先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

シマノ SPD-SL青クリートに成形不良あり(当面、なるべく買うのは控えることを推奨)


金型製造のプロが気づいた不良。


基本的に、赤青黄色と生産されても、それぞれ形状と機能が違うから「別の新規設計金型」を使っていると見るのが通例。
これまで黄色ばかり使っていたが、特に異常なく、ただ摩耗し、やがて使えなくなるだけだった。


ところが、ためしに青を買って装着すると…新品ででかけた「その日」に、はがれた!
かかと側の左右2個の青い樹脂のうち、体重がかかる外側の1個が、ちょっと歩いたらスポーンと取れた…歩道上でズルズル滑ってしまった。


そして1千kmぐらいで、今度は前の引っ掛け部分の青い樹脂も、はがれた!
黄色の製品は3千kmは余裕だが…しかもはがれたことなどない。


現物をよく観察すると、青樹脂と、ベースの黒樹脂が、接着される部分が両方共、へこんでいた。空洞になってくっついてないのだ。なので表面はツヤッツヤであった。


これは金型の設計不良か、もしくは成形工程におけるオペレーション不良である。
うまく気泡が発生しない、逃げる、ような金型設計になっていなかったり
樹脂の温度管理や充填量がダメだったり
理由は様々で、現場で観察を重ねないと原因はつかめない。


と、いうわけで、ごくごく一部のユーザーさんはすでにお気づきと思うけど


青いのは当面、買わないほうがいいですよ。
金型のプロとしてクレームは出しておいたので、数ヶ月〜半年後には対策されてくる「と思うけど」。
ちゃんと現物を解説書つきでシマノへ送っておいたのでね。新品が返送されてきたけどこれも青いからまたすぐはがれるかもな…黄色にしてくれと頼めばよかったよ。


だいたい、シマノってパクリばっかりで、自分で技術持っていないからこうなる。
SLクリートもLOOKかどっかのパクリでしょ。


マレーシア生産だから国内製造よりウデが劣るしな、どうしても…
成形不良も外見に出ればすぐ対策するけど
今回のように内側だと見えないからね。
過酷なテスト工程を幾度もやってれば気づくんだろうけど、それでも不良率が1/1万とかだと発見に至らない。ロットごとに急増すると見つかるんだけど。



そもそも靴としては設計不良で危険極まりない。
レースで数時間使う、ずっと乗ってて降りない、ための設計だから
あんな接地面積がごくわずかで、すぐ摩耗し、ミューも不足しまくっている、欠陥設計となる。接地面も全然面合わせしてなくて、平らじゃないもの…前も後ろも針のように一点の突起だけで接地してる。


シマノはパクっただけなので、事の重大性がわかってないんだよ。


SLが危ないならSPDにしろって話ではなく
「公道でロングツーリングに使っても、安全に使って歩けるよう、公道用SLクリートも独自設計して販売せよ」っていうだけの話ね。
接地面積をもっと稼ぐとか
接地部分はちゃんと靴と同じハードゴムを使うとか
その靴底のハードゴムは交換式の市販部品にするとか。



2016/03/31
交換品として送られてきた新品を装着しきのうおそるおそる走行したが
やっぱダメだったわ…


青梅から20km先の東久留米市の滝山団地付近で足の裏を見たらもう、左足の外側の青樹脂が半分ぐらいえぐり取られてた。
青梅からは旧道を通り左足はほとんど接地すらしない。なのに半分ほどぼろっとはがれて首の皮一枚でつながってた。


黄色の時はここまでもろくはなかった。やはり青クリートはおかしい。青の部分が脆すぎる。
メーカーには、ウェルドラインができていて、その継ぎ目が脆いのではないかと忠告しておいた。
https://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/kikai07/1/1-4-2.htm
当然、お買い上げ店のワイズロードを通じてこれも交換対応。


「黄色に交換はできません」というので、次回送られてきた青のが同じようにもろかったら諦めて使うしかない。
二度と青色は買わない。


黄色なんてさ、あちこち観光地へ片道30〜120kmぐらいでツーリングして境内だの店内だの歩きまくっても
なかなか減らないぜ、黄色い部分は。
自分の歩いちゃう使い方でも右足は1年2000〜3000kmぐらいもっちゃう。左足はその2/3ぐらいかな。だからセットでは交換せず一個づつにしている。自分は原則、左足しか接地しない、はずさない、乗り方なので。


青色だとへたすりゃ100km未満で左足の外側の青が綺麗になくなって(青樹脂の支えがなくなると土台の黒いのがどんどん削れる)、500kmもすれば歩いてるうちに黒い土台のペダル接合部が削れてなくなってご臨終だよ。コスパがワルすぎて使えない。


つまり青と黄色では、樹脂の成分が違うとしか言いようが無い。


だいたいさ、「靴なのに、歩くと罪人みたいに罵られる(メーカーや店から)」ってどういう製品だよ…
レース専用なら我慢するが、公道で使うものにそんな「危険な性能」を持たせるな!
筑波やスゴーや地方ミニサーキットやモトクロスコース走って遊んでたモーターレース愛好者としては強くそう言うしかない。


どうも自転車の製造や販売の業界って「閉じコン」で、優秀な他業界の人材や技術が入ってこない。
マヌケな仕様をいつまでもそのままにしているし、信じられないほどの変人が店をやっていたりする。
シマノにしたっていまどきメールフォームもなくて電話窓口だけ、しかもフリーダイヤルじゃない。受付時間も短い。


殿様商売だよなー
自動車系や電気系やIT系では考えられない。