先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

タカトク マクロス・バルキリーVF-1J、足首と膝の可動部を拡大し、ガウォーク形態をそれらしく

http://archive.tamashii.jp/t_kokkaku/t_kokkaku.php?eid=00003
三井 マツシロさんの設計部には才能に溢れる方々が揃っていました。特に設計図面を書いた人が本当にすごい方でね。普通は設計図というのは部品図、展開図など紙を何枚も使うものですが、その方は一枚の大きな方眼紙に全ての設計図を書いてしまうんですよ。しかも実線と点線で描いてあって、細かく見ると1ミリの方眼の中に3本の線が入っていたりとか、本当に精密で。しかも、その型図や部品図をしっかり読みとれる人たちも社内にいるから、素晴らしいものが上がってくるんです。そこを信頼して、バルキリーもマツシロさんにお願いしました。それで試作品が上がってきましたが、アニメーションのバルキリーよりも少し角張っているように感じられたんです。マツシロさんの技術担当の方が「この方がおさまりが良い」と判断したと言うので、信じておまかせしました。確かにこれだけの大きさのロボットを別の形に変形させるには、ヒンジや関節に大きな負担がかかります。そこの計算があって、この形状が生まれて来たんだなぁ、ということで納得しました。変形ギミックの一つ一つがカッチリ決まってますし、ラチェットが全身のあちこちに入っていて、採算度外視で作っているのも伝わってきましたから。アニメの形に近いから売れる商品もあると思いますが、バルキリーに関しては変形モデルとしての完成度を優先することに決めたんです。


http://archive.tamashii.jp/t_kokkaku/t_kokkaku.php?eid=00004


放送当時、多くの子供や青年たちを悲しませた「ママー、このガウォークなんか違うよ〜〜泣」
これを、ついにメスを入れるときが来た。
天才玩具外科執刀医・geasszeroのメスさばきがうなる!


…まあ、当時から今までに、幾人かがチャレンジしたり、雑誌に掲載されたり、してたとは思うけど。
http://www.terra.dti.ne.jp/~dossoull/data24.html


金属加工業などの実務レベルの知識と経験を活かし、きょうもうまく加工できた。
工程はおおまかに『樹脂部』と『ダイキャスト金属部』


1 樹脂部からスタート。
カカト部のギヤスプロケットを切除、これにより爪先部とカカト部の連動を解除。
爪先部とカカト部が接触するカム部のプロフェール形状を変更し、カカト部の可動範囲を大いに拡大。(爪先部も連動解除により可動範囲は拡大される)
次に、ヒザ部のガウォーク時の逆折れ側の可動範囲を拡大するため、適度に切除。


大まかな広範囲の切削には、ヒートペンを使う。半田ゴテより低温で、溶けすぎず融解範囲が拡大しない。燃えない。
コテ先にカッター状のモノなど複数あるので、精密に切削や形状加工が可能。
とにかくスピーディだし、切りくずや粉も出ないし、たかが10Wだから使う間は電源付けっぱなしだし、いいことづくめ。
これでだいたい切ったら、仕上げはメスと同じデザインナイフで最終の形状と寸法を出す。バリ取りしてC面も出す。


2 金属部を切削。
樹脂側パーツのヒザ部の切削面と呼応する、同じ形状を出さねばならない。
一番スピーディな、金ノコを使って大まかな切削を行う。深く細く切ったらホビールーターのダイヤ切断砥石で切り落とすことを2回に分けて行う。。
はっきりいって金ノコが一番まっすぐでキレイに削れる。へたに電動工具や金ヤスリを使っても全然カタチは崩れる。
切り落とすのは切断砥石ではなくニッパーでもいい(切断砥石で切り込みを入れ、ニッパーで切る)。こいつも刃物鋼なので金属加工対応だが、すぐこぼれるので安物を使おう。
仕上げはホビールーターの細い研削砥石で行う。ダイヤでは目が細かすぎるので普通の砥石で行う。
…これらの作業をするとダイキャストなので接地面の塗装ははげてしまう。後で再塗装するしか無いだろう。
へたにマスキングテープなどしてもはがれるか、テープごと破けて結局は塗装もはがれる。テープをはがすときに塗装がはがれるかも。
安い玩具なので、あまり手間がかかってない。バリのまんま塗装してるし、下地処理もほとんど行われてないし、塗膜が薄い。


3 形状確認、ポリキャップ仕込み
金属部と樹脂部で形状があってるか、両足で形状があってるか、チェック。
カカト部は、爪先との連動を解いたのでグラグラである。手っ取り早く、1/100バイファム系のポリキャップが余ってるので、薄く輪切りにしてダイキャスト側のカカト取り付け部へ装着。
組み立てたときに横側にむかってカカト部品が挟まれて、抵抗となる。爪先側は元からついてるバネで抵抗になってるのでそのままでOK。


画像のように、爪先部とカカト部の接触部分の、一番外側のカムプロフィールは残しておく(つっかえ棒的な部分)。
でないとバトロイド時に直立させると、開きすぎてしまうぞ…


次やるとすれば、脚をハの字で開くのと、手首回転かなあ。そこまでやる気になるかは知らんけど、技術的には余裕で可能だ。


TV版は監督の力量不足やマクロスとの相性の悪さがあっていびつな出来だったけど、
劇場版は総監督の目が行き届いてるせいか各キャラは熟成洗練されていたね。巷でシェリルやランカが嫌いだという人々はTV版についてが大半ではないかと。


 ◇


マクロス30 …なんだこの学園美少女ラブストーリー…
ジャイアンの息子自害しちゃったからなあ…ヒカルがP4の番長に…
http://blog.livedoor.jp/nomuken77/archives/21543233.html


アニメ化しないともったいないな。ゲームするユーザだけでは対象が狭い。



ほんとうはこんなんじゃなく、過去記事で山積みになってる
・旧キット1/144ゼータを完全変形に
・ノベル版ネェルアーガマ
・美少女フィギュアを完全可動へ
などなど、いっぱいあるんだが。


それら記事にも明記の通り、
こんなブログにも政治談義がたくさん公開されてるのでお察しの通り
右翼極道創価公安CIAあたりの一団に毎日毎日追い込み工作を欠かさずかけられて、とっくに家族なんか数名も殺されてる特殊身分なんで、自宅ぼろアパートも後から引っ越してくる住民は俺をつぶしに来た、生活妨害のために引っ越してきた、ゴロツキばっかりで隣室という隣室は包囲されてるんでw、
とてもじゃないが、デスクワークも私生活も、荒らされてしまって、まともにできておらず、
そりゃ宿題もたまる一方だわという話。東京・青梅市ってカルト宗教も、政治ゴロも、かなり多いヨゴレ地帯だからね…


いちおう理想的には、工房に転用できる元商店のぼろ屋とか、いっそ神社仏閣の離れや母屋にでも、移転すりゃいんだろうけど、どうせまたその地域にも連中の追い込み部隊は押しかけてくるし、近隣にも連中の下っ端工作員が引っ越してきて生活妨害工作を仕掛けてくる、と…
日本は腐りにくさって、溶け落ちる寸前かもしれんね。


言い得て妙、か…拾得ツイート

今までの歴史の中で国が滅びては新しい国が作られてきた!日本は今滅びの方向へ向かってる・・・ここで盛り返してもいい結果は得られない気がする・・・

ぢつは日本のほうが中国より、国が滅びるのが速い。
…日本はずっと一つだったーなんてのはご都合解釈で、『時代』として見れば1時代のスパンは中国のほうが長い場合が多い(だいたい300年。日本は鎖国国風の平安時代が400年で、ついで江戸時代が270年というのがめぼしいぐらい)。ゆえに清朝も300年と長すぎてすっかり近代化を逃したが…逆に、明治以降すっかりせっかちになった日本は敗戦までたった70年だ…よぼよぼの元侍がまだ生きていた。
http://www5.airnet.ne.jp/tomy/koten/jidai.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2%E6%99%82%E4%BB%A3%E5%8C%BA%E5%88%86%E8%A1%A8