強の繰り返しを余儀なくされて、核種や線種や電子ボルトなど、必須知識が身についてきて、何ヶ月も測ってる内に、どういうとこに何μSvありそうで、核種はこの地域には何があるのかも知ることとなり、Pu騒動にダマされなくなる。地域にひとりふたり、そういう人がいるといい。


 ◇


福島は別に運転中の超高温燃料に冷却水が触れて即発爆発したのではないので(チェルノブイリの場合はそうだった)
原子炉の蓋が開いたり吹っ飛んだりしておらず、万一に小さい穴が開いても燃料が吹く余裕もなく
そもそも運転停止し温度が下がってからの、燃料と直接は関係ない炉の外の水素による引火爆発なので…なんだかんだと爆発後は注水冷却できちゃったりして…


ゆえに以下のように生々しい核燃料は、外へは出ていない。

https://twitter.com/#!/sunnysunnynismo/status/173341494894272512
核燃料らしきもの発見とか言ってるけど、使用済核燃料の破片なら15秒で死ぬとかのレベルだぞ。100シーベルト。根本的にあり得ない。もう一度言う。使用済核燃料なら100SV。

原発作業員でも最下層では無い人の専門知識だから、まあ間違いは無かろう。


(逆にチェルノブイリでは「蓋が吹っ飛んだ後も、火山噴火のようにいつまでも噴き続けた」という証言もある…一説には水蒸気即発爆発が一回、水素爆発が2回起きたと言われる…ネット上にチェルノブイリ事故対応を撮影した映像がいくつかあるが、吹っ飛んだ蓋が目の前に見えてる映像まである…当然にそこにいた作業員軍人は後にほぼ全員死亡した。)


というか、プルトニウムストロンチウムも、
・融点沸点が高い
・揮発性に乏しい
などの理由から、セシウムほど旺盛に外へ出ることは出来なかった。
以下は裏取り
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20111017/1318850488