先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

小売がどんどん縮小していって歯止めが掛からない


出版もひどい。理由は以下。


The 2nd

7年ぶりに出版共同流通の所沢へ

ネット通販により小売は軒並み壊滅、出版業界もシェアが6割まで落ち込んだので

大阪の栗田出版販売が倒産
栗田扱い(戸田センターか)の返本がぜんぶ所沢に来ていた
http://www.osakaya.co.jp/news/archives/19

かなりやばいね出版は
16:07 - 2015年9月2日


The 2nd ‏ 1 分前

追記:アマゾンの書籍取次は日販

つまりアマゾンが吸い上げた利益は日販のもの

アマゾンが書店を次々に潰すと
日販より下の中規模取次と取引がある書店ばかり潰れるので
栗田が潰れた

結論:日販は越後屋


The 2nd 36 分前

追記:そんな騒ぎの影で

書泉も神保町が閉店…

近所のバイゴーも、古い酒類専門店は潰して、近くの改装したばかりのドラッグ店に機能統合されてた

どんどんどんどん集約し合体しないと、経営にならない時代


The 2nd ‏40 分前

結:べつに出版とテレビにかぎらず

ネット通販に負けたり
恒常化する世界不況により

各業界とも、倒産、合併を繰り返してる(連日報道の通り

前向きな合併じゃなく、合体して規模を大きくしていかないと経営が成り立たなくなった結果

日本全国の鉄道がJRにならないと倒産するような状況


The 2nd ‏43 分前

続:2chなどネットでは「電子書籍が栗田を潰した」とか言ってるが間違い

「電子化」の進行

・活字と娯楽の「電子化」=ネット依存度の進行
・テレビ見ない、雑誌や書籍読まない、いつもPCスマホ見て調べ物や暇つぶし

雑誌書籍とテレビが独占してたコンテンツをネットが代行した結果


The 2nd 46 分前

続:ただでさえ経済に縮小循環が激しい関西で

大坂屋と栗田と共販が組んで、再編として震災前年につくった返本拠点のがOKC戸田センターなのに

今度は市場規模縮小に追いつかなくて栗田が潰れて戸田センターも潰れた
本を取り扱う物流はものすごい勢いで縮まり続けている





最終日本黒幕XX10Edge 33 分前

政策を動かし先進各国政府を動かし
全体を見渡し動かしてきた経験者は

凡人=偏った部署の視点しか持たぬ人間と違い、正解を導ける

https://twitter.com/ka2nd/status/638971476801011712
2chは凡人の集まり
情報価値は低く宝石を探す労力の無駄
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1435319971/


出版とテレビの次に潰れるのは2ちゃんねる
あそこもネット側という立場を過信して、旧態依然に甘んじ、改革努力をしなかった。
いまや板もスレもサクラしかいない。
2chスレにサイトのURLはられた時
かつて一日数万アクセス当たり前だった全盛期
今や一日ゼロ〜数アクセスがいいとこ
サクラしかいないスレは、普通の閲覧者のようにリンクを押さない。だから一日ゼロアクセスになる。